1:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:03:43.87ID:hugyAmAS9
※2022年3月22日 ベストカー
景気の動向、技術の進歩、世の中の流行など、クルマを取り巻く環境が目まぐるしく変わっていくなかで、一時はトレンドワードだったにも関わらず姿を消してしまったクルマ用語は多々ある。それらは、当時の流行を象徴したもの、技術の進歩とともに不必要となってしまった機能などさまざまだ。
そこで今回は、一昔前は当たり前のように使っていた用語だったのに、現代の若者にとっては意味不明!? と言われかねない死語的なクルマ用語を振り返ってみよう。
技術の進歩とともに姿を消した「メカニズム用語」
■キンコン(速度警告音装置)
今ではほとんど見ることがなくなった装備のひとつが速度警告音装置、通称「キンコン」だ。これは普通車で100km/h以上、軽自動車で80km/h以上の速度になると「キンコン、 キンコン 」と車内に警告音を発生させるというもの。
1974年以降、1986年に撤廃されるまで車両の保安基準として装着が義務付けられていた。もともと は当時の車両の高速走行性能が成熟していなかったことや、警察による速度取り締まりの関係で義務付けられていたと考えられている。
後の法規制廃止の詳細は明らかにされていないが、海外自動車メーカーから日本独自の保安基準であり、非関税障壁になっているとの反発を受けたことが大きな要因とも言われている。
■オーバードライブ
少し前までAT車のシフトレバー脇にはロックを解除するボタンとは別にオーバードライブのオン/オフを切り替えるスイッチが装備されている車両があった。
オーバードライブとは簡単に言えば巡行時に高いギアを使用することで速度を保ちながら低い回転数で走行する状態のことで、通常時はオンの状態になっている。これをオフにすることで低いギアのみを使用、エンブレの利きが良くなり、鋭い加速ができる状態になる。
続きは↓

知ってたらオジサン確定!? 若者にとっては死語のクルマ用語10選 - 自動車情報誌「ベストカー」
景気の動向、技術の進歩、世の中の流行など、クルマを取り巻く環境が目まぐるしく変わっていくなかで、一時はトレンドワードだったにも関わらず姿を消してしまったクルマ用語は多々ある。それらは、当時の流行を象徴したもの、技術の進歩とともに不必要とな…
※前スレ
【自動車】知ってたらオジサン確定!? 若者にとっては死語のクルマ用語10選 ★5 [ぐれ★]
★1 2022/03/24(木) 09:21:35.87
197:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:22:19.86ID:f3oJIFjQ0
>>1
むしろこの装置こそ
今のジジババ車事故に必要なのでは
3:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:04:15.25ID:hwDsGQDQ0
随分と続くね
9:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:05:05.49ID:VYreZyrI0
山吹き色の波紋疾走!
10:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:05:25.09ID:87qplljy0
15:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:06:32.84ID:C86ppKnO0
オーバードライブって今の商用車にも付いてるんだけど
17:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:06:52.43ID:87qplljy0
18:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:07:27.25ID:od8bZNZx0
ノーサスで踏切斜めに渡る
19:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:07:27.57ID:cmZ+5Pii0
ラングレー3兄弟
28:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:08:20.95ID:KDM3IF0R0
>>19
いちばん人気がなかったリベルタヴィラ乗ってましたw
21:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:07:43.66ID:x523iEcq0
タコメーターがない
35:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:09:31.38ID:dVkMjwP10
>>21
燃料計さえない車があった
22:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:07:49.67ID:jvAIQeX80
羊の皮を被った狼
24:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:08:00.97ID:1gjoGbfX0
オーバードライブのスイッチはそうだけど
オーバードライブ自体は別にしっていてもおじさんじゃないだろ
単にギヤ比が1以下ってだけだからな
57:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:11:59.56ID:87qplljy0
65:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:13:01.14ID:EpQZDU3u0
オーバードライブってギターのエフェクターかと思った
78:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:13:51.79ID:Ag0VNJrc0
知らなかったわCVTでのエンブレ多用は故障の元だからやめろってのが常識なんだな
83:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:14:29.98ID:AHgknBAM0
発電機は昔はダイナモと言ってたけど
最近はオルタネーター。ダイナモは死語かな。
あとペットランプのリトラクタブル
ヘッドライトはもう見ない。
115:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:16:57.02ID:/Y0cKFks0
>>83
リトラクタブルヘッドライトは規制されて作れなくなったらしい
131:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:18:02.45ID:A/WI41cU0
>>115
カンガルーバンパーと同じだな
92:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:15:09.95ID:uc6YChQi0
普通のおじさんはこんなマニアックな用語知らない
107:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:16:42.36ID:UURFSbui0
チョークはニンニク植え付け機にあるから今でも使ってる
144:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:19:16.92ID:4avQbThP0
リアウィンドウに貼り付けられた左右揺れる手
177:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:21:04.14ID:A/WI41cU0
>>144
フロントウインドーに吸盤で付けられたお守り
160:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:19:49.60ID:bGCJ4QSj0
フル装備。今はついてて当たり前になったから。
170:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:20:18.63ID:trT2ANI70
キンコンって今は鳴らないんだ?
206:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:23:12.75ID:mZp/BH3a0
平成ボンゴ(ディーゼル)にはチョークまだ付いてたしな
215:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:24:16.49ID:/Y0cKFks0
>>206
なんでディーゼルにチョークが付いてるんだ?
224:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:25:15.88ID:3peW3TjW0
エンスーって誉め言葉なのか教えろ
230:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:25:39.04ID:2UmzaH2+0
>>224
撮り鉄と同程度w
282:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:29:55.18ID:oNwSWKSf0
ドライブインと言えばハイウェイカード。
2016年で払い戻し終了してた。
285:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:30:06.27ID:74KDce0g0
軽トラもパワーウインドウだからレギュレーターハンドルを知らない人がいてもおかしくはない
363:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:35:53.69ID:Ovb5H4kN0
ヒール&トウをダブルクラッチと言ってた世代かな
425:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:39:51.76ID:SHmSD8YI0
4WS、四輪操舵ってまだあるん?
447:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:40:56.60ID:dVkMjwP10
>>425
最新のメルセデスSクラス
452:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:41:07.80ID:yIZO5cdq0
>>425
ドイツで今流行ってる
日本が投げた技術を再利用は良くある
429:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:40:08.01ID:DVSMMqLW0
誰も知らないアルシオーネ
438:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:40:33.56ID:Sa0+1am80
>>429
飛んでもねえ、あれは宝だ。
449:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:41:01.18ID:
>>429
走る三角定規な
480:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:42:50.57ID:oNwSWKSf0
>>429
ここの人はみんな知ってる。アルシオーネVXが少しマイナーかも。
520:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:44:57.91ID:ksbxW9T60
ベンベーは親父が使ってたからつい言っちゃうな
615:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:50:26.10ID:tzr0B5w40
自動車電話が付いてるように見せかけるアンテナ
693:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:54:33.05ID:YA6J89BD0
最近の車には灰皿もねえな
695:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:54:38.64ID:rB+J1Db80
ロードペーサーはわからんだろ
781:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:59:10.70ID:uXu5wk+G0
バンパーマスクは今でもあるんだな
789:5ch名無し民2022/03/24(木) 17:59:31.01ID:2UmzaH2+0
スーパーカー消しゴム
よく同級生とBOXYのボールペンで弾いてレースしていたなw
870:5ch名無し民2022/03/24(木) 18:03:52.65ID:pSOD2qlx0
友人がガゼール乗っていた。