女性プロゲーマーのたぬかなさんが「身長170cm以下の男性は人権がない」と不適切な発言をして炎上した事例で、「人権ない」がそのままの意味で受け取られているのでちょっと解説させてください。
「人権ない」はゲーム用語
「人権ない」などと言われると、大多数の人は「お前には『生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利』がない」と言われているように感じられると思います。
しかし、じつはゲーマー界隈では一般的の用語(スラング)として「人権ない」が使われていることがあります。
具体的には「人権キャラ(キャラクター、装備品、カードなどをふくむ)」と呼ばれています。
「人権キャラ」とは何か?
「人権キャラ」とは、そのステージを攻略するために必要なキャラクターや装備のことを指します。
ゲームをプレイしたことがない人にうまく説明が伝わるかどうか不安ですが、たとえば“火のステージをクリアするために絶対必要な水のキャラクター”のことを「人権キャラ」と呼びます。
この水のキャラクター(人権キャラ)を持っていない場合、「人権ない」=「そのステージに挑戦する資格がない」と言うことが多いです。
たぬかなさんの「身内ノリ」=ゲーマー関係者向けの意味
このゲーム用語のことを知っていると、炎上後にすぐ出された謝罪(現在は削除済み)でたぬかなさんが「配信の内容をヘイトスピーチだと指摘されました。そういう意図ではありませんでしたが、不快に思われた方が多いようなので撤回します、すみませんでした。高身長が好きって言いたいだけでした…いつもの配信の身内ノリで言葉が悪くなっちゃいました、ごめんなさい〜…」と言った意味が理解できます。
つまり、差別的発言として「身長170cm以下の男性は人権がない」と言ったわけではなく、ゲーム用語を用いて「自分の恋愛対象は身長170cm以上の男性」と言ったわけです。
だからと言ってたぬかなさんの発言したことが許されるわけではありませんが、「彼女の発言の意図としてはそのような意味だった」ということです。
プロゲーマーや配信者は注意して欲しい
このような解説記事を書くと、「たぬかなを擁護するのか!?」、「この差別主義者め!!」みたいな攻撃をされるのですが、この記事を書いた理由はそうではありません。
プロゲーマーに限らず、ゲーム配信者やゲームが好きな人に、知らずにゲーム用語を一般例として(ゲームの枠を超えて他の人に対して)使うことについて注意して欲しいと思ったのです。
今回は「人権ない」が批判されましたが、何も考えずにプレイする「脳死プレイ」や「脳筋(脳みそ筋肉)」、一方的な試合状況になったことを意味する「レ○プ試合」などは、今回と同じように炎上する可能性が十分にあります。
現在ライブ配信をしている方や、今後、活動予定がある方、プロゲーマーを目指そうと思っている方は、「ゲーマー界隈で一般的に使われている言葉」を普通の人に対して使わないようにしてください。
可能であれば「人権キャラ」や「脳死プレイ」などは、別の言葉に言い換えていくような流れができると良いと思います。というようなことを、ひとりのゲーマーとして思いました。対戦よろしくお願いします。
篠原修司ITジャーナリスト
2/18(金) 13:13

>>1
社会学者 古市憲寿:
「『謝ればいいってものじゃない』って怒るひとは、
どうせ謝らなくても怒るひとなので、結果的に『謝らないで無視する』が最適解になってしまう」
メンタリスト DaiGo:
「謝ればいいってもんじゃないと思うなら裁判でもすればいいだけの話よな」
社会学者 古市憲寿:
「本当そうだよね。まあ民事の場合、裁判を起こすには頭とお金がいるから。。。」
>>1
外で使ってはいけないゲーム用語
脳死 思考を伴わないプレイ。集中力の省エネ化や瞬時の反射という意味で、美徳として使われることも多い。判断すべき時に判断できていないという悪い意味でも使われる。
チンパン、猿 同じ行動しかしない、同じ失敗を繰り返す、いわゆる学習しないプレイヤーを指す。
人権 所有/未所有でプレイに大差が出るようなアイテムやキャラを指す。
難民 人権アイテムを持たないプレイヤー、人権アイテムの入手時期を逃したプレイヤーを指す。
戦犯 試合の敗因になったプレイヤー。あるいはそのプレイ。「戦犯ムーブかました」など。
オカマ 相手のミス待ちや低リスク重視のプレイングを指す。
ガ○ジ、ゲェジ 障害児の略。ゲーセンで奇声を挙げながらプレイする様。動物園とも。
マンブー オマ◯コブーストの略。女が上手い男に囲まれてランクを上げること。
沼 知的障害者→知障→池沼→沼。プレイミスや初心者に対しよく使われる。
>>123
わかりやすい
そしてゲーム業界が今まで野放しにしてきたことにも憤りを感じるわ
遊びでやってる人ならともかく広告もらってるプロゲーマーが使ってたらダメだろ
>>123
ゲーム関係ないけど
「原作レ○プ」もな
>>123
FPSの「イモる」はギリOK?
殆ど自分の形容表現でしか使う事ないけどね
「今日も俺の人生イモってるわー」とか
>>123
(; ゚Д゚)芋も追加で
>>123
これ見るとアウトな用語ばっかだなw
業界は代替の言葉早く探せ
>>123
マンブーだけ聞いたことないや
姫プってことか
>>123
つうか戦犯ってダメなのか?
