Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
人口問題委員会
経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。
■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。
少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。
■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。
欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。
一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。
若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。
■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。
少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。

※前スレ
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★2 [ボラえもん★]
>>1
もうマ○コを捕まえる事は諦めたので、この国がどうなろうとどうでもいいです
世界中の先進国で少子化進んでるよね
男に選ばれないブスやババアは?
>>4
女なら誰でもいいという男が一定数いるから、結婚できる可能性は割とある
>>4
ブスでも若けりゃ何とかなる
ババアは少子化対策にならないから論外
自民党が増税ばかりするから……
日本だけの問題じゃねーんだわ。
女性の社会進出が高い国ほど少子化、未婚化だろ
>>6
日本が一番乗りだから見世物にされてる
このスレすごい勢いやな
男で高卒や中卒や専門だと
大学も出ていない馬鹿女としか結婚出来ません
馬鹿2匹の遺伝子受け継いだガキも当然馬鹿です
めでたく馬鹿一家の誕生
悲惨ですね
専門家の皆さんいままでどこでなにされてたんですか日本がこんなになっちゃうまで
一夫多妻を認めればいいんじゃないの
>>15
それな
>>15
それやっても実は女性は逆に結婚したがらないよ
>>15
離婚再婚の繰り返しが多夫多妻制みたいなもんじゃん
>>15
あぶれる女や阻害されてリソースの配分が受けられない女がいるから女が反対するんや。
それこそ蜻蛉日記のころからな。いや中国なんかではそのはるか前か。
>>15
一夫多妻ができる男は金持ちだけだし、
男が金持ちになるには、歳を取らないとなれない。
お前は複数の女性を養えるほどの金持ちなのか ?
>>15
成立するほどの金持ちが日本に数いないんです
金がないから結婚できないと言う人って
結婚できない原因は人間性や性格にあるのに、
内的要因に触れられたくないから外的要因に逃げてんだよね
収入が低いのは不況だの政治が悪いだのいくらでも言い訳できるからね
結婚できる人は収入に関係なくできます
>>75
金あってもデブや不細工だと無理だしな
>>75
収入で足切る層は絶対いるからなぁ
金だけではないが金は最低限必須よ
>>75
収入との相関関係ははっきりしてるけどねー

女の上昇婚が根強いのもグラフから見て取れる
>>83
>>75にレスしてあげて
男の年収を上げる
これだけで結婚する男は増えると思うよ
女の年収を下げる
これだけで結婚する女は増えると思うよ
なんだ、問題解決じゃんw
>>114
身も蓋もない話なんだけど、これ正解なんだよね。
>>114
その通りだけど女が平等求めているから無理
>>114
聞き分けない女は凹って躾けていくしかないよ本当に
そもそも少子化の何が問題なのか
お前はもう死んでいる。
弱者男性はガス室にまとめて放り込めば済むだけの話やの(笑)
>>166
これ
まとめて殺せよ
社会に不要のゴミだろ
>>166
>>177
おまえらが弱男だと言っていたはずの谷本や青葉に殺される側なんだけどな
>>177
高卒が作った頭悪いガキも殺処分でいいよ
将来は犯罪者にしかならねえんだから
>>177
女が養えば解決じゃん?
なんでやらんの?
金や顔じゃないよ結婚て誠実で変なことしないかどうかの方が重要だ
週末でもないのにこの手のスレが早いな
少子化に男は関係ない
子作り出来る年齢の女にどうやって結婚させるかの問題だろ
専門家がそんな正論言ってもいいのかw
女は命がけで子供産むんだから男が死ぬ気で働いて稼いで来なきゃバランス取れないでしょ
イクメン?男女平等?ちゃんちゃらおかしいんだよ
女は旦那がしっかり稼いで来れば幸せに子育てできるの
>>452
お産は病気じゃねえんだわ
リスクがあるのは高齢だからだろ
>>452
だから底辺の給料が少ないって話でしょ
社会問題ですよ
稼ぎのある女は一人で生きていけるから別に結婚する必要が無いんだよなあ
そりゃ自公政権が少子化加速させるような事しかしてないからな
よーく考えてみなよ独身男性諸君
お前が女なら自分のような男と結婚したいと思うかね
ならないだろ
女のせいにするなよ
女から選ばれないのはその女のせいに腐った魂だかんな
>>543
それは女にも言えることな
>>543
全くだナ( ´ー`)y-~~
外から見ればどう見えるかを気にしないと。
客観視点が欠如している。
これつまり、「思いやりのなさ」だよな
人の親にはなれないよ
>>543
それは売れ残りの独身ババアも同じな
自分が男なら自分のような女と結婚するか考えて欲しいわ
中韓ベトナムから1千万人ずつ
移民受け入れれば一瞬で少子化解決するのにな
低収入ではなく容姿がかなり悪いから男女共に選ばれないかと思うのだが
普段男女平等うるさいんだからここはいっちょ多夫多妻にすればええやろ
セ○クスレスも少子化も解決するでぇ
さあジャップ共を丸ごと転覆させっぞ!!!!
KAZUが二度も転覆するほどこの国は終わりきっているんだよ