「日本の家計の値上げの許容度も高まってきている」との発言で波紋を広げた日銀の黒田総裁が先ほど、報道陣の前で、「表現は適切でなかった。誤解を招いた表現だったということで申し訳ない」と謝罪しました。
日銀 黒田総裁
「値上げ許容度が高まっているとかですね、受け入れてるっていう言い方は、表現は適切でなかったというふうに思っております。誤解を招いた表現だったということで、申し訳ないと思っております」
きのう、都内の講演で「日本の家計の値上げの許容度も高まってきている」と発言し、批判の声が高まっていた日銀の黒田総裁ですが、先ほど記者団の前でこのように謝罪しました。
そのうえで、「賃上げの必要性がより高まっているという文脈で申し上げたわけで、家計が自主的に値上げを受け入れているという趣旨ではない」と改めて釈明しました。

>>1
謝罪にも弁明にもなってない
どういう意味で言ったのか説明しろゴミカス
許さん
辞任しろ
>>2
辞任なんて許さん
俺が外貨売ってからにしろ
>>2
草
ほんまやで
今後も金利下げっぱなしで物価がブンブン上昇してく言い訳発言やからな明らかに
>>2
「責任を取ればいいというものではない」
また誤解してしまったか
またお前ら誤解したのか
ほんと読解力ないな
誤解って言葉の意味わかってんのか
すぐ謝るのは大事
たいてい大人はこれができない
上級国民が日銀総裁すると、こういう本音が出る
黒田「チッうっせーなw反省してますwwww」
安倍は責任とって辞職しろやゴミが
謝らなくていいよ!
黒田じいちゃんアリガトッ!
誤解する国民が悪いんよ
また誤解した国民が負けたのか
誤解したやつが悪いと国民が受け入れている
また国民が誤解したのか
貧乏人が曲解しただけだから謝らなくていいよ
またお前ら誤解してしまったんか
国民の理解力が無いってことねw
まーた国民が誤解したのか
またお前らが誤解したのか
ほんといい加減にせえよ
選挙前、経団連的には金融緩和引き締めは不可能
つまり150円は覚悟しないと
誤解じゃねーだろw
プルインフレでもないのに、一体誰が値上げを受け入れていると思ったんだよ。
仮説と言っておいて誤解とか意味不明
そのようなつもりではなかった
誤解だった
政治家の謝罪風煽りの定番
発言内容を理解できないカスどもがよぉって意味な
黒田・自民党「値上げをあと2回も俺は残している…その意味が分かるな?」
安倍の息のかかった人材はたいていダメなやつ
あれが本音なんだろうし、もう辞めていいよ
本音(ちっうるせーな クソ国民 あと9か月もあんのかよ はよやめて)
【悲報】日本国民、また誤解してしまう
勝手に誤解する国民の方に、責任があるのではないだろうか?
安倍は責任とって引退しろやゴミが
黒田「一体いつから 家計が自主的に値上げを受け入れていると錯覚していた?」
日本国民は読解力ないから誤解ばかりする
すぐ謝れば良いって共産党とか立憲が言ってた
日銀・黒田総裁「わわわ、わー」
ネットでバカにされてる森永卓郎も実は今見ると当たってるからな
こいつ頭スゲー良いぞ
2012年 ビートたけしのTVタックル
vs片山さつき
森永卓郎
「うーん・・・ 自分はアベノミクスで全く理解できないんですよね。意味不明なんですよ。」
片山さつき
「どこがですか?私は財務省出身なんで数字に強いですよ。具体的にどうぞ。」
森永卓郎
「だって日銀が既に市中に出回っている国債を買い取って日銀当座預金に現金化してるだけですよね?
なんでお金をブタ積みしてるだけで物価目標2%が達成できるインフレに向かうんでしょうか?
財政出動しないと市中に貨幣は流れないでしょ」
片山さつき
「財政出動を増やさずとも買い取りして置いてるだけでもインフレ期待値が上がるんですよ。」
大竹まこと
「会話がハイレベル過ぎて解らん」
>>860
年収300万円時代到来!って本を出した時は叩かれてたけど
10年経ったらそういう状況になってきてるからなぁ…
>>860
この森永卓郎vs片山さつきの論争が理解できる人はアベノミクスがなぜ失敗したのか?今、何をすべきかも解る人
国民の誤解というなら誰が値上げを受け入れてるのかハッキリしろや
これからは注視しているで終わるのかな
また国民が誤解してんのか
誤解した国民がアホ