安倍晋三元首相(67)が29日、都内で開かれた日本維新の会の鈴木宗男参院議員(73)の叱咤激励する会で講演し、アベノミクスの失敗をあげつらった野党に猛反論。ドナルド・トランプ米前大統領(75)とのゴルフ交友についても触れ、首相時代の秘話を明かした。
(略)
スイッチが入った安倍氏は止まらない。「実質賃金が下がった」との批判にも「たとえば、私だけが仕事していて、60万円稼いでいて、実質賃金は60万。景気が良くなったので妻も働き、20万円で、60万+20万で2で割ると40万。60万が40万になるが、下がったのではなく、本当は所得を足さないといけない。大切なのはみんなの稼ぎが増えたかどうか。安倍政権において、35兆円も所得は増えている。自慢話ぽくなるのでこれで終わりたい」と終わったかと思えば、次は外交の話だ。

関連過去記事
安倍総理の「ズレた」経済感覚〜“パート25万円発言”で大炎上、山尾議員の質問にも「しどろもどろ」
まず、実質賃金低下に関する1月8日の衆議院予算委員会での質疑。安倍総理は、景気回復による雇用増加の過程で、パート労働者が増えたために1人当たり平均賃金が下がったと説明したが、その際、「働いていなかった妻が働き始めたら、我が家の収入は、例えば、私が50万円で妻が25万円だったら、75万円に増える」と述べた。
【低賃金で働く正社員が増えている】「正社員なのに手取り14万円」 唯一の贅沢は月1度の銭湯 夢も希望も持てないです★7 [スペル魔★]
※前スレ
>>1
( ゚д゚)ポカーン
>>1
旦那60万円+妻0円
60+0÷2=30
実質30万円
旦那60万円+妻20万円
60+20÷2=40
実質40万円
何もおかしくないやん?
>>13
じゃあ
子供も景気がいいから
学校辞めて働いたらどうなるの?
>>13
釣り針シロナガスクジラ級だぞ
>>1
「実質」ってのが分からないのか、可哀想に
日本の2019年の実質賃金は、対2012年比で4.4%減少。この値は、2020年以降のコロナ危機の影響を含んでいません。
実質賃金の下落が続くとは、「稼ぐ給与で、買える財やサービスが減っていっている」ことを意味するため、紛れもなき貧困化です。
相変わらず勘違いしている人がいるのですが、実質賃金は「生産性」と「労働分配率」で決まります。
「新規雇用が増えたから、平均賃金が下がって当然だ〜」
というのは、それ名目賃金の話。
>>2
このコピペひとつで論破できるゴミのような反論ですね。
>>1
このバカ実質賃金の意味分かってないよな?
景気が良くなったから妻が働く?
何いってんの?
もしかしてちょっと馬鹿?
>>9
実はかなり馬鹿
>>9
今更気づいたの?
景気が良くなるってのはまず晋三が稼いでた60万が65万とか70万に上がるって事だろ
60万のままなら景気は良くなってないんだよ
実質賃金の意味が理解できていないようだな
エンゲル係数でも無茶苦茶な事を言ってたエンゲル安倍
実質賃金の意味を誰か教えてやれよ
この人大学に満足に通ってないのに卒業したから
つまり実質賃金の意味がわかってないことがわかった
世襲じゃなかったらどうなってたの、この人
景気が良くなっても給料が増えない世界を目指してるの?
バカは韓国の失業率を知らない
もしかして安倍ってアホなのか?
歴代最長で総理大臣やっておいて実質賃金なんて確実に理解してないといけないものを間違えている
なんでこんな馬鹿を支持してんのお前?
こんなのが総理だったとはw
なんで山口県民はこいつを落選させられないんだよ
もしかしたら、安倍晋三って馬鹿なの…?
誰か解説してくれ
俺にはどう見ても下がっているようにしか見えない
高卒には分からない理論があるのか?
「奥さんがちょっとパートに行ったら1000万」じゃなかったか?
次の総理安倍さんでいいんじゃない
国民がそう感じてるのにそうではないは通らねぇよ
賃金が変わらず物価上昇と増税したら実質賃金低下だろ
算数できないバカが日本国の宰相を7年もやっていたのか・・・
文系バカ死○
>>287
三権分立も憲法も理解できない人間を文系に含めないでくれ
>>287
安倍さんは文系とも言えないのかな?
つーか法人税軽減しまくって企業が過去最高利益連発してたのは何なんだよ
さんすうも出来なくなったのが
安倍は育児にかかる金なり時間なりの負担を全く知らないからなw
国立大卒でも加減算や税金の概念がわからないとかやべえな。
原稿がないとこのレベル
さすが父親にあいつは人の気持ちがわからないから政治家向いてないと言わせただけあるな
DV野郎並みに落ちたな
収入ゼロの妻は「俺の金」を使う資格がないと
主婦が働くようになるのは夫の収入では足りないから
ここ10年で高給取りの団塊が退職したからな
ねえねえ
どうして妻は20マンしか稼いでこれないの?