1: こね速 2022/03/20(日) 03:29:58.67ID:GFcdtZst9
技工月薪上万,大学生月薪3000,“廉价大学生”代来?
技術工は月給数万元、大学生の月給は3000元(5万4000円)に 「安い大学生」の時代が来たか?
「大学生」というラベルが、知らず知らずのうちに「氾濫」し始めているのです。
かつて「誇り」とされた大学生のオーラはもはやなく、大学生の価値もどんどん下がっているようです。
その一方で、大学生とは「別の道」を選んだ熟練工が少なくなり、南部の大工場の高給取りの多くは未採用になっている。
その結果、学生は「勉強する」のか「技術を学ぶ」のか悩むことになります。
このようなジレンマの中で、大学生がどのように自分の価値を高めていけばよいのか、それが喫緊の課題となっています。
昨今、中国では「製造業の景気低迷」の話題が絶えることがありません。 今日の製造業の窮状を語る上で焦点となるのは、経済の衰退と(熟練)労働者の確保難である。 市場では熟練労働者の確保が難しくなっており、各地域の製造工場の欠員は徐々に大きくなってきています。
毎年の新卒者と公的機関の求人を見ればわかるように、求職者と求人には明らかな格差がある。
しかも、ほとんどの大学生が卒業後、月給3000元(5万4000円)で働いていることがわかる。 親が子供に投資した数十万元(数百万円)と比べると、残念なことです。
昔は安いといえば出稼ぎ労働者のことでした。今は安いといえば新卒大学生です。
多くの人は、熟練工は品位のない仕事であり、学位を取得して「事務職」の仕事をすることがまともだと思っています。
しかし南部の多くの大工場では、熟練工には1万元(18万円)を超える月給が提示されています。
捜狐 2022/3/19 ソース中国語 『技工月薪上万,大学生月薪3000,“廉价大学生”代来? 』
16: こね速 2022/03/20(日) 03:45:36.25ID:QkCjrUcO0
>>1
Fランで日本のマネをしなくてもいいのにw
3: こね速 2022/03/20(日) 03:32:21.57ID:zKerMJU70
日本も30年前に通った道やな
4: こね速 2022/03/20(日) 03:32:32.75ID:YrxoVpGT0
中国よ、氷河期世代のバトンを受け取れ。
6: こね速 2022/03/20(日) 03:33:21.04ID:b5dDci+a0
就職先があるだけいい
7: こね速 2022/03/20(日) 03:35:15.62ID:S7WFSp4V0
日本に斡旋するなよ。ただでさえ日本の人材はレベル低いんだから、駆逐されるぞ。
8: こね速 2022/03/20(日) 03:37:17.54ID:jHsQgtK+0
人民解放軍に入るしかない
9: こね速 2022/03/20(日) 03:38:33.65ID:Ri5RRTVN0
相場が分からんわ
10: こね速 2022/03/20(日) 03:39:20.52ID:9Z8hLfg+0
日本もFラン新卒がパチ○コ店員で手取12万とか、かたや高卒の一人親方の大工が年収1000万稼ぐ時代。ホワイトカラー思考が進むとこうなるわな。
11: こね速 2022/03/20(日) 03:42:24.86ID:XEbpQkaA0
雇用のミスマッチ()
13: こね速 2022/03/20(日) 03:43:16.33ID:oAveqM/g0
ぶっちゃけ中国が塾とかを禁止するようになったのはブルーカラーを増やすためだからな
44: こね速 2022/03/20(日) 04:01:32.40ID:oq4Al+RT0
>>13
中国は先のことよく考えて手を打ってる
日本では天下り先確保のために大学進学率の引き上げに精を出してるよ
86: こね速 2022/03/20(日) 04:37:01.72ID:W5CHUbGe0
>>13
そうなん?
きんぺーやきんぺー娘よりも賢い人民を増やさないようにするためかと思ってた
15: こね速 2022/03/20(日) 03:45:08.94ID:EbLxwGUk0
でも中国には厖大な国土と資源、人口があるからな
日本は人間が住める土地がほとんど無くて、農地も資源も無くて
世界一の災害国で、属国で、人口が猛スピードで減っていく未来の無い国だからな
32: こね速 2022/03/20(日) 03:54:40.88ID:HG4+W4to0
>>15
中国の資源ってなに?