戦犯くらいいいよな?
>>1
だから何、言ってもいいって?
いやあの文脈はスラングじゃないよ
ガチで人権と言ってる
>>4
これ
>>4
キャラに対して使うのと現実の人間に対して使うのとでは全然違うしな
何にしろゲーム事情に詳しい会社がクビを決めたって事は差別発言は明らかで擁護出来るレベル超えてたって事だな
>>4
ゲーム用語の人権と言っているが
>>4
それな
これで擁護しているつもり(笑)Eスポーツ業界は酷いな
だもんで、お前らも公開処刑とかセンセーショナルな言葉は使わないように気をつけろよ
人として見てない宣言には変わりないのでは
何十年もゲームやってるし
ネトゲやってるが そんなスラングは聞いたことがない
>>8
最近の流行り言葉だからな
年寄りは知らんのやろ
>>8
ソシャゲ界隈の言葉
>>8
多分、初めて出たのパズドラかなぁ
すまん、曲芸師もってないやつおりゅ?www
という言葉とともに人権ってスラングが生まれた気がする
骨延長手術しろと言った時点でゲームスラングじゃないのにな
現実だ現実
>>95
ほんそれよ
ネットスラングの使い方とちゃうやん
>>95
人権だけならまだ通ったかもだけどこれあるから無理だな
ゲームの環境(憲法)で存在を認められてないって事じゃねーか
『スラングの人権』も元々と同じ意味で使われてるから言い逃れになってない
スラングにしても意味変わらないだろ?だから何なんだけど身内なのか
関西人が日常会話で「アホ」って悪気なく言っちゃうのと同じようなものってことか
他のプロwゲーマーさんの意見聞いてみたら?
流石に擁護してeサポに影を落として自分の首を絞めるようなマヌケはいないと思うが
そういうスラング自体を差別用語としてゲーム業界は問題にするべきでは?
ガ○ジや池沼は5chスラング
チャネラーは一般人と話す時はこれらの用語を使わないように
どういう意図があって使った言葉でも、汲み取るのは解釈する側の自由だから。
あの文脈でも擁護するのか
>たとえば“火のステージをクリアするために絶対必要な水のキャラクター”のことを「人権キャラ」と呼びます。
なんで人権って言葉を使ってるのか
いまいちわからん
>>495
そのアイテムやキャラを持ってないとまともにゲームに参加できない
=人権がない
ってことじゃないの?
>>495
ゲーマーはバカだから
>>526
酷い時はお前止めちまえって意味でも使うやつもいるからな。持ってないのに参加しようとしたんですか?って
喫煙者とデブはDELキーで消滅しないかな〜
年収500万円ない男性に人権ないんで・・・
三十歳超えた女性に人権ないんで・・・
おまえら普通に言ってるだろ
なんで170cmだけ過剰に反応するんだか
>>689
匿名でしか言えないなあ
怖いわ
>>689
身元
晒して言ってみ
炎上するんじゃね
つまりこの女以外も日本のプロゲーマー界隈はこんな汚い言葉を使うことに疑問がないわけなんだな
言葉をその言葉の意味でしか受け取れない人もいるから
たぬかな問題発言集
「170cmない方は、俺って人権ないんだと思って生きて下さい」
「Aカップに人権はないBでギリ、一般的にCから人権だと思う」
「実家ぐらしの男は、同じ人間とは思えない」
「生きてる価値もない、低所得で正社員にもついてないような社会のゴミオブゴミ」
「ハゲは前世で悪いことをしたからハゲている」
「LGBTは声がデカい精神異常者の集まり」
「30以上の女は羊水が腐っている」
「鬱と黒人は甘えを捨てれば治る」
「ク○二できない男は子供舌」
(韓国人ゲーマーに向けて)「こいつはゲ○」
世界の全方位を敵に回す逸材
>>730
自殺配信しろみたいなのもあったよ
>>730
くっそわろた。ファンになったわ
>>730
これじゃー遅かれ早かれだわな。
>>730
鬱と黒人についての発言はヤバイな
>>730
ええ子やん
例えそうだったとしても
現実世界とごっちゃにしちゃまずかろう?
人間に対して「人権がない」って言ったのは間違いないんだから。
>>755
程度は違えど、人を殺○ゲームに感化されて、リアルでそれやったようなもんだからな
「165はちっちゃいね。ダメですね。」
「170ないと、正直人権ないんで。」
「170センチない方は『俺って人権ないんだ』って思いながら、生きていってください。」
「骨延長の手術を検討してください。『骨延長手術』で調べてください。」
「170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで」
「ほんまちっちゃい男に人権あるわけないだろお前、調子のんな」
>>756
うん、スラング関係ないわw
>>756
スラングとはまったく関係なかった
外見で判断してんだから差別に他ならないよね
まず戸籍を調べてほしい
16歳くらいで突然日本戸籍になってないか?
「羊水腐る」的にこれも定着するかもしれないな
ネットスラングにするのがおかしいんだよ。そんな軽いもんじゃない。