これまで「原付きバイク」と同じ扱いだった電動キックボードをめぐり、運転免許を不要とする道路交通法の改正を検討していることが報じられた23日、ツイッターではルール違反や交通事故の増加を心配する声が相次いだ。
産経ニュースの報道によると、検討する試案では運転免許は不要だが、16歳未満の運転は禁止し、最高時速は20キロに規制。ヘルメット着用は努力義務とするとしている。また特定の条件下で無人の車を操作する「レベル4」相当のサービス実現に向け、事業者らを許可制とするなどの環境を整備。警察庁はこれらを盛り込んだ道交法改正案を検討し、来年の通常国会での提出を目指すという。
現行法では、電動キックボードは原付きバイクと同じ扱いで、原則として走行できるのは車道だけ。運転免許証が必要で、ヘルメットの着用やナンバープレートの装着、自賠責保険の加入なども求められるが、報道によれば、道交法改正によって免許が不要になる方向で検討が進められていることになる。
ツイッターには「免許いらないのでこれは革新です」「これなら普通に欲しいわ」「ノーヘルでいいなら自転車より電動式キックボードの方が便利か」など法改正を歓迎するツイートも相次いだ。
一方、電動キックボードは利用者の急増とともに事故が相次いでいるだけに、「事故増えそう」「歩道を我が物顔で走る輩の姿しか見えん」と心配する声も。「自転車や原付でも危ないのになにいってんの?」「最近ルール違反多くてどうのってニュースでやってたけど緩和して大丈夫なんかね」と、法改正による悪影響を危惧する声も少なくないようだ。電動キックボードに関心を持つユーザーからも「俺も欲しいなぁ…と、思ってるから気軽に乗れるのは嬉しいけど…」と複雑な心境を吐露。ドライバーからは「車運転してる側からすると恐怖でしかない。自転車も電動キックボードも、どうせ車が避けてくれるっしょ運転が多すぎて都内はもうすでに地獄」といった悲鳴も上がった。
報じられた検討中の試案に対しても、「専用免許作るのかと思ったら無免許検討かよ」「違反を取り締まる為に、せめて免許証は有りにしよう」など批判的な見解が目立った。最高時速を6キロまでに制限するなどの条件を満たすと歩道でも走行できるようになるという点についても「歩道侵入は禁止してもらいたい」と反発する声が散見された。
自宅から最寄り駅までの通勤、ちょっとした買い物などさまざまな場面で使われている電動キックボード。折りたたんで自宅に持ち込めるなど、原付バイクにはない利点もあるとされる。自転車とバイクの“いいとこ取り“をしたその特性から、「電動キックボード配達員増える?」と、法改正を機にフードデリバリー業界での浸透を“予言”するコメントもあった。
ソース/iza

前スレ(★1の立った時間 2021/12/24(金) 07:08:37.07)
【社会】「なにいってんの?」「都内はもうすでに地獄」電動キックボード免許不要に・・・道交法改正案に懸念の声も★2 [あずささん★]
彼氏がXmasデートに電動キックボードで来た
別れたい
>>2
破れ鍋に綴じ蓋
おまえ相応の彼氏がそれってこと
>>2
おまえも買えよ
問題が起きると基準をゆるくして問題自体を無かったことにする
日本政府は有能だなあ
轢かない自信が無い
買い物先で盗まれまくりそう
規制館するなら保険加入は義務化してくれ
田舎だけ許可すればいい。
都市部は全面禁止で
>>7
舗装されてない道路では使い物にならないと思う
今までは原付扱いで今度は自転車扱いにするのか
令和の光GENJIみせてくれ
スケボーなんてスラム競技を五輪正式種目にするから…
以外だよね
何かというと規制規制の官僚が規制緩和するなんてどういう背景があるのかね?
>>20
中国の息がかかった国交省がやらせてるんだよ。
国交省はずっと公明党だからな。
>>20
交通網画維持できないのわかったから。
特にバスなんて全滅すらありうるなら、
うちの爺(89) が電動キックボードで老人会に行っている 死にたい
歩道を走らせるのは問題だな
>>52
結局、車に乗らない連中が乗るのが危ないってのは運転席からの死角が解っていないからなんだよな。
>>52
2枚目が自業自得すぎる…
>>52
(l|li゚Д゚li) ヒィィィィッ!!!
