少子化と婚活の深い関係。令和時代の結婚できない男女の問題点は?
植草美幸
結婚相談所代表・恋愛・婚活ジャーナリスト 植草美幸
千葉県出身。青山学院大学卒業。結婚相談所マリーミー代表、恋愛・婚活アドバイザー。
■少子化で緊急支援へ…少子化の一因に、結婚しない人の増加あり
先日、厚生労働省が2021年度の人口動態統計(速報値)を発表し、去年生まれた子どもの数が前年度と比べて1.3%減の84万人となり、
14年連続の減少で、過去最少を更新したことがわかりました。自民党の調査会はコロナ禍で加速した少子化に歯止めをかけるべく、
3年間結婚・出産への緊急支援に取り組むことを求める提言を岸田総理へ申し入れたと報道されています。
少子化の原因は様々で、直近ではコロナ禍の不安感なども影響しているとは思いますが、
一時的な支援で根本的な解決ができるのかという点は様々な議論がなされています。今回は、婚活の視点で考えてみたいと思います。
(中略)
婚活現場では、女性の収入にかかわらず、「男の方が年収が高いほうがいい」と漠然と考える女性が多い状況があります。
特に都心部では女性の社会進出はかなり進んでいて、私の相談所でも年収1000万円を超える婚活女性を多々担当していますが、やはり同様です。
先日も、38歳で1000万円の年収がある婚活女性が「年収を書くとお金目当ての男性が近寄ってくるから嫌です。自分以上の年収の方がいいです」とおっしゃいました。
このように、「年収が高くても、男性からお金の面で頼られたくない」という意識がある女性は少なくありません。
しかし、頼って頼られるのが夫婦です。また、なんの特徴もない38歳と、仕事を頑張ってキャリアを積み重ねた38歳では見え方が違いますし、
お相手からみたときのひとつの長所になるのだということをお伝えし、ご納得いただくケースが多いです。
そもそも、なぜ婚活世代の価値観がアップデートされないか? というと、精神的に親離れ・子離れできてない独身者が多いことも原因となっています。
前述の記事でも「日本では親と同居の独身者が多い」「将来にわたり親に子育ての責任がかかる」と表現されています。
親世代と精神的な距離が近いことで価値観を受け継いで婚活をしてしまう。教育熱心な両親に育てられた真面目な女性に多い印象です。
婚活現場では、まずは生活面と経済的に自立することから婚活が始まると考えていますから、「マンスリーマンションでもいいから実家を出てみましょう」とお伝えしています。
一方、男性側が抱える問題はどうでしょうか?
■婚活男性の課題は、“自立とコミュニケーション”
「男性が外で働き、女性は家庭を守る」という古い考えは男女それぞれの中にあるものです。すでに現在の日本はアメリカよりも働く女性の割合が多くなっていますが、
日本人男性が家事に従事する時間はアメリカ人男性の1/3というデータもあります。女性の社会的な活躍が進めばなおさら、
夫となる相手の選び方については、収入以外の、例えば、家事力や生活力を視野に入れる必要があります。
婚活現場の男性は、自立が出来ているかという点で女性から厳しくみられる時代です。具体的に言うと、自炊の可否、生活費の把握、
肥満を含めた健康管理ができているか、服装の清潔度などです。男性が年収700万円で実家暮らしの方、
年収500万円で自炊して一人暮らしの方であれば、後者の方が選ばれます。ただ、自立は最低限の話なので、プラス評価にはつながりません。
(以下略、全文はソースにて)

※前スレ
【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★6 [ボラえもん★]
>>1
このご時世、実家暮らしでも何でもして兎に角節約してカネ残す方が大事だが?
マンさんからの温いレスも待ってるぜ!
婚活と恋愛結婚は違うって前提でどうぞ
結婚のメリットが無い
言われてみればこどおじってパラサイトシングルだもんな
男が家事できて金も稼いでたら女は何するのん?
いまの中小企業の年収平均って良くても450万
悪ければ350位じゃなかったっけ
不動産屋のステマはありえないっていうのは、前スレで根拠示されてたからね
実家住みというだけでそんなに煽ってお前ら何がしたいの?
