[ロンドン 25日 ロイター] – ロシア国防省は25日、ウクライナにおける「軍事作戦」の第一段階はほぼ完了したとし、ウクライナ東部ドンバス地域の完全「解放」に焦点を当てると表明した。
国防省の発表は、ロシアがウクライナの激しい抵抗に直面する中、より限定された目標に切り替えている可能性を示唆した。
ロシア国営通信社によると、ドンバス地域では現在、親ロシア派がルガンスクの93%、ドネツクの54%を掌握しているという。
国防省はまた、他のウクライナ都市を攻撃する可能性も排除しないとしたほか、ウクライナ上空に飛行禁止区域を設置するいかなる試みにも直ちに対抗すると言明した。
また、ウクライナの戦闘でこれまでにロシア軍の死者は1351人、負傷者は3825人になったと発表。その上で、プーチン大統領が設定した目標を達成するまで、「作戦」は続けられるとした。

※前スレ
>>1
■安倍晋三元総理は反省し心を入れ替えた。改心した。
中国が尖閣諸島に侵入するので、
安倍晋三総理は中国との戦争に備え、
ロシアとの平和条約締結を急いだ。
安倍晋三はウクライナ側について
無理した日露平和条約締結は諦めたようだ。
安倍晋三元総理は考え方を改め、損切りした。
鈴木宗男と政党の日本維新の会はロシアにまだ執着してる。
安倍晋三「私たち日本はウクライナ国民とともにある」 ★5
【軍事】 旧ソ連軍に所属した評論家が指摘 「ロシア軍はあと2週間しかもたない。兵器の補充は不可能。戦術核を使用する確率は五分五分」
>>2
心を入れ替えたということは
誤ってたことを認めるってことだな
まずいままで批判してきた野党に
「私の判断がまちがってました無為に国土を割譲し申し訳ございません」
って許しを乞うとこから始めような
>>1
はじめからドンバスだけに集中してたら武器も兵士も無駄にならなかったのでは?
>>2
コウモリ極まりないなw
まだ四面楚歌四散上等でロシアを特攻擁護してるムネオのほうがいくらか信頼できるわw
強がりにしか聞こえない
ほー。第二段階を準備しているのか。それは知らなかったよ。
一ヶ月恥晒して何を得た
>ほぼ完了
要するに完了していない
ほんと落とし所どうするんだろ?ロシア信用は地に落ちているし経済的にも相当ヤバいし
今のはメラではない、メガンテだ。
今日はこれくらいにしといたるわってことだな
まあ艦船に攻撃出来たくらいだから、海沿い全域隙間なく支配してるってわけではないんだろうな
第一段階は、まずロシア軍の弱さを思い知らせる事が目的だからな。
戦争開始前に誰もが予想していた東部の切り取りに移行するわけか
でもロシアは独裁チックなのに
国民の出国を許可してるし緩い
移民しちゃってるし 若い世代から減っていくし
高学歴は外国で稼ぐし
>>229
むしろ国民が危険を察知してる証拠だろ
戦場でもなんでもないロシアから脱出が相次いでるww
>>229
バカだけ残ってくれた方が支配しやすいんだろうな
なるほど
ウクライナの完全掌握は諦め
国土割譲に目標を切り替えたか
ゴールを動かして絶対負けないようにしたと
ええー
今NHKでロシア軍は通信を軍事用回線じゃなくて通常回線で行っててウクライナ軍が傍受してるって言ってるけど
そんなことある?
ありえなくね?
>>351
正直信じられないレベルではあるんだが、ロシア軍の通信装備は専用品じゃないんだ…
ホント、あ○こは現代の軍隊の構造になってるか怪しいレベルだよ
>>351
捕虜とか死体から
AliExpressで売ってる無線機が出てきてるから
多分そうなんだろうな
>>351
フツーはあり得ない
ので、フツーは謀略とか心理作戦
ウクライナ側の親露派部隊とは戦闘避けるためとか
>>351
鎖国してたのかな
(予定通り、我が軍の大敗北で終わった。)
じゃぁウクライナはクリミア半島をターゲットにすればいいんじゃないか
ロシアって、県内では強豪校と言われながら一度も甲子園に出場したことがないチームみたいなもんだな。
戦下手なのが露見したな
何段階まであるの
二度と攻めさせないように
ロシアを占領したほうが良いって
結局はジワジワとロシアの占領地域が広がってるんだよな