【AFP=時事】ロシアのセルゲ○・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は30日、同国がウクライナに侵攻して以降、初めて中国を訪問した。多極化する新たな世界秩序への移行に向け、中国などの友好国と共に取り組む意向を表明した。
ラブロフ氏は王毅(Wang Yi)外相と会談。事前に公表された動画でラブロフ外相は「われわれはあなた方や支持者と共に、多極的で公正、民主的な世界秩序に向けて歩んでいく」と語った。
中国外務省が出した公式声明によると、王外相は、中ロ関係は国際情勢の変化という試練に耐えたなどと述べた。
ラブロフ外相は、アフガニスタンの将来に関する一連の会合に出席するため、中国東部の黄山(Huangshan)を訪れた。
中国は、ロシアのウクライナ侵攻を非難しておらず、国際社会で孤立を深めるロシアに対し、外交面では一定の支持を示している。【翻訳編集】 AFPBB News

※前スレ
>>1
ロシア中国インドで3国同盟やられたらアメリカは勝てないよ
中国経済に依存してる日本も
混ぜてもらえよ
また敗戦国になろうぜ
また日本が敗戦国になりそうだな
ふむふむ
つまり中国人を見つけだしてガソリンぶっかけて皆殺○にしたほうがいい
という意味だね?
裸の王様国家作れよ
<対ロシア経済制裁参加国>
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、EU全域、日本、韓国、台湾
48カ国 人口:10億人
<非参加国>
南米全域、アフリカ全域、中東全域、アジア全域(参加しているのは日本、韓国、台湾だけ)
150カ国 人口:65億人
経済制裁参加国は嫌々加わったEUを除けば20カ国しかない
つまり「もうアメリカの言うことなんか聞かねーよ」という国が大勢なわけ
プーチンのウクライナ侵攻の目的が「アメリカの威信失墜」なら十分に達成してる
「経済規模では経済制裁参加国の方が上だ」とか喚き散らすバカがいるけど
資源量では非参加国の方が圧倒してる
食料 エネルギー レアメタルetc
これらがなくて経済制裁参加国は今の経済規模を維持できるのか?
できる訳がない 小学生でも分かること
>>16
これなんだよなぁ
ウクライナという国すら知らないで、なんで肩を持てるのか
>>16
前スレでも同じことばっかり書いてて必死だね君
ロシア支援したら中国お前も同じSwift制裁すっから
とアメリカに脅され縮み上がってる中国がなにができるんだよ
インドを取り込めればワンチャンあるかもな。
>>55
ラブロフ、明日はインドに行くってよ
>>55
力による現状変更はNOって言ったばかりだぞ
中国が言うところの消毒とやらが精々だろ
共闘ってかロシアは中国の傘下に入るしかないだろ
ロシアが想像以上に弱かったので中国も持ち上げ過ぎなだけじゃないか
精算して2人の世界に
中国はアメリカに屈しないことがハッキリしたね
ロシアの資源で中国で物を作って誰に売るつもりなんだろ?
欧米に物が売れなくなったらどうにもならないと思うが
GDPも中国ロシアの合算じゃ欧米と比較にならない
>>309
それな
>>309
規模的にはゼロにならない程度の解決策を持ち出して
問題無しとか言い張ってるの見ると寂しくなるな
成長が不十分なだけでこんなにも苦しいのは
日本人ならよく知ってるはずなのに
20%弱くらい縮む可能性だってあるロシアを大丈夫とは
アメリカの半数を占めるトランプ派もレッド陣営に所属するから、日本は終わったねwww
>>2-3
その敗戦国の奴○だった半島土人が何だって?
在日中国人始末しないと日本ヤバくね?
というか
中露
絶対もめる
下手すると中露でやり出す可能性もある
それにインドが絡んで来ればカオス
>>378
それ おもしろいな
世界の誰もが 気にしない助けない おもしろ おかしく観戦する
エンターテイメント
>>378
その3国が争うのが一番いいことだな
資源買いたたかれて中国の属国になる未来しか見えない
でもロシアは中国の経済圏に飲み込まれるよね?
いやいやいや、プーチンもダボス会議に出席してるんだからあちら側の人間だよ。
日本も戦争に巻き込まれそうだな 嫌な意味で始まったな
日本はどうなるんです?
高身長高学歴に金持ち優遇を正とする現秩序をなくすならそれもまた良かろうがそうではないのだよ多分