https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220527-03813235-nnn-000-3-thumb.jpg
“車内に長時間放置”1歳5か月の男児が死亡 新潟市

新潟市で25日、1歳5か月の男の子が車内に長時間放置され死亡する事故がありました。
死亡したのは新潟市東区の古川祐誠ちゃん(1歳5か月)です。警察によりますと25午前9時ごろ、父親が車に祐誠ちゃんを乗せたまま、新潟市中央区の勤務先の駐車場でおよそ3時間わたって車から離れました。このとき車のエンジンはとめたままの状態だったということです。
父親はその後、新潟市西区のコンビニエンスストアに立ち寄り、その際に意識のない祐誠ちゃんに気が付いたということです。
祐誠ちゃんはその後、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。死因は熱中症の疑いでした。
新潟市中央区ではこの日、最高気温が27℃を超える夏日となっていました。
父親は祐誠ちゃんを保育園に送るため車に乗せましたが、「保育園に連れていくのを忘れた」と話しているということです。
警察は重過失致死傷の疑いで捜査しています。
※前スレ
【社会】エンジン止めた車内に3時間にわたり放置、1歳5か月の男児死亡 父親、保育園に送るため乗せるも「連れていくのを忘れた」 新潟 [ギズモ★]
【社会】エンジン止めた車内に3時間放置、1歳5か月の男児死亡 父親、保育園に送るため乗せるも「連れていくのを忘れた」 新潟市 ★2 [ギズモ★]
>>1
1歳5ヶ月って、走るしおしゃべり普通にする年齢だよ。
父親だけ車から降りようとした時に、どこいくの?と話しかけてると思うよ、生きてたら。
>>687
寝てたんだろ。
>>687
普段から無言で送迎してたのかもな
他人がいる前でだけ子供に話しかけたりするタイプの親だったのかも
ADHD 注意欠陥・多動性障害
・行動するたびに物が隠れんぼをしてくる
・何でハサミがないんだよ!と独り言を言う
・物が無くなって仕方なく同じものを買う
・カバンの中が汚くて鍵すら無くしかける
・カバンに仕舞うはずがポケットに移動
・何かをしていると何かを忘れている
・同時にやることいくつかあると気が散る
・やるべき優先順位を気分次第で無視する
・物を溜め込んでも処分をしたがらない
以下省略
>>3
俺も自分でそういう認識あるから財布は良い年して紐つけてる。紐がないと不安で不安で
>>3
ADHDの原因の根っこはすべて怠け気質にある
俺自身がそうだから
人間は誰しも、何かを忘れる事はある。
しかし車を運転する者として、車内に物ではなく、他の人が乗っているのを忘れる事は100パーセントあり得ない。
大型バスで運転席から最後部をチラ見しただけならば寝ている人を見逃す可能性は無いとは言えないが、必ず確認するし、ましてや普通の自家用車という極めて狭い空間だからルームミラーにも映るし大事な我が子を乗せたのを忘れるなんておかし過ぎ。
運転手が酷い認知症を患っているならば別かも知れないが。
>>6
認知症ではなくて発達障害ならわりとあるある普通のことです
もちろん命まで落とすのはレアケースだけど
>>6
考えられないよ忘れるわけがないよまあ多分
>>6
絶対とか100%ないとか、言わない方がいいよ。
>>6
半分は当たってるが、答えは>>3 >>4 で既出
このうっかりさんめ
次からは気を付けるように
こういうの男ばかりなのなんで?
>>12
そもそも車の運転は男が多いのと、いつもと違うことやってる時に起こるからだと思う
>>12
まんさんこそ
時々やらかしてニュースになってるだろ
>>19
保育園等に送って行ったのに忘れちゃったのは父親の方が多いよ
>>19
はぁ?
女でこのパターン聞いたことないし記憶にない
>>12
母親もあるけど圧倒的に父親が多いな
一番の原因はやっぱり子守りは俺の仕事じゃねえという意識があるからなんでないかな
あとはなんか名前のつく障害かな男に多いやつ
>>12
家族旅行で帰ってきて両親と上の子だけ家でバタンキューで
赤ちゃんおろし忘れたのはあったね
お互いが相手がやってると思ったんだろうけど
通勤でやらかすのは母親がメインの送りで
旦那イレギュラーとかだからじゃないかな
通園バッグは助手席に置くとか
工夫がいると思うけど
>>12
アスペや発達は男が女の4倍らしい
>>12
超重要な失敗が出来ない仕事とかがあったりするんじゃね
こういうの見ると「子供いなくて良かった」とつくづく思うわ
絶対に同じようなことやる自信がある
こういううっかり忘れる人ほど、女にもてるのか
子供の事が頭にないから忘れるんだよ
自分も子供を後ろに乗せてるの忘れて、全力で歌ってたことあるわ
思い出して静かにフェードアウトしたけど
何故父親は車に子供を忘れるのか
コロナの後遺症でもボケるみたいだからお前らも気を付けないと
いつもやってないのなら、わからんでもないわ
毎日やってたら忘れるとかないだろう
うちは四歳になるまで預けず育てたから、まったく意味がわからない
>>173
そんな話はどうでもいい
頭悪そう
>>173
この手の人間だと預けた方が子供の生存率上がりそう
今回は残念だったが
忘れたんじゃなくて
いつもやってないから頭にないとかじゃないかな
風呂で仕事のこと考えてると頭と身体を洗ったかどうか分からなくなるわ
仕事のせいにすると問題あるから忘れたって言ってるだけだろう
クルマのAI化進んでるんだからそろそろ子供放置も自動で検知するようにすればいい
自分はマトモだと思ってるタイプの発達障害かもね
自覚がないから気をつけもしない
自分もマルチタスク苦手だから、仕事帰る前に明日やらなきゃいけないこと全部書いて帰ってる
ADHD
https://news.mynavi.jp/article/adhd-16/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/adhd-16/images/003.jpg
>>539
こういうのがADHDなの?
これぐらいなら誰でもやりそうな気がするけど
>>539
『モノ』ではなく「品数」でお出掛けチェックするようになってから通勤時の重大な忘れ物は減った、ほぼない
気を抜いた休日の買い物とかではたまに忘れ物が発生する…
最初からもし忘れることがあったらと考えて行動できれば
自らセーフティを用意して色々工夫もできるんだろうけどね
最初からその気がないのでは無理だ
自分に子供が居ることをすっぽり忘れてしまったのね
プライベートならまだしも仕事では絶対に組みたくないタイプだな
自分が保育園に行ったのか、こどおじだな
マルチタスクがと言うなら車の運転をするなよ
ヤフーのニュースに出てたけど、
警察によると、祐誠ちゃんの座っていたチャイルドシートは運転席後ろの座席に進行方向とは逆向きに設置してあり、気づきにくい状態だった
って。
向きあわせにできる座席ってこと?
>>845
そうなんだ
普通すぐ見られるように対角に設置しない?
>>845
チャイルドシートだけ後ろ向き
腰座ってない乳児用の方向だから1歳半ならもう前向きで構わないんだがな
買い物した荷物を車に置き忘れてしまったことはある。冬以外はアウト
本当に忘れただけなのかは分からんけどなぁ
これが嘘じゃないとしたら、若年痴呆か
いずれにしても頭の病気だ
長嶋茂雄も球場に一茂を忘れてきたし、そんな感じなのでは