https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220424-00010001-abemav-000-1-view.jpg
搬送される乗客
知床観光船 救助された4人は意識不明 3人を知床岬の先端付近、残る1人を岩場で発見

第一管区海上保安本部によると、北海道の知床半島で26人が乗った観光船が浸水した事故で、午前5時5分に知床岬の先端付近の海上で3人を発見、午前5時45分に岩場で1人を発見した。この4人は意識不明ということだ。(ANNニュース)
※前スレ
【知床沖観光船沈没】救助の4人は意識不明 [ギズモ★]
意識より先に先ず呼吸と心音じゃね?
海難事故としては
なだしお事件(1988年/30名死亡)以来の大事故
>>6
これも事故じゃなく事件とすべきだな
人殺○観光船だよ
近くにいたロシア船は救助に行かず
もうすぐNHK5分ニュースの時間
残りの22人はどこだ?
テレビを見るたびに思うのは、搬送者が見えないように目隠しに人員を割くのはどうなんだろ?
>>21
ホンマそれ!
搬送されとる連中の顔を見たいねんな、
俺ら視聴者は!見る権利の侵害ちゃうんか??
>>21
マスゴミさえいなきゃな
今回はユーチューバー流石にいないやろし
>>21
人員の余力と考えればそこまで無駄でもないかもしれん。新たに起こる不慮の事態や隊員の安全や疲労、周囲の注意にも人多めに居たほうがいいし育成も兼ねて。
内情知らないとなんとも。
救命ゴムボートすらなかったのか?
こんなの子供は絶対につまんないのに
なんで連れてったんだろ
>>60
船乗るのは楽しいだろ
>>60
かといって家に置いておくのも親としては心配だろう
子供の頃はいろいろ親に連れ回されてしんどかったおもいでだわ
>>60
7歳なら楽しいだろうけど3歳なら何も分からんだろうな
大体3歳の頃船に乗っても記憶に残らんでしょ
水風呂でも2-3分が限界
生きてさえいれば救助出来たことになるのか
この会社去年も事故起こして過失食らってるとこやろ
海だと蜂球しても無理か
他の人はロシアの方に流されてるのでは
US-2なら即座に救出できたのか?
>>135
漂流者を見つけたら着水して
ボートおろして引き揚げる
ヘリみたいに一人づつ引き揚げるわけではないので救助が早い
救命ボートは積んでなかったのかな
NHKニュースで、
知床の同業他社の社員の証言で、
「あの船は去年座礁したことがあり、自分が見たかぎりでは船の前方が割れていて直していない。そこに亀裂が入って水が入ったのかもしれない」
というのが出てるね。
>>211
ウワァ
>>211
岩にぶつかって中途半端に補修した古傷が開放したかな
>>211
けど船長って数々の座礁を経験してやって一人前になるもんだからミスは仕方ない。
亀裂は養生テープでしっかりせにゃならんけど
>>211
またデマぽい
ここら辺って漁とかしてないの?
たまに海難事故で近くにいた漁船が助けたりするじゃん
ロシアの攻撃で沈没したんか?
心肺停止は消防でも判断できるのでは?
気温3度の吹雪いてる岸にずぶ濡れで辿り着いても、助かるとは思えん。
トムラウシだかの遭難事故の企画会社と同じ臭いがしてきましたね
これで見つかったのは9人か
死体続々回収か、、、
ウクライナなんてどーでもいいだろ国内ニュースやれよ
第三次救急救命センターに搬送されているのか