>>52
わかりやすい
>>52
気持ちええな
>>52
100人くらいこうなったら
風向き変わるかな?
>>52
ドラレコで晒されて特定されて一生棒に振るやつたくさんいそう
>>52
寧ろ乗るやつ全員こうなって欲しい
ついでにセグウェイの規制を外してくれても
実証実験してたよね。都内。
1読んでないがナンバープレートも必要なくなったのか
自転車と同じ扱いってことは、歩道では徐行か?
>>132
側溝の上は走りたがらない
>>132
狭いな。絶対にハミ出るだろ
電動キックボードも電動自転車も免許ありにしてくれ
免許必須で良いじゃん
免許不要にしてなにか良いことあるの?
>>312
免許不要で良いじゃん
免許必須にしてなにか良いことあるの?
おれ15年前にアメリカに住んでたけどキックボードは日常で当たり前だったよ
というかニューヨークでは肩にラジカセ乗せて歌ってるラッパー見かけるのもザラ
それが自己表現でありアイデンティティを体現するということ
周りもいろんなスタイルを受け入れるのが海外
日本ではそういう個性を認めたくないのがこのスレを見てもわかる
これは良い悪いかとかの話ではない
とにかく日本ダセーって感想しかない
>>363
アメリカのノリをそのまま日本に持ってきたらどうなると思ってるのよ
事故多発するだけ
>>363
お前の脳味噌のほうがダセーよ
ニューヨークに住んでた俺カッケーで上から目線かよ
いい年こいて未だに中二なんだな
>>363
>15年前
>肩にラジカセ乗せて歌ってるラッパー見かけるのもザラ
それ笑う所?
>>363
事故った時にちゃんとケツ拭くならいいんじゃね
でもそうじゃないだろ?
特にアメリカなんか逃げるだろ
そっちのが万倍ダサい
歩行者と接触したら治療費+5万を無条件であげるルールにしてくれたら乗っていいよ
歩道通行可にするのはいいけど、あれって段差を上れるのか?
ちなみにアメリカではキックボードで新人が出社するとかもザラ
日本だと「何調子に乗ってんだ」という空気が必ず起こる
こういう国なんだよ、日本って
このスレでもキックボード=チャラいみたいな偏見がある
つくづく日本という国が嫌になるね
>>482
チャラくないの?
>>482
じゃお前アメリカに移住しろよ
で来た
どんどんガソリンスタンドを減らして電動化しないと車も動かないようにすればいい
人の少ない田舎で乗ればいいのに
アメリカは個性や新しい何かを受け入れる国民性がある
「それ何?めっちゃクールじゃん!」
っていうノリを全員が持っている
日本は反対で新しい何かに対して
「何だこれ?気に食わないから潰せ!」ってなる
ドレッドヘアでキックボードに乗ってるだけで偏見に満ちた眼差しを向ける
本当に息苦しさしか感じない
>>568
じゃアメリカに移住しろよ
>>568
イギリスに渡米経験がある俺から見ても
それは嘘だよ
あいつらは『白人以外は猿』という価値観が根強い
>>568
アメリカの広い国土と
比べられないだろ
今回の件は
いい加減にしろ
誰か亡くならないと規制しないのか
保険は義務化しないと
東京で暮らしてればわかるだろうけど車はいらんのだ
極端に言えば自分の行動範囲はキックボードで足りるんだよ
カッペにはわからんだろうな
>>754
貧乏老人発見
>>754
お前家から羽田までキックボードで行けやw
観光地がある自治体は予算を組んで大量導入しそうだな
EVローラースケートだろ
これは日本の足でガッチリ安定している
歩道でチリンチリンする奴だけは許せない
原付免許すら無いのが暴れてて笑った
電動キックボード乗る人=チャリカス だろ
これまでチャリでやりたい放題してた連中がキックボードに流れる
何でこんな急に緩和したのか