コロナ禍においても、都内各地の再開発プロジェクトの多くは進行しており、懸念されていた人々の地方移住も限定的で、「東京一極集中」の状態は続いています。東京にはなぜ、それほどのパワーがあるのか。そして東京には、これから先どんな未来が待ち受けているのか。
(略)
■企業の8割「東京を離れるつもりはない」
2020年11月に公表された、経団連が東京に本社を置く経団連幹事会社(433社)を対象に行った「東京圏からの人の流れの創出に関する緊急アンケート」によれば、東京からの移転を「実施中」「検討中」と答えた企業は11.7%、「今後検討する可能性がある」と答えた企業を合わせても22.6%にとどまりました。およそ8割の企業が「東京を離れるつもりなどまったくない」ことがわかりました。
(略)
ではなぜ、2024歳の女性の多くは東京に転入してくるのでしょうか。
グローバル都市不動産研究所が上京経験のある男女(20 29歳)を対象に行った意識調査によれば、「東京都に上京した理由」は、
「東京に進学したい大学や専門学校があったから」(39.8%)
「東京で働きたかったから」(25.2%)
「異動や家族の都合で、やむを得ず上京した」(20.6%)
の順。この上位3つの理由は、男女ともに順位は変わりませんでした。ところが、4位以下の理由は男女で大きく異なってきます。2029歳の女性は、上京する理由として
「新しい生活を始めたいと思ったから」
「都会に憧れがあったから」
「地元や親元を離れたかったから」
「交通の便が良いと思ったから」
「趣味をより楽しみたかったから」
という理由が男性より際立って高くなっています。総じて、男性より女性のほうが東京への憧れは強いようです。
全文はソースで

★1 2022/05/02(月) 21:55:26.21
前スレ
>>1
関東大震災や南海トラフ巨大地震が起きて
首都圏が壊滅状態になったら
次はどこが首都になるのかな?
>>1
東京に地震かミサイル直撃でもしない限り、まだまだ続くだろうな
東京が廃れた原因ってなーんだ?w
地方都市で結婚して子供産んで一軒家住んでる女のほうが
傍から見ても何倍も幸せそう
トンキンの集合住宅なんか住んでる独身子無しババアなんていくら金あろうが哀れでしか無い
>>24
これ
>>24
幸せそうに見えるだけだよ
現実は爺ババアの糞の世話
それがばれたから結婚離れが起きてる
本当に幸せなら結婚離れなんて起きないんだわなw
車もないうさぎ小屋住みのトンキンがマウントとれる立場かよ
また東京に嫉妬した連中が荒ぶってるのか
いなかが地獄なだけで、東京は砂漠
東京にあって、地方都市にはないものって何?
>>121
やべw
思いつかないw
逆なら壮大な景色だなw
あははははw
>>121
東京にあるもの
1人権の概念
2哲学
>>121
文明
男女共同参画になった結果女の労働供給だけ爆増したけど需要が東京以外だと全然ないからだろ
東京のことは言うが横浜も人が集中してることは言わない
山手線南半分の沿線に戸建てを買えたかどうかが大事
田舎いくと自分で居場所作らなきゃいけないけど
東京なら自分で居場所を作らなくても人がいっぱいいるので勝手に紛れられるんだろうな
仕事帰りに同僚と軽く飲むときに東京なら選択肢が沢山ある
地方で会社帰りの1杯やろうと思ってもロードサイド店の焼肉屋とかになるから飲めないんだよな
東京の方から逆に関西に行きたいとかいう若い女はいないのか
>>380
こんといておくれやす言うても来てはりましたえ
コロナ禍でもどす
>>380
虎舞竜の元嫁
>>380
いくらでもいるけど関西も女余りだから女はいらないんだわ
金・S○X・グルメ・ブランド宝飾品・・・
女の人生そのものが集まってるからな。
やっぱし地方で売○婦は安いのかな?
地元だと顔バレするから風○で安心して働けないからなんじゃないの
それにしても大きな地震こないねえ
地元に感じてる閉塞感から逃げるために来るんだよな…
風○あるからだろしょうもない