※6/12(日) 13:01東洋経済オンライン
厚生労働省は3日、1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率が2021年は1.30だったと発表しました。出生数は81万1604人と前年比2万9231人減で、6年連続で過去最少でした。
テスラのイーロン・マスクCEOは、5月7日に「日本人はいずれ存在しなくなるだろう」とツイッターに投稿しました。言うまでもなく、合計特殊出生率が人口置換水準の2.07を下回って推移すれば、いずれ日本は消滅します。
ということで、少子化は日本にとって有史以来の一大事のはず。ところが、ネット掲示板やSNSでは「致し方ない」という諦め、「イーロン・マスクは余計なお世話だ」という反発、「まったく問題ない」という楽観論が多く、さほど危機感が高まっていません。
国も危機感が希薄なようです(自治体は強い危機感を持っています)。国は来年、「こども家庭庁」を創設し、出産や子育て支援を強化します。必要な取り組みではあるものの、従来の少子化対策の焼き直しに過ぎない印象です。
この一大事に国民も国も悠長に構えているのは、どういうことでしょうか。今回は、少子化への危機感が高まらない理由と少子化対策のあり方を考えてみましょう。
■日本人の消滅と日本国の消滅は別問題
まず、少子化への危機感が高まらない理由。少子化問題を議論するとき、「日本人の消滅」と「日本国の消滅」を混同しているケースをよく見受けます。
今回、マスクCEOが取り上げたのは、「日本人の消滅」です。では、いつ日本人は地球からいなくなるのでしょうか。計算上、少子化による人口減少で日本人が消滅するのは、千年以上先のことだとされます。2004年に国立社会保障・人口問題研究所はその時期を「西暦3300年」と予測し、話題を呼びました。
日本で1300年前というと奈良時代の初め。その後、現代に至るまでいろいろな変化があったことを考えると、逆にこれから1300年も経つうちに、予測できない大きな変化があるでしょう。したがって「日本人の消滅」については、「どうなるかわからない」と考えるのが適切です。
つまり、「わからないことをあれこれ考えても仕方ないだろ」と思考停止しているのが、少子化への危機感が高まらない理由です。しかし、これは危険なことです。「日本人の消滅」と「日本国の消滅」は別問題だからです。
続きは↓

※前スレ
2100年代、日本は人口減少で社会インフラが維持できず、世界に先駆けて国家機能失う危機 ★5 [ぐれ★]
★1 2022/06/13(月) 16:53:45.79
>>1
そん時はアメリカ様の属州にしてもらえばいいさ
>>1
40年ぐらい前から知ってた
びんぼうだからさ
>>2
蛍の光(笑)
窓のジャップ(笑)
>>2
貧乏なのは結婚出来ない要因じゃない
異性に好かれる努力と交際経験不足
>>26
> >>2
> 貧乏なのは結婚出来ない要因じゃない
>
> 異性に好かれる努力と交際経験不足
金と家なのは明らか
賃貸乞食のアパマンで世の中の嫁が不安を抱えていないと思ってる?
普通にある話だよな
表側で自虐する政府なんだね
裏では計画通りでニヤニヤしてるんでしょ
田舎なんて要らんだろ税金の無駄
都市にまとめて最適化すればいい
知ってた
仮に東京しても地震で終わるしな
全部小泉純一郎と竹中平蔵のせいだからな
もっと早い2050の時点で地方都市壊滅だよ
人口56000千万程度の欧州先進国はさぞ国土が荒廃してんだろうね
アジアやアフリカなど貧しい国ほど子どもは多い。
日本は逆に殆どの国民が最低限の生活を手に入れてしまったのだと思う。
資本主義社会の最終到達点に日本が一番乗りしてしまったので、これ以上良くなる事はもうない気がする。
これからは資本主義社会をゆっくり計画的に手放し、不便さを受け入れなければならないフェーズに入った。
過去に繁栄していたのに、突然滅亡した文明はそれが出来なかったのだと思う。
>>170
先進国では子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育が施されているので、女が将来の予想(消費税や社会保険料の増税、養育費など)を出来るため、金の無い男はモテない。
>>170
仕事が多いから手が欲しいんだよ
日本は休んで下さいってお願いされる
>>170
貧しくて結婚も子供も持てないってのが新しい貧困だな
まあ先進国から脱落した国の成れの果てがそれだよ
千年後には人間の住める環境残ってないでしょ
すでに外資に売っぱらい始めてるんだから維持する気なんてはなからないだろ
まぁこの期に及んで公共事業がー税金無駄がーとか言ってるバカな国民のせいでもある
しょがないじゃん、結婚のメリットないし
もう自分生きてないしどうでもいいや
なんで亡国の道をひた走っているのに高級官僚も代議士もこれを止めようとしないの?
>>429
私利私欲優先、自分が死んだ50年、100年先なんて関係ないんだよ。
>>429
もう手立てがないレベルまできてるからでしょ
子供どころか、親になれる世代すら少子化なんだから
>>429
自分さえ良ければ子供や孫なんてどうでもいいからな
首都高が老朽化で使用できなくなったら
車産業も廃業だね、トヨタとか
でもお前らは学習能力ゼロだから、もちろん次の参議院選挙も消去法で投票するんだろ?
>>491
は?あたしは蓮舫に入れるけど?(キョトン)
>>491
今回はNHK党に投票しようか考えてるんだよね
財務省が無駄遣いしてんだから
さすがに2100年となるとどうでもいいや
ざまぁwwww 上級国民は全部死○