618: こね速 2022/03/20(日) 08:16:57.05ID:HitNizhh0
>>15
膨大な国土はほとんど工場排水で汚染されておりアメリカロシアからの輸入飼料で豚を飼育してるんだけどなw
18: こね速 2022/03/20(日) 03:46:41.62ID:DtROwLfB0
日本と同じで歪な人口問題もあるから
31: こね速 2022/03/20(日) 03:54:30.79ID:1GDc453S0
一昔前のサムスン、今の中国企業。日本を早期退職したエンジニアは高給で釣られるぞ。
今は半導体関係が熱い。
ヘッドハンティング会社に登録したらどんどん勧誘のメールが届くらしい
38: こね速 2022/03/20(日) 03:59:28.18ID:7Q8ze20v0
>>31
韓国はともかく中国に行きたくないなあ
怖いもん
47: こね速 2022/03/20(日) 04:02:47.83ID:oq4Al+RT0
>>31
ヘッドハンティングなんてそんな会社に登録せんでも直接メール送られてくるよw
260: こね速 2022/03/20(日) 06:52:44.59ID:s7nsSwrU0
>>31
日本人に頼るしかねえのか反日のくせに
53: こね速 2022/03/20(日) 04:10:28.14ID:jRHfiEBY0
そもそも新卒なんて世界では価値ないぞ
120: こね速 2022/03/20(日) 05:11:25.96ID:0z57ev2/0
日本の団塊世代が子供が大卒なら成功できるって信じて氷河期世代の教育費に学費を注ぎ込んだのと同じだな
237: こね速 2022/03/20(日) 06:44:43.04ID:LXf1dZMz0
そりゃチベットの奴○と一番競争してるのが中国人なんだから給料なんて上がらんわ
241: こね速 2022/03/20(日) 06:45:38.24ID:W//GdsiV0
これじゃ人件費でいつまで経っても日本は中国に勝てないな。
322: こね速 2022/03/20(日) 07:06:44.15ID:4192jbBJ0
中国は新卒重視じゃないからな
326: こね速 2022/03/20(日) 07:07:27.91ID:+MvDTNxA0
中国の繁栄もわずか20年と短かったな
429: こね速 2022/03/20(日) 07:30:53.03ID:n5UaplrI0
これから中国人は習近平を倒さないと生き地獄が待っているよ。
462: こね速 2022/03/20(日) 07:38:42.08ID:7dNXbgTV0
むしろ日本は大学全入なんてやめてしまえ。
中学卒業後の15歳から社会に出て働くのが当たり前でいい。
若年層の労働力不足なんて、これで解決。
教育費でつぶれる親も居なくなるし、早婚を促し少子高齢化も改善。
いい事ずくめ。
467: こね速 2022/03/20(日) 07:39:36.04ID:mc8NyZ/30
>>462
まず、自分の子供にそうしてから言ってくれ
468: こね速 2022/03/20(日) 07:40:22.36ID:Mmyl92Jn0
>>462
中進国まで国民の意識が落ちないと無理やで
501: こね速 2022/03/20(日) 07:47:40.63ID:Q+pHGASP0
日本に来いよ人手不足なんだから
582: こね速 2022/03/20(日) 08:08:24.82ID:1bh8WCWR0
日本も最低賃金を廃止するべき
中国人と同レベルの生産性なのに国籍差別は良くない
583: こね速 2022/03/20(日) 08:08:52.38ID:tC+3/daP0
中国は高給(キリッ)と言ってた連中赤っ恥だな
606: こね速 2022/03/20(日) 08:14:46.12ID:jYC+Ziyi0
低賃金で中国に勝つのは厳しいな
609: こね速 2022/03/20(日) 08:15:12.56ID:NkaKDgg30
もう、成長しないから大変だよな
619: こね速 2022/03/20(日) 08:17:18.96ID:9fE18rM+0
中国も大卒のなかから優秀なのを選別する時代がきたな
682: こね速 2022/03/20(日) 08:36:33.55ID:1Hg283Gb0
車の話来ちゃった?中国でEVは日本の6年先を行ってるな、知らんけど。