東京の女性の5人に1人は生涯未婚
2020年国勢調査結果より、前回に引き続き生涯未婚率の話題を。
東京は昔から未婚率が高いことで知られている。全国の生涯未婚率は男25.7%、女16.4%だったが、東京に限ると男26.4%、女20.1%となる。
女性の東京未婚はついに20%の大台を超えたのだ。ちなみに、全国の男性の生涯未婚率が20%を超えたのが2010年。
東京の男性が20%を超えたのが2005年である。東京の男性から遅れること15年で、東京の女性の5人に1人は生涯未婚となった。
前回の記事の中で、「年々未婚率の上昇幅は緩やかになっており、多分2040年あたりが天井になるだろう」と書いたことに対して、疑問の声も頂いた。
ここでいう未婚率上昇幅は45-54歳の未婚率だけではなく、次にきたる年代の未婚率をも指している。
そして、そのうち生涯未婚率が頭打ちになるだろうことは、全国の先導指標たる東京の生涯未婚率の推移でも推測可能である。
東京の生涯未婚率長期推移
以下に、男女別に、全国と東京の生涯未婚率の推移グラフを掲出する。
まずは男性から。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00271063/image-1638553466653.jpeg
続いて女性。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00271063/image-1638553504228.jpeg
ご覧の通り、東京は男女とも全国に先駆けて生涯未婚率が上昇しているが、男性は2010年以降、女性は2015年以降上昇カーブが鈍化していることがわかる。
全国の他のエリアも東京から遅れて10年後くらいには同じように鈍化していくだろう。2040年に生涯未婚率は天井になるというのはそういう観点からも言える。
ただ、興味深いのは、東京の男性の鈍化が想定以上(未婚率が予想よりあがっていないこと)で、もしかしたら、そのうち東京は男女とも同じような未婚率になっていくかもしれない。
以前、この記事でも書いた通り、2017年就業構造基本調査による年収別の生涯未婚率では、年収400万円以上稼ぐ女性の生涯未婚率は大体25%で一定している。
東京で働く女性の年収を考えれば、東京の女性の生涯未婚率が25%になっても決して不思議ではない。

※前スレ
【社会】5人に1人は生涯独身 東京都の女性の生涯未婚率が20%の大台を突破 [ボラえもん★]
【社会】5人に1人は生涯独身 東京都の女性の生涯未婚率が20%の大台を突破 ★2 [ボラえもん★]
【社会】5人に1人は生涯独身 東京都の女性の生涯未婚率が20%の大台を突破 ★3 [ボラえもん★]
ま〜ん(笑)
二次元が可愛すぎるからな。
結婚しない方がお互い幸せなんだから正常な進化だろ
既婚者だけが書き込め
前スレで、男と既婚女叩いてる連投してる奴いたわ
若作り発狂ババアさん、いらっしゃい
何だかんだ気にしてるんだな
もうだめ猫の国アンドスレ
ID:MeXTqclc0の活躍にご期待下さい!
>>15
久々に色んなキャラが楽しませてくれるスレだよな
>>15
アイドル誕生w
行かず後家が2割もいるのか
クソマンソンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
両親がいない家事が出来る専業主夫でやかましくないのなら結婚したいわ
東京の未婚金持ち多そう
田舎だとやる事無いもんな
都会は反出生主義が浸透してきてるんだろう
どっちにしろ日本は沈没する
子孫を残しても意味がない
id:MeXTqclc0
このお婆さん、独身高齢で介護してくれる人がいないから暴れてるのかな
義妹が結婚しなさそう。この先どうすんだろうねうちは面倒みないからな
まぁ未婚の7割は容姿が悪いんだろうな
産む機械が2割も故障してるのか
容姿よりむしろ「なんか違う」とか言って有りもしない幻想を追い求めてるだけだよ
アラフォーの独身女性と飲みに行った時に猫を飼いだしたという話を聞いた時にもう諦めたんだなと思ってしまった
>>185
失礼だよw
>>185
オスより猫が上になったんだなw
正解
オスはいくら死んでもなんとも思わないし不細工だが
猫は可愛いし死んだら悲しい
>>185
アラフォーで犬を飼い始めたら「思いきったね」って言われた
諦めたと思われたのだろうか
>>214
でも猫もババアに飼われるより若い娘に飼われた方が幸せだと思うの
今0歳に戻れるよって言われても絶対嫌だもんな
何でこんなに伸びてるの?
仲良しグループも7人中未婚1人、バツ3のち独身1だからまぁ合っているかな。