■ルーブルで国債前倒し償還を発表
ロシア財務省は、28日に利払い期限を迎えた外貨建てロシア国債について、1億200万ドルの利払いを完了した、と発表した。
ロシアのウクライナ侵攻、先進国からの金融制裁発動後に期限を迎えた外貨建てロシア国債の3回の利払いはすべて履行され、今のところデフォルトは回避されている。
31日には4億4,700万ドルの利払い期限がくる。さらに4月4日には制裁後初めての償還期限を迎える。
同日には利払いと合わせて21億2,900万ドルと、今までと桁違いに支払い金額が大きくなるのである。
先進国で外貨準備を凍結され、深刻な外貨不足に直面するロシアが外貨建て国債のデフォルトを回避できるかどうか、ここが山場の一つである。
その償還を翌週に控えた29日に、ロシアは4月4日に償還期限を迎える20億ドルのドル建て国債について、ルーブルでの前倒し償還を行うと突如発表した。
ロシア財務省は、ルーブル建てでの償還に応じるドル建て国債保有者は、ロシア連邦証券保管振替機関(NSD)にその意向を30日(日本時間午後11時)までに示す必要があると表明している。
■奇策の狙いは何か
突然打ち出されたこの奇策の狙いは明らかではない。
ルーブルでの前倒し償還に応じない投資家には、当初の予定通りに4月4日にドル建てで国債の償還を実施するつもりなのであれば、
これは残り少ない外貨をできるだけ節約するための措置と考えられる。
ただし、ルーブルでの前倒し償還に応じる投資家はかなり少数と見られ、ドル節約の効果はほとんどないだろう。
ただし、ドル建て国債を保有する国内のロシアの投資家に、ルーブルでの受け取りを強いる場合には、ドルの節約効果が一定程度生まれる可能性も考えられる。
他方、ロシアが深刻な外貨不足に見舞われる中、今回の措置がもはやドルで国債の利払いや償還を行う意思がなくなったことを意味し、
4月4日にもルーブル建てで利払いと償還を行う考えなのであれば、いよいよロシアのデフォルトが現実のものとなる。
ちなみに、4月4日に償還を迎えるドル建て国債には、異なる通貨で支払うことが可能との規定はないことから、ロシアがルーブルで支払うことを決め、
投資家がそれに応じない場合、30日間の猶予期間でデフォルトが確定する。
※続きはソースで
>>1
ドル建て債をルーブルで払われる権利をやろう ( ‘’ )
ロシアのデフォルトはいいデフォルト
よくわからんからチロルチョコで例えて
>>3
客がチロルチョコの代金として
「肩たたき券でええか?」と迫っている
>>31
すっごいわかりやすい。ありがとうございます。
>>31
才能あるわ
>>31
肩たたき券ならいいよ
>>3
3連のヌガーチロルは、同じ値段なのに接合部の分だけチョコが多いのでお得だと信じていたが、台形の下の部分は重なっている分チョコが少なくて、結局3連タイプは1山タイプの3つ分よりも僅かに重量が軽いという事実を知り40年間3連を粕モ「続けてきた試魔ヨの後悔に打bソひしがれていb髀ヤ。
>>31
が、ガッキーが叩いてくれるなら・・
>>3
差し歯が持って行かれる
今どこもルーブル取り扱い中止だな
もうダメかもわからんね
むしろ投資家が損する方がいい
プーチン返さなくていいよ
ハシゲとムネオのコメントは?
ま、天然ガスの売り上げぶっ込めば余裕だろう
現状経済封鎖状態だし、困るのは他の国だろ
プーチンがキンペーに抱かれるしかないよ
ロシア領土を買ってやってええよー
1坪千円の大盤振る舞いやぁー
>>17
シベリアなんて1坪1円でも高いような気がする
最初から本命は4月4日のやつと言われていたな
天然ガス交換券だからルーブルで貰っても損はしないかも
崩壊するする詐欺が好きだなw
韓国なんて何十年目よw
>>74
ロシアのこれはガチのガチだぞ?
一ヶ月にドル建てで返せるかね。
>>74
韓国は何度かデフォルトしてなかったか?
ルーブル払いを認めないヤツは直接取りに来いと呼び出せば万事解決だな
自転車操業状態なんだから、次の破綻を回避してもあまり意味ないよ
そんなロシアの心配するよりも、日本のことを心配した方がいいぞ
アフィリエイト広告出てから経済のことを全然知らんやつがギャーギャー言う構図が増えたよな
てゆうかロシアは友好国と手を結んでそっちで新経済圏作ってやっていくということは出来ないもんなのかい?
>>394
中露朝鮮半島で?
住み分けできれば世界平和だけどモンゴルが可哀想
>>394
ユーラシア連合経済条約ってのがある
つーか
困るの投資家じゃない?
ロシアは行き詰ってんね、ルーブルが外人に渡れば売られるし
小麦もルーブルじゃないと売らないのかな?
ロシア中銀、金の購入開始 市場に金本位制採用の思惑: 日本経済新聞

来たね……金本位制
ロシア周到だよ
狂ってなんかいないよ
ルーブルどんどん持ち直してるし
一方、円は大変なことになってきてるぞ
それでもまだ、ルーブル紙くずヒャッハーw って言ってる人がわんさかいる
日本の足元に火がついているのに
>>540
中国とロシアが共同声明だしたからな
経済制裁は不当なものであるみたいな
米国はほんとオワコンになったな
>>540
インテリ気取りの連中みんな
プーチンの手のひらで踊らされてるだけなんじゃ…
>>540
マジで金本位制に戻すのか?
これ経済拡大したら破綻するんだよな
常に均衡財政ならいいけど、そうすると利子も禁止か。
中国と北朝鮮からドルを仕入れるつもりかのう
デフォルトしたらどうなるの?
>>576
ロシアが新たに借金ができなくなる
ルーブルで支払いができなくなる
すでにその状態なので何も変わらない
>>576
信用がなくなるだけ
もう信用ないからかわらんw
ルーブルで支払ったデフォルトだから4日どうするんだろうな
まこうなるわな
ロシア産化石燃料からの脱却を目指す「リパワーEU」計画
カタール、米国、エジプト、西アフリカなどからの液化天然ガス(LNG)輸入やアゼルバイジャン、アルジェリア、ノルウェーなどからのパイプライン経由の天然ガス輸入を増加させる。
>>644
そっちにもパイプラインがあって羨ましいな
パイプラインの天然ガスとLNGじゃ数倍値段が違うから
>>644
どっちにしろ足元見られてボッタクられるやろ
ロシアはちゃんと返すと言っているのに
受け取る側が「これはやだ」と言って受け取らない場合でもデフォルトになるのかね。
>>750
金貸したのにウンコ返されても嫌でしょ
>>750
ドル建てなのだからドルで返す必要が有るだろ?
今回はIMFの支援が無いデフォルトだからかなりキツイと思う
ルーブルで償還しても決済したことにはならんだろ
パヨクの中ではロシアの資源が無いと世界は回らない事になってるんだな
デフォルトしてもハイリスクハイリターン狙う投資家はいるので直ちに影響はない
ガスをユーロに変えるしかないが、ルーブルオンリーにしちゃったしな
親ロ派は、理解も会話も満足にできない、チンパンジーなの?
>>915
親ウ派は、自分で考えることができないない雛鳥なの?
ヨーロッパ向けガスの売上がドル換算で1日5億ドルくらいあるから余裕だよ