アメリカのIT大手、マイクロソフトは「コール・オブ・デューティ」などの人気ゲームを手がけるアメリカのゲーム大手を日本円にしておよそ7兆8000億円で買収すると発表し、インターネットの次の形とされる仮想空間、メタバース事業の拡大につなげる方針です。
マイクロソフトは18日、「コール・オブ・デューティ」や「ウォークラフト」といった人気ゲームを手がけるアメリカの「アクティビジョン・ブリザード」を687億ドル、日本円にしておよそ7兆8000億円で買収すると発表しました。マイクロソフトとしては過去最大の買収とみられ、2023年の買収完了を目指すとしています。
IT各社がこぞって注力するインターネットの次の形とされる仮想空間、メタバースでは、ゲームのプラットフォームを活用するケースが多く、マイクロソフトとしては、今回の買収を通じて、ゲーム事業の強化だけでなく、メタバース事業の拡大につなげる狙いがあります。
今回の買収について、マイクロソフトのナデラCEOは「ゲームはすべてのエンターテインメントの中で最も勢いのある分野で、メタバースのプラットフォームの開発において重要な役割を果たす」などとコメントしています。
メタバースをめぐっては、フェイスブックから社名を変更したメタも開発を加速させていて、今後、IT各社の間で競争が激しくなりそうです。
2022年1月19日 5時48分

>>1
Halo 別会社製作で失敗したからアクテ買収で
Destinyとあわせてバンジー再取込みするのかね
Docomo 2.0
マイクロソフトの凋落が激しいな。
BlizzardのDiabloがMMORPGの本格的なものとしての先駆け
>>4
DiabloはMO
MMOならウルティマオンラインだろう
ウィンドウズ12にプリインストゥールされてんの?
任天堂も買ってもらったら?
>>6
任天堂を買うなら20兆円ぐらいないと無理じゃないかなぁ
マイクロソフトは金融関係や原子力発電とかへシフトするべきだわ
もう先見の明がなさすぎ
メタバースってブリにどんな優位性があるんだ?
過去の栄光で株化が高いだけの会社やん
メタバースって誰が見ても
セカンドライフの二の舞になる代物だが
なんでこんなに必死で宣伝してんの
>>9
セカンドライフは早すぎたんだろうな
スマホが出てから開発すればよかった
>>20
スマホ時代なら成功したかな?
微妙かな
ネット環境でリアル体験は難しいかな。MNORPGとかで似たような世界観あったけど遊びだから楽しいのであってリアルになると関わらなくなるよ
>>10
MMORPG
いや伸びないだろ
海外ってリアルさを求めすぎて失敗するね。
ネット書き込みでも相手がどんな経歴か職業、年齢とか分かればつまらなくなるだろうし。
日本の会社だったら独占禁止法で絶対にやらせてもらえない案件だな
アメ政府もMSの政治力には勝てなくなったか
もうwindowsかxboxでしかゲーム出しちゃだめってなるのかな
そろそろ気付け
お前が必死に抽選申し込んだり、転売屋から買うか悩んでるPS5にはソフトが集まらないことを
メタバースが成功する要因が見つからんわい
メタバースは追い詰められたFacebookの希望の一つなのさ
目ぼしい金集め要因
warcraft3は神ゲー
メタバース盛り上げのためならメタが買えば良かったのに
ゲーム関連のツイートでは大騒ぎしてるな
有名な会社らしくてかなりxboxが有利になるみたい
よくわからんが
なんかやらかした会社らしいね
これて優秀なクリエイターが辞めて行くまでが流れ
アマゾン、アップル、マイクロソフト。
儲かって笑いが止まらん。
時価総額が上がりまくって勃○も止まらん♪
メタバースが普及するためにはブレークスルー何回も突破しないと無理
ナデラも次にやることが見えてないな
膨大な既存ユーザをベースにサーバクラウド化とクライアント仮想化を半ば強引に進めGAFAにMを加えさせたけど、次の一手が繰り出せない
クックと同じ もちろん両者ともとても優秀だけれど
ソニーもお小遣い程度で買えるのに
金持ってんなーマイクロソフト(´・ω・`)
ビッグ・テック(グーグル、フェイスブック、アップル、マイクロソフト、アマゾン)
が総がかりでも倒せない中国って凄いんだなと思ったわw
ソニー株価急落