全日本空輸(ANA)は、国際線ビジネスクラス機内食のネット販売を11月25日に開始する。
第1弾のメニューは、ANA総料理長の清水誠シェフが開発したオリジナルハンバーグステーキと、相田紀昭ペストリーシェフが手掛けたオリジナルブレッド3種(ソフトフランス、ソフトフランスクルミ、セーグル)、フランボワーズのムース「フランボバーニユ」の3品。冷凍で届き、湯せんやオーブントースターなどで解凍する。2人前セットで税込10,000円。11月25日午前10時から、公式通販サイト「ANA STORE/ANA ショッピング A-style」とANA公式ギフトショップ楽天市場店で販売する。
メインディッシュのオリジナルハンバーグステーキは、2018年夏に開発したハンバーグの付け合せなどを変えたもので、昨年夏にシドニー線で提供していたもの。国産牛にこだわり、雌牛のチチカブ(乳腺)の脂肪を加えることでクリーミーな味わいに仕上げた。口溶けにこだわったというフランボバーニユは、2019年冬提供されていたデザート。フランボワーズのジュレ、ピスタチオのジョコンドとカシスが入ったフランボワーズムース、バニラムース、フランボワーズのナパージュが重なった4層仕立てになっている。
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_3603.jpeg

機長やめてください!
空の上で食うから旨い
送料2000円ぐらい?
美人のスッチー(死語)にサーブされて食べるから美味しい
>>5
ペログリ(死語)
こういのって飛行機で食うからたけえんだろ?
これはちょっと
ご主人さまお食事ですのサービス付きじゃないと
ファミレスなら880円レベルやぞw
気圧の関係で味覚が変わるのかもしれんな
センスが昭和、決裁権じゃがおっさんだから下からアイディア出させても忖度してこういうのしか出てこない
お○○こ航空
一口1万円のクラファンかよw
これ、その辺のバーで出したらガチで警察呼ばれるレベルじゃね?
むかしビジネスに乗ってたジジババ向けのプレゼント
機内は観光地価格だからあの味であの値段でも文句言わねぇけど
家で食うものを10000円出してこれは文句言うよ
ファーストクラスでキャビア付きなら5万でも出すが
ビジネスじゃいいとこ4千円だろ
SFC持ちだけど、昔はプレエコに無償アップグレード出来たから、酒とデザートだけはお世話になってた
送料込みなら原価1食1500〜2000円ぐらいじゃないかな
俺が作ったハンバーグのほうがうまい
一個あたり200円くらい
ビジネスクラス機内食ってマズイ飯の代名詞なのに何勘違いしてんだ穴は
中枢都市のタワーで夜景見ながら豪華ディナー食べる方がいいな
昔ハワイからの帰りの機内食うまかった
肉か魚か選べて蕎麦とグラタンついてたな
今どきの機内食って常時こんなに貧相なの??
ANAで一番美人のCAさんが食べさせてくれるとかなら買う
いくらanaブランドつけてもぼり過ぎでしょ
言ってもハンバーグですよ?
機内食って何であんなに美味いの?
いつもお代わり頼んでたけど、最近は一切くれないんだよね
ぼったくり条例の適用対象にはならんのか?
上空10000mで食うのが価値なのよ
ガストのハンバーグ食うからもういいやww(購入歴なし)
あの激マズ飯が2食で1万円とか
配膳の時のCAの脇を凝視して匂い嗅いでから食うのが美味いんだろが
びっくりドンキー行ったほうが良くね?
機内食通販が好調だったから調子こいたな
Cの客も普段からこんなもん食わされとるのか
サイゼリアと大して変わらん
さすがに高すぎだろw
機内ギャレー用カート新品(実勢30〜40万位)を買った奴「だけ」にハンバーガー特別販売すれば逆転の発想で売れるかもだ。
あの冷たい
ナイフとフォークじゃないと
FもCもYもLCCにも乗ったけど、機内食よりもファミレスの方が全然美味いし
お姉さん付きなら買う
>>87
負債だぞ?
国産牛じゃこのくらいの値段になるわな
ビジネスクラスの客だと
空の上だからしょうがなく食べてるのに
ココスで買えば、、、。