ウクライナ東部では、ルハンスク、ドネツク両州からなるドンバス地方で激しい攻防が続いている。英国防省は13日、ツイッターへの投稿で、ルハンスク州の主要都市セベロドネツクの西方でドネツ川を渡ろうとしたロシア軍部隊をウクライナ軍が攻撃し、ロシア軍に大きな被害が出たと分析した。
英国防省によると、ドンバス地方の完全支配を目指すロシア軍は、同市周辺に展開するウクライナ軍を包囲し、孤立化を目指しているとみられる。渡河作戦は非常にリスクが高く、ウクライナ軍の攻撃により、ロシア側は少なくとも大隊戦術グループ(8001千人規模)一つが軍用車両や渡河用のはしけなどを失ったと分析した。
ただ、ロシア軍の攻勢は続いており、米CNNはセベロドネツクに隣接するルビジューネについて「ウクライナ軍は数週間持ちこたえた末、同市から撤退した」と報じた。
ウクライナ軍参謀本部による…(以下有料版で,残り500文字)
朝日新聞 2022年5月13日 21時37分

★1 2022/05/13(金) 22:18:24.23
※前スレ
Su-57とSu-75とT-14投入したらゼレカスおしっこチビって降伏してしまうやろ
>>2
専門用語を知ってる俺えらいなのか本当に普通に理解してもらえると思ってレスしたのか
>>2
ではまずここに実物を用意してください
お笑いチョン軍並みだな
女子供に対してだけ強いイメージ
>>4
韓国北朝鮮シナの軍隊がまさにそれ
ああいう山賊民族と隣接する国は常に強くなければならない
みんな消し炭になれ
しかしなんでチョンモメンがウクライナ押ししまくってるんだ
ネト〇ヨ連呼してたのって全員カルト教団なのか
当然民団も含まれるよな
>>7
は?
ネトウヨはQアノンで安倍信者でトランプ信者なんだからロシア派だろ
何故こんなに弱いのか
渡れるのは横断歩道だけだな
中国とかもこのレベル?
だとしたら相当恐怖心がなくなるんだけど。
それとも最新のテクノロジーを多用してる国でもあるし、ロシアとはレベチ?
>>10
中国はレベルが違うと今回の開戦直後にどっかの情報機関が言ってた。
経済規模も全然違うしな。
>>10
そもそも食糧もない中国は戦争なんてやれる状態じゃない
>>10
中国軍は抗日ゲリラがルーツだから、厳密には軍隊と呼べないかも
近年まで階級制度もなかったし、軍閥に私物化されてる
テクノロジー以前の問題
>>10
中国はさすがにレベルちげーぞ
>>10
中国軍はお仲間のロシアから兵器を供与されてるから本家以上に弱いよ
今真っ青だと思うよ
>>10
中国海軍は水上艦艇の数だけで言ったら海自を超えてるから
質より量で突っ込まれたら厄介
去年だか一昨年は海自の汎用護衛艦に相当するフリゲート艦を1年で10隻くらい就役させたはず
>>10
ベトナムに攻めこんで1ヶ月で敗走したからもっと弱いと思うよ。
ロシア人は「遠すぎた橋」見てないのか?
ロシアが弱いのを知ってるのは日本だけじゃなくなったな
ロシア軍に被害がどれだけ出てるとかどうでもいい
実際第二次世界大戦の独ソ戦なんて
ソ連の被害はドイツの何倍もあったけど
結局ロシアが勝っただろ
>>58
それな。指揮官がウクライナ、ベラルーシ人だったら、ドイツの1/10で済んでいたんじゃないかと
思う。
>>58
アメリカとイギリスがソ連にレンドリースしたんだよ
>>58
ルーデルさんとかが無双してる一方で
WW2の米英はドイツつぶしたけど
今回はウクライナ支援してるから……
衛星から丸見えなんだろうし冬戦争みたく攻める側に回ってるし
相手に守られると楽じゃないよ
それでロシアは勝てるのか?
露宇戦争の勝者は何故かアメリカと中国になるだろうなw
ロシア軍の本当の敵は後ろにいる士官なんだよな
投降したロシア兵のスマホのプライベートな動画が公開されてるけどあれは問題ないんか…?
ロロロロシア
ロシア
ロシア ルーサー
今すぐ心に白黒つけて♪
そもそもプーチンは何で戦争仕掛けたんだろうな?数日で終わると思ってた?or最初から現状みたいに長期化すると思ってた? どっちだろう?
>>291
ツナサラダを送り込んで速攻でゼレンスキーぬっこ○すか入れ替えを企んでた説じゃないんかな
>>291
もう自分も長く大統領ではいられないと思ってたところに病気だから
ここで立つしか無いと思ったんだろ
あせりだ
うまくいくはずない
ドンバスの制空権を完全に確保
今後はウクライナ軍のヘリコプター部隊が展開する模様
今まで以上にロシア軍戦車隊は地獄を見ることになります
(5ch newer account)
>>353
ホント低く飛ぶよなウクライナ軍
>>353
え?ハヤー。ロシア領内の
タガンログ、ロストフ州の
飛行場、補給地も叩けるな。
>>353
冬小麦で木々が芽吹いていないから、フェイク
ウクライナを信じるのはアホだよな
千載一遇のチャンスで日本は直ちに9条破棄して北方領土と樺太を奪回すべきだな
ゲラシモフ解任だってよロシア報道官会見
>>421
東部奪還作戦失敗したこと認めたようなものだね
>>421
勝ってる軍隊がやることじゃねーな
>>421
あーあ、また行方不明が一人w
>>421
重症なんだ。
ロシアで強いのは冬将軍だけなのか?
ドネツ川の画像を確認したら、どこにロシア兵が1000人もいるんだよ。
戦車がいっぺんに通れるような川ではないぞ。
>>463
えーと・・・・戦闘後の空撮を見た?
>>463
この程度の川なら、ユリウス・カエサルの軍ですら架橋できたろ。
今なら狙い撃ちの格好ポイントになるが。
>>463
遺棄された車両の数から、1個大隊戦術グループ相当の部隊が壊滅したって推定しているのよ。
大隊戦術グループの兵員定数は8001200名程度。
>>463
浮橋は3箇所でそれ全部破壊したからな
ロシアも偵察衛星持っとんやろから
ウクライナ軍の配置とか解りそうなもんやけど
もはや偵察衛星も使いもんに成らんようになっとんかの
>>547
衛星を持ってても解析精度がダンチだろうな
>>547
>>ウクライナ軍の配置とか解りそうなもんやけど
昔の機動戦ならわかるけど、
今は運動戦だから、部隊が集結しないので分かりにくい
渡河作戦に失敗したらやり直せばいいだけの話。
別段、騒ぎ立てるようなことではないよ。
マジで英国防省ってアホなんじゃないかと思えてきた。
NATOは手も足も出ませんってことだから情報戦に傾注するしかないんでしょ。
>>561
>>渡河作戦に失敗したらやり直せばいいだけの話。
パンがなければケーキを食べればいいですかwwwww
>>561
消耗を狙って罠をはってるところに飛び込み続けるのか。ゴキブリほいほいだな。
>>561
5/9戦争宣言説とは何だったのか
今となってはプーチンも米国にハメられた感が大きいな
ルビジューネ落ちたか
ウクライナも楽ではないな
>>996
まだ抵抗してる報道もあるぞ。
それに大事なのはセベロドネツクなんだが。