新潟県村上市の米菓製造大手「三幸製菓」荒川工場で従業員ら5人が死亡した火災で、亡くなったアルバイト女性4人(68〜73歳)は、建物東側の防火扉近くで倒れていたことが県警への取材でわかった。
工場では出火後、停電も発生。同社関係者によると、アルバイトは工場の避難訓練に参加していなかったとみられ、県警は、暗い中で扉に付随する避難用ドアを開けられずに逃げ遅れた可能性があるとみて調べている。
村上市消防本部によると、工場では米菓を焼いたり、乾燥させたりする過程で出たカスが燃えるぼやや、部分焼がこれまでに8件発生している。年2回避難訓練が行われていたが、複数の従業員は取材に対し、「社員ではないので、アルバイトは訓練に参加していなかった」などと話した。
アルバイトの一人は「掃除をしていたらバチッという音がして停電し、真っ暗になった。煙も充満し、誰かにつかまらないと歩けない状態だった」と振り返った。防火扉が閉じて外に出られず、「誰かがたまたま脇に避難用ドアがあることに気づき、逃げることができた」と語った。
また、県警幹部によると、建物中央の燃え方が特にひどく、そこから東西に燃え広がったとみられる。一部の従業員は「菓子のカスから火が出た」などと説明しているという。
火災では、製造工程担当の20歳代の男性従業員2人が行方不明で、県警と消防は14日も捜索を続け、出火原因の特定を進めている。

※前スレ
これって
消防法違反ではないの?
もし違反じゃないなら
法改正が必要だわ
>>2
違反はあったでしょ
消防の検査で見つけても「指摘」「改善勧告」「改善命令」と段階があって
「使用停止命令」にはなかなか至らないんだわ
>>2
ババアが4人死んだ程度で手間が増えるのは迷惑だろう。法改正なんて無いよ
このスレに貼られた画像は絶対に見ない
このように中世ジャップランドでは火事で避難する権利すら与えられていないのです
火災発生して電気ショートしてブレーカ遮断そして停電だろうけど
辺りが一面真っ暗になるというのはなぁ・・・。
大元の配電盤がやられたのだろうか
これは不買運動だな
何か気味悪くて、もう食べられない。
言うて社員も死んでますやんか
じゃあ煎餅も正食じゃないからお前の会社潰れていいよ
命の価値は実はみんな違う
>>56
悲しいかなこれが現実なのである
>>56
例えそうだとしても避難訓練はさせるべき
ちょっと説明してバイトも訓練に参加したことにするですねわかります
年金や貯金あってなんで働くの?
ホスト通いでもしてるの?
この年代の趣味はテレビと散歩と家庭菜園でしょ?
>>68
国民年金だけだったら鼻くそみたいな金しか貰えない
>>68
やめるタイミングがないんじゃないか?
ずっと同じ工場で働いてきた20年戦士とか30年戦士とかは
仲間がいるから自分だけ辞めづらいだろうし
>>68
旦那にパート行ってこい!て言われたんじゃないの
こんな歳で夜勤?
>>90
年金だけじゃ暮らしていけないから当然だね
>>90
国民年金だけなのかも…
>>90
田舎の農家や主婦の小銭稼ぎかな。特に今の時期は、農閑期だから。ちゃきちゃきしたおばちゃんが多いよ
アルバイトが避難訓練では来ないだろバイト代払わないと
>>119
払うのは当たり前
>>119
そのためにバイト代は払えないだろ?普通
避難訓練が仕事じゃないんだからさ
夜勤で睡魔に襲われて注意力が鈍ったのかな?
この方たちの努力のもとに出来上がったお煎餅…食べれないよ泣
おまえらバイトしてた時避難訓練に参加したことある?
>>226
火を使うバイトしたことない
せんべいじゃなくて人を焼いたのか
トップの責任は重いぞ
>>226
定期的にあったよ
>>226
本格的な訓練はなくても消化器の使い方や非常ドアと防火シャッターの場所の確認、
非常ドアの開け方のレクチャーは定期的にあった
>>226
紙もらったから紙見ながら自分で避難経路歩いて確認した
そういうのを見られてて評価されて社員になれた
>>227の社員みたいになろうと思う 自分だけでなく他の人も皆助かるように
こんなに火災起こすなんて異常 潰れたほうがいいな
食品工場は私物持ち込み一切禁止だからライト代わりになるようなものも無かったんだろう
バイトだから避難訓練に出させないってどういう理屈よ
万一の時のリスクは社員もバイトも一緒だろ
バイトは死んでも良いって言う事なのか?
>>345
バイト見殺○とかありえないと思うがそれが三幸製菓の現実だったってことだろ
>>345
遺族から訴えられたら100%負ける案件やわ、賠償ほぼ全額取れるわ
この亡くなった人の怨念で会社が潰れてもおかしくないな
三幸製菓が潰れたら
ハッピーターン
雪の宿
柿の種
これが買えなくなるぞ
それでもいいのかよ
>>414
ハッピーターンって三幸?
>>414
元から食ってないので平気
それ全部中国米だし
学校なんかで防火扉で遊んだ経験がないんだろうな
いざというとき逃げられない会社とか最悪だな
ドアの前までは逃げて来れたのに開けられないとか絶望だな。
おばさんは逃げられなかったけど、社長は逃亡してるのが面白いよな
この会社の製品は絶対買わない
でも例えばだよ?例えば
バイト4人の命と何十億もする機械どっちを守るかって選択に迫られたらおまえらどうするよ
>>597
バイト4人だけど?
>>597
命だろ
>>597
というかババアがモタモタ死ぬとか想定外では
>>597
機械だよ?
でも肝心の機会を守れてねーよ
>>597
機械だな。人一人の命はそこまでしないからな
参加していなかったではなく参加させなかったんじゃないの?
夜中の19:30にはオナヌーか仮眠です
スマホにライトついとるやろと思ったが勤務中か
古い工場だと通路狭くてゴミゴミしてそうで避難も難しいのだろうなぁ
避難訓練してれば、避難ドア開けられて助かったのかもしれないのに、バイトには金かけられないって企業が殺○たようなもん
阿呆の正社員たちが口癖のように「正社員には責任があるから!」って言うけど、ホント使えないよなw
非正規に冷たい処遇をしている会社は潰れます
新たな被害者出さないためにもこんな会社は潰れた方がいい