頭おかしくなるわ
>>15
遊ぶくらいの感覚でいいと思うけどね
実家暮らしというだけでめくじら立ててるやつって視野も狭いし世間知らずだし間違いなくアホだよ
>>15
運転免許の限定無しの人がAT限定免許を煽ってるのなんかと同じで、
自立してるってことしか自慢することが無い人が必死に煽ってるんだろうね
もしくは、実家が狭い賃貸アパートなんかで学校卒業したら自立するしか無かった人が
実家でのうのうと暮らしてるのに嫉妬してるみたいな
>>15
実家済みだと女は同居考えないといけなくなるから
一人暮らしでもできないものはできないと思うけど
こどおじさん、スーパー火の玉ストレートをくらってしまう
756 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/06/05(日) 14:33:51.84 ID:4qLBmRwJ0
マジで不動産関連に勤めてるけど不動産が煽ってるってのは考えられないわ
失礼ながら結婚しないでずっと実家に居る中年とか収入も低いだろうし、わざわざそういう相手に煽ったり営業したりするメリットや暇がない
ここで煽った所でそういう中年って意固地になってて今更実家出ると思えないし○時間の無駄
>>42
こどおじに対するロジハラやめろよ
しかしこれだけ結婚しない人が増えたとか子供が減ったとか大学生で結婚願望を持ってる人が減ったって言う
結婚しない人や子供を作らない人が増えてるって事実があるのにそれを必死で否定して独身や子供がいない人を叩く人って何を考えてるんだろ
別に誰にも迷惑かけてないし
>>63
よっしイジメれる差別できる!俺こそ強いオスくらいにしか考えてない
>>63
だよなあ・・・俺が実家暮らしのアラフォー独身だからって別に誰に迷惑かけてる訳でもないのに
なんで叩かれなきゃいけないのかサッパリわかりません
真面目に働いてちゃんと納税もしてるし犯罪歴もないし
>>63
独り者なんて将来的に社会保障に頼り切りになるんだから差別されてもおかしくはないんじゃねえの?
実家暮らしって結婚してる奴多くね?
その典型がヤンキーじゃん
ヤンキーって大体ずっと地元にいるけどみんな結婚してるし
>>105
親の援助が受けれるってのが1番の理由でないかい?
>>105
ヤンキーの繁殖率や生存力はすごいよな
ちゃんと地元に定着してるし家業を継いでる
皮肉でもなんでもなく、独身こどおじよりずっと立派だよ
極力支出を抑えなければならない時代に、そんな金ドブが出来るか
ネットカフェ住まいでもいいのか?
実家を出たら生存するのも限界で、結婚どころではなくなるからな
いい歳こいて自立もしないで年老いたママに飯を作らせて恥ずかしいとか情けないとか申し訳ないと思わないの?
息子が50過ぎても結婚せず実家でゴロゴロしてるから近所からお母さんがバカにされてるよ?
>>274
ここは意外とママ多い
ママ的には迷惑千万
>>274
恥ずかしいから自殺○ます
ごめんね
人物次第じゃないのか?
婚活アドバイザーさあ、お前、自分が儲かる事しか考えてねえだろ?そういうの良くないぜ?
自立できていない実家暮らし
まるで自立できてる実家暮らしがあるみたいな言葉だが、そういうのはちゃんと統計あるのか?
実家暮らしの50男とか近所にいたら怖いわな
>>426
それが一人暮らしの50男なら許せるの?
>>426
一人暮らし独身のほうが無敵じゃないか?
実家暮らしなら監督する親がいるし
「まさか自分が婚活アドバイザーのなるとは」
する気ない人にアドバイスしてどうするの?
巣立つのが1番自然な姿だからなぁ
鳥とかもある程度大きくなったら自分で
出ていくでしょ
ネコなんかは親猫に追い出されるし
>>509
翼がないんです。
>>509
出戻りもいるよ
30年くらい関西で働いていたが
80近くなった両親の片方にボケの兆候が出始めたから一番上の自分は戻った
そもそも人に言われてするもんじゃないだろ
やはりガ○ジレスばかりなので結婚はしなくていいという結論が出る
マンションを経営してる側だけど、
生まれて1回もマンションに住んだことないわ。
そもそも自立してようが結婚できないヤツは普通にいるからなw
まさか、50半ばの私よりベテランが書いてるの?