LG、WQHDを縦に2枚並べた縦横比16:18の27.6型液晶 – PC Watch

宇都宮 充 2021年12月22日 13:07
○set.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1376/267/01_o.jpg
○set.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1376/267/02_o.jpg
LG Electronicsは22日(韓国時間)、縦横比16:18の27.6型液晶ディスプレイ「DualUp Monitor(28MQ780)」、および新型パネル採用の31.5型4Kの「UltraFine Display(32UQ85R)」をCES 2022に先駆けて発表した。
DualUp Monitor(28MQ780)
DualUp Monitor(28MQ780)は、縦横比16:18、解像度2,560×2,880ドットのNano IPSパネルを採用した27.6型液晶ディスプレイ。21.5型のWQHD(2,560×1,440ドット)液晶を2枚縦に並べたときと同等の表示面積だとしており、縦の画面分割表示機能も備える。
縦方向の情報量を増やすことで、首の痛みの原因となる左右の動きを減らせるとする。また、ディスプレイアームのErgo Standを標準で装備し、ディスプレイ位置の細かな調整も可能となっている。
主な仕様は、中間色応答速度が5ms(Faster設定時)、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1。色域はDCI-P3 98%をカバーし、HDR10にも対応する。
インターフェイスは、HDMI×2、DisplayPort、USB Type-C(映像/96W給電/データ伝送対応)、USB×3(うち1基アップストリーム)、7W+7Wステレオスピーカーなどを備える。
UltraFine Display(32UQ85R)
○set.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1376/267/03_o.jpg
UltraFine Display(32UQ85R)は、同社初のNano IPS Blackパネルを採用したプロ向け31.5型4K(3,840×2,160ドット)液晶ディスプレイ。リアルで繊細な黒表現を実現できるとする。
本体上部には着脱式のキャリブレーションセンサーを搭載。定期的な自動調整機能も備え、色精度を維持できる。色域はDCI-P3 98%をカバーし、DisplayHDR 400やFreeSyncにも対応する。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
>>1
正方形はEIZOあたりのパクリになるからやめたんかな?
正しい包○
>>8
Eizoの品質は腸がつくほど劣化した
首が疲れそうだな
>>3
それほど大きくない
16:9の27型より幅が狭い分縦にちょっと伸びた
デイトレーダー向け
縦方向の方が普通に疲れると思うけど
高さの合わんモニターほど疲れる物は無い
ポルノを見るためのディスプレイ
テレビに合わせた16:9モニタが駆逐されるのは良いこと
SXGAの大画面版みたいなもの?
かつてスクエア→今横長→今後スクエアになる?
EIZOの正方形モニターが、完全にお株を奪われてしまったな
デルの5:4とかあるんだけどね
知られてないだけで
個人的には、昔のスクエア液晶を90度回転させたぐらいがちょうどいいサイズだと思うよ
横に並べる冒険心が欲しかった
クビが痛くならない?
宗教上韓国製は買わないんだけど、これは良い。
二つ折りとかよりずっと良い。
台湾ので出たら検討するわ。
こういうきわもの、日本メーカーは作らなくなったなぁ
ピコタン人形みたくいくらでもくっつけて拡張できるのを開発してくれよ
横長2枚で4枚分にするよりは縦長2枚で4枚分にする方がいいな
こういう商品待ってた
流石LG
ジャップや中華メーカーと違ってパネルから作れるから解像度の自由度が
高いのよね
自社の強みを分かってる商品作りしてて素直にいいと思うわ
この発想はなかった
EIZOで似たのあったな
まぁコロンブスの卵ってやつだ
普段動画編集用に4k15.6インチを縦に2枚並べてるんだけど、一枚にできるならいいなと思った
ただ解像度が足りない気もするが
ニーズはあると思う
インチ表示で細長いのは面積で少ないよね。
細長いのは騙されてる気がするわ。
画面のど真ん中にベゼルが1本走ってるの?
PbyPができるのかなと気になって見に来たがこんなスレでもネトウヨとか言い出すアホがいるのか
WQHD2枚としてPbyPできるらしいで
PC1台でもマルチモニタとーして認識された方がウィンドウ整理しやすからいいかもな
今21.5インチFHD×縦2枚配置で使ってる。
2枚のフレームがなくなるならちょっと欲しいかも。
モニタ3面以上なら理解できるけど2面でモニタ縦置きする人って何が目的なの?
デスク周りのスペースが狭くて横置き2枚無理とか?
>>105
そりゃ横よりも縦解像度が重要な人だっているだろ
>>106
いやさ
こういうのが商品になるなら必要な人はいるんだろうけどさ
それがどう言う人種なのか分からんって話
>>108
それは3面以上のモニタの話だろ?
>>109
そういう人ターゲットでネーの?
>>107
IT土方とか
コードや設計資料を見る場合、縦に長い方が可読性が高い
うちの職場に似たようなモニターが昔からあるぞ
もう正方形でいいんじゃないか