453:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:47:56.81ID:OfoaoPlS0
>>1
んじゃ、岸田スタグフでw
5:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:42:51.24ID:Gg1BD5hA0
岸田スタグフレーション、岸田円安だね
6:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:42:52.99ID:RZe7dtTC0
よっしゃハッシュタグつけて広めたれw
7:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:43:10.52ID:HIesXzaa0
国民はインフレを受け入れている
9:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:43:38.24ID:ni0xbITl0
この記事発で広まるかもなw
10:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:43:51.37ID:+Zvc4zNO0
岸田大恐慌が正しい
11:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:43:55.98ID:YZxSHU2J0
では岸田スタグフレで
22:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:45:18.87ID:F6AZ+mwF0
まあ岸田のせいじゃないからな
世界情勢不安、途上国のコスト上昇のせいなんだから
125:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:58:46.94ID:e/4kQJg00
>>22
なにもしないからダメ
252:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:18:25.77ID:Gg1BD5hA0
>>22
いや違う、ほとんどは異常な円安政策が原因のコストプッシュインフレだ。
通貨暴落政策の実行犯の黒田に好き勝手やらせてる岸田と自民党もグル
24:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:45:31.23ID:pw0mCyVj0
でも何もする気ないでしょ岸田、増税の機会を虎視眈々と狙ってるだけで
29:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:45:45.28ID:CrwvwgW90
#岸田のスタグフレーション放置
72:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:50:22.27ID:uDKY2/bb0
インフレじゃなくてスタグフレだから
90:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:52:13.55ID:9MIUJtZR0
インフレで景気が良くなるって話はどうなったのさ
普通にGDP減ってんじゃん
100:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:53:12.44ID:3SDHZgya0
政府は抑えなかっただけで、外部が起こしたものだからな
105:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:54:40.07ID:NkKAVVnB0
岸田スタグフレーションかな?
124:5ch名無し民2022/06/09(木) 22:58:39.95ID:1VSdqPWj0
なんでもかんでも総理大臣の責任にすんな
まして黒田を任命したのは安倍だし
147:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:02:35.20ID:OFfcIf3z0
>>124
そういう言い訳通用しないんだよ
政治の世界では
FRB議長は同じだけど
アメリカでも結果責任
日本の幼稚な愚民が甘やかしてるけどね
178:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:06:11.01ID:B7HdGYZ70
選挙後の岸田が問題だろうね
182:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:06:34.77ID:1OlMa7C10
岸田禍とは違うの?
211:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:11:56.16ID:aW7jm3Vb0
ただのインフレだと思われても困るが
221:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:13:50.14ID:aULWU3ew0
岸田インフレなんて言葉初めて聞いたけど。メディアは訳の分からん言葉を流行らそうとするな。
インフレが起きてるのはロシア侵攻が原因だし。
248:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:17:15.80ID:S8SQpvoJ0
>>221
立憲の泉が言い出しっぺだから、TBSとしては流行らせたいんだろう
毎度のごとく政権幹部とかソースも胡散臭いし
231:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:15:22.82ID:bj7Ue65+0
物価上昇
燃料価格上昇
このタイミングで円安だからね
255:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:18:47.79ID:rkcuEtKp0
岸田大恐慌のがあうな
258:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:19:15.22ID:AqECMQkL0
岸田ショック何気に効いてたのなw
271:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:20:42.98ID:8jYxhE2v0
ぜんぶ黒田のせい
ということで黒田インフレでいいじゃん
276:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:21:26.71ID:dUtMXuxT0
>>271
岸田恐慌だよ。
348:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:31:45.23ID:hjVV9jBp0
#岸田円安
379:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:36:37.44ID:wfKdmKhy0
自民党と公明党はインフレを傍観して国民を殺○にきたな
385:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:37:25.32ID:pNkmDL1t0
それでも馬鹿有権者は馬鹿自民党に投票するらしい。馬鹿有権者って馬鹿だね。
414:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:40:25.35ID:aj+6WqNS0
パパ活インフレの方がいいのか?
450:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:47:14.14ID:FrckQeXO0
物価が先に上がって給料が追いかけるもんだからもうちょっと待てばいいんじゃないか
焦んなよ
458:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:48:21.24ID:sbZUEtK10
>>450
消費が上がるわけじゃねぇのに、馬鹿じゃねぇの?
463:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:49:12.78ID:JyddE0rM0
円安に何も手を打たない現状は正に岸田インフレだよなあ
480:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:52:06.35ID:NPxbwOdd0
岸田はインフレを受け入れている
514:5ch名無し民2022/06/09(木) 23:55:34.45ID:rkcuEtKp0
ガソリン税停止すりゃいいのにとは思う
553:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:01:59.53ID:IO1UUWOE0
何で勝てるんだろうな10年前より暮らしよくなった人そんなに多いとは思えんのだが
574:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:04:36.37ID:ILozsiL40
ワロタ
流石に戦争のせいだと思うが
686:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:23:24.58ID:BmA3BfEv0
ここ20年の日本人のデフレ体質をどうしかしないと解決は不可能だろ
インフレでもデフレでもゼロ金利に量的緩和、ヘリコプターマネーでもトリクルダウンでも、なにをやっても消費しないなんて頭おかしいレベル
691:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:25:59.22ID:h+j70ubZ0
>>686
8から10への消費税増税が余計だったわ
あれさえなけりゃ…
704:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:29:09.19ID:MxvS6xNa0
三谷幸喜新作「岸田インフレと呼ばないで」
705:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:29:27.92ID:60tUYwXr0
グレートリセット中だから国民はどうでもいいというわけね
706:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:29:45.38ID:E5RIcNde0
岸田高支持率 = 人柄がいいから
718:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:30:57.90ID:MxvS6xNa0
>>706
参院選のキャッチフレーズは「人柄の岸田さん」
723:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:32:08.36ID:E5RIcNde0
>>718
会ったこともないのに、人柄がいいとかw
726:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:32:58.10ID:MxvS6xNa0
>>723
元ネタのあの人は自分で言い出したからなw
712:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:30:08.64ID:05wBTqaP0
#岸田インフレ
808:5ch名無し民2022/06/10(金) 00:55:18.43ID:bCO4Wnhj0
円安の利点って何だろうね?
846:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:04:16.26ID:enLcBMu/0
岸田ショック起こしてるし、この人は早く退陣でいい
863:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:07:50.36ID:enLcBMu/0
円安でも儲かる仕事をするしかない
となると、観光客増やすのがいいよな
875:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:10:20.67ID:egqlV1pG0
スタグフレーションとか言ってる奴は
真面目に明日の朝メシの心配でもしていればいい
881:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:11:47.14ID:6C8/ZEbG0
アベノミクス起因のスタグフレーションでは
884:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:12:49.80ID:1BWSdH5J0
自称投資家の面々が死ぬほど岸田嫌ってる
少し前あんなに自民賛美してたのに急に変わった
894:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:14:30.31ID:1zxAtj960
>>884
そりゃ市場が冷え込んでるからな
ただこういう状況下でNISAとか貯蓄から投資へとかインベストイン岸田とか言ってる馬鹿にも責任はあるよ
端的に言って、詐欺だからね
896:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:14:39.80ID:t1XTmWpg0
>>884
経済からっきしだからな
緊縮増税始めて失われた30年を作った財務省のポチだし
886:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:13:06.55ID:GVEeuFge0
この殺人ワクチン接種した責任誰がとるんだよ
889:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:13:57.28ID:14AcKpJn0
>>886
予診票に名前書いた本人
899:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:14:54.50ID:8PDwggll0
>>886
自分自身
サインし希望して打ったのだから
958:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:25:12.45ID:TrH28lHC0
安倍自民黒田日銀を発端とした岸田自民インフレだな
965:5ch名無し民2022/06/10(金) 01:27:53.49ID:m6gIhTHX0
マジで利上げした場合と
利上げしなかった場合を比較してほしい
物価上がっても利上げするように見えんのだが