国際決済銀行(BIS)が17日発表した円の総合的な実力を示す「実質実効為替レート」(2010年=100)は、1月の数値が67.55となり、1972年6月以来、約50年ぶりの低水準だった。数値の低さは、円安進行や物価低迷で円の購買力が下がっていることを示す。輸入に頼る原油や小麦粉、大豆などの価格が高水準にある中、円の実力低下も家計への逆風となっている。
実質実効為替レートは、ドルに対する円の価値を示すような2国間の為替相場とは異なり、主要国の物価上昇率や貿易額なども考慮して通貨の総合的な購買力を示す指標。数値が大きいほど、海外からのモノを安く買える。

※前スレ
★1 2022-02-17 22:28
★2
ニッ( ´∀`)ノシ
落ちぶれる速度が加速してるな
数年後にはビットコのほうが信用できるまでありえるのが怖い
これからはウォンの実力見せてやる
単に円安だと韓国が困るからでしょw
だから民主党政権の時は凄まじい円高だった
ほんとマスゴミはどうしよもない
>>6
当時の韓国の時給なんて日本の10分の1以下だよ
ウォンに対しては凄まじい円高だった
>>16
もう負けてる
給料も国債格付けも抜かれたし、1人あたりGDPも抜かれた
>>6
安倍政権が円安にしてヨーカドー大量閉店
ネトウヨ「日本経済崩壊キター!!」
ネトウヨめっちゃ楽しそう
実体経済は50年前より数倍強いんだが?
とうとう戦後すぐと同じ価値にまでなっちゃったか
そのうちそういうやせ我慢も出来ないくらいまで落ちぶれるんだろうな
ここ2年でも急激に悪くなってるから
自民党のせいで日本は滅茶苦茶や
円高は悪と洗脳し続けた結果だろ
安倍黒田が日本にトドメさしちゃったかあ
もつと円安になって欲しい
誰が困ってんの?
明日にむかってうつのははったつしょうがいなのかショウガイ
全くの素人なんだけど
日本円の貯金、どうするのが正解?
ドル建て預金?純金に変えるとか?
>>147
ドル建て保険を一括購入
>>147
あ、円安の今それやっちゃダメだw
ごめんよ
諭吉は価値を下げて栄一と交代になりそうだなw
コロナ禍+ウクライナ有事という特殊な世界情勢だから
こんな時期だけで見ても意味がない
そりゃこれだけ国債を乱発すれば円の価値が下がるのはバカでもわかる
それにしても岸田なんもしないな
駅前の商店街がすっかすかになって昭和に戻ってる。
円安で輸出して儲けるはずが製造する為の原材料が輸入品が多く高い
企業も混乱してるんだろ?w
財務省の設立目的が健全財政だからな
それを経済成長に書き換えないとダメだろうな
戦犯は安倍だよ
アベノミクスがなければここまで急激な円安はなかった
安倍の株価操作の為に平均株価の数百社の株を日銀が買うなんて昔あったか?
円高の時は六重苦って言われてたから今のほうがマシなのだろう
儲かっても給料を上げないから貧乏人の国になったんだろ
安倍晋三とガースーのせいで日本が途上国になってる!
戦争特需はもう我が身に降りかかるってわかんない安倍一味のバカども。
企業に寄生してる労働貴族と思考停止の馬鹿ウヨクのせいで日本は滅亡
「総合的な」
ふーん。
1985年、なぜドルに対してだけ円が暴騰したのかな?