政府の「教育未来創造会議」で、岸田総理大臣は、大学の学部再編を促す具体策や、
大学卒業後の所得に応じた「出世払い」型の奨学金の創設などについて、5月中に提言をまとめるよう指示しました。
この中で、岸田総理大臣は、高等教育の在り方をめぐり、理工系などの学生の割合が諸外国に比べて著しく低い実態などを指摘しました。
そのうえで、デジタルなど成長分野への大学の学部再編や大学卒業後の所得に応じた「出世払い」型の奨学金の創設、
学び直しによってキャリアアップを促す方策などについて検討を進め、女性活躍の観点も踏まえ、5月中に提言をまとめるよう指示しました。
岸田総理大臣は「教育や人材育成といった人への投資は成長の源泉だ。誰もが夢や希望を持てる新しい資本主義の実現に向けて、関係閣僚が連携してほしい」と述べました。

※前スレ
岸田総理「日本は理工系学生の割合が少なすぎる」 大学に学部再編指示へ [ボラえもん★]
岸田総理「日本は理工系学生の割合が少なすぎる」 大学に学部再編指示へ ★2 [ボラえもん★]
>>1
増やしても、入学する人が足りないだけになるからな。
>>1
そうじゃない、ばかみたいに高くなった学費下げないとだめ。スェーデンのように(日本人だけ)無料が理想だが。
さっきから修士じゃなきゃいけないって言ってる奴ちょっと色々オカシイ。
高専卒の子が修士の連中より出世も早い話をしてるのに…
結局その人の能力が高ければドクターでなくても出世も可能だし付加価値も創出出来る。
若い時に現場で経験積む方が絶対に大事。
>>18
私のことだと思うけどw
いけないとは言ってない
でも大学行った方が将来の選択肢が増えるのは確かでしょ
大学行けるなら行ったほうがいいに決まってるじゃん
逆に何で大学を否定するのか分からない
>>18
「あっ…高専なんだねえ」という社会の目があるのが現実だよ?
お前の「であるべき」なんて話はクソの役にも立たないよ(笑)
アメリカの試験の数学が簡単と言われてるのが正しいとすれば、ITやらでここまで負けるのもおかしな話だよな
なんでだろうな
>>29
数学をお金に変える仕組みが日本に無い
>>29
大学でみっちりやるからだろ
教養過程の微積だけで三巻ある。
高校2年の微積から2変数関数の微積
ベクトル解析まで1年でやる。
>>53
アメリカは有名大学でも学部二、三年生が大学受験レベルの数学勉強してる
高校数学で挫折してるのを理系大学に入れてどうする?
大学は遊びに行くところであって、ガチってどうすんだよ
文系って何か役に立つんか?
政治経済法学は別として。文学部とか
>>148
役に立つだろ
哲学とか論理学とか心理学とか歴史とか
>>148
即座に役に立つ学問ばかりになると文化は衰退すると思うから、役に立たない学問があってもいいと思う
某ITベンダー社員だけど協力会社と言う名の下請けから面談受けにくるSEの出身大学がカオスだよ
8割は聞いたこともない大学
>>234
技術者派遣の理系はヤバいね
何度大学名調べた事かw
>>234
一応理科系学校ではないのか?
本当のFランは文科が多いと思うから
文系大を卒業してから専門学校に行く人が意外と多い
理系の大学卒なら偏差値50以下でも生きていけるからな
理系に行ったら45歳でリタイアして遊んで暮らせるくらい金を出せば学生は増えるよ。
文系で使えるのは、優秀な社畜になれる体育会系だけだ。
理系でも文系でもレジャー施設みたいな大学の卒業生はいらね
プログラミングはネイティブな英語話者が言語的に有利ではあるんだよな
>>405
関数とか変数のネーミングはそうかもね
それ以外は変わらん
>>405
Lisp伝道師「えっ」
C++伝道師「ははは」
45歳の東北大工学部院卒だけど
同級生はホンダでエンジンの開発だとかIHIでジェットエンジンの開発やデンソーで研究者やってるわ
俺は中堅メーカーの品質保証の管理職見習い年収650万円
あーーーあーー人生損したわ
駅弁医学部でも行けば良かったわ
>>506
その年で品質保証・・・かわいそうに
大手から転職して理論ぶっ放して嫌われたか?
>>506
浪人や留年なしで医師になってたらその年齢なら1500万は貰えてただろうな
今はどこの大企業もケチだよ
バブル時代の大企業はどこも今のキーエンスぐらいもらえたよ
>>506
医学部は医学部でメンタル強くないとやっていけないよ
プログラムなんて誰でも勉強すれば書けるけど
本当に金融や数学を理解してプログラムを書くのは話が違う
ここ30年世界最低レベルの経済成長率を実現させたのは普通に天才だと思う
日本は文系のほうが出世するからな
なんで理工系にすすむ学生が減ってるかちゃんと考えた?
そんなこともないと思うけどね
理系は待遇が不満なら自分で起業すればいいだけなんだが
文系なんて右から左に品物流して利益をかすめ取るだけだし殖えすぎると迷惑だよな
工業系の場合理系といいつつ化学と物理だけで生物学はやってなかったりするからな
今の時代知っておいたほうがいい
学問て本来理工系を学ぶモンで文系は教養の範疇
それで、私大文系のど阿呆がなに言ってんだ?
先に待遇を改善しないと無理では?
医学部の予算と人材確保を理工系に回せばいいんじゃないか
なんだかんだ言って日本人は武器開発研究に才能を使いたくないんだろうな