北海道斜里町の知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZUI(カズワン)」が行方不明になった事故で、同船と事故直前に無線でやりとりし、救助を要請する118番通報をした男性が朝日新聞の取材に応じた。切迫した声が聞こえてきて通報に至ったという。
この男性は、カズワンの運航会社「知床遊覧船」と同じく斜里町内に事務所を置く同業他社の従業員。
男性は事故直前の23日午後1時ごろ、知床遊覧船の事務所を訪問。帰港が遅れていたカズワンがいつごろ戻るのか尋ねたところ、事務所にいた人から「船長の携帯電話がつながらない」との返事があったという。
その後、自社の事務所に戻った男性はカズワンと連絡を取るためアマチュア無線の電源を入れ、やりとりを始めた。すると数分後に「『カシュニの滝』辺りにいるが相当遅れる」とのカズワンからの音声が聞こえてきたという。当初は落ち着いた口調だったが、その10分ほど後に、「救命胴衣、着させろ」と切羽詰まった様子の声が流れてきたという。
心配になった男性が無線で状況を尋ねると「浸水していてエンジンが止まっている。沈むかもしれない」「船が傾いている」と返答があった。男性は午後1時13分、カズワンの救助を求める118番通報をした。
Yahoo!4/26(火) 20:16配信

※元ソースの朝日新聞は途中から有料記事になるので注意してください。
★1:2022/04/26(火) 22:00
前スレ
【知床】「救命胴衣、着させろ」 知床観光船、無線から流れた切羽詰まった声
コンサル、ラジオ番組やってる
(5ch newer account)
>>4
魚拓
なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」は
あっというまに黒字になったのか?
小山 昇:株式会社武蔵野 代表取締役社長

>>4
今週もやるのかな?
番組表では予定されてるが…
>>4 貧相な人相だな
>>4
プレジデントの魚拓は取られてんのかな?
>>11
>>9
小山昇、記事を削除して逃げようとしてたが
>>4
無敵の人はこいつがターゲットってことね
●小山昇
(株)武蔵野 社長
桂田精一を育てたコンサルタント
以下、ダイヤモンドオンライン【なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」はあっというまに黒字になったのか?】より
小山昇『桂田精一社長は有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人』
小山昇『運よく何もわからないから、小山にアドバイスされたことは「はい」「YES」「喜んで」ですぐ実行した』
小山昇『知床観光船が売り出されたときは、私は、「値切ってはダメ!言い値で買いなさい」と指導した』
小山昇『世界遺産のなかにあるホテルが売り出されたときも、「買いなさい。自然に溶け込む外壁にしなさい」と指示した』
小山昇『当時の旅館の名前「国民宿舎桂田」も無味乾燥で、お客様がラブストーリーを感じない。「夕映えの宿」と知床らしい名前に変えるべきとアドバイスした』
小山昇『知床の冬は寒すぎて客数が減りますが、それなら寒さを逆手に取って、外にテントでも張ってマイナス20度の世界を体験できるプランを販売すればいい』
>>11
ヨロコンデー
>>11
この二人が死神だね
覚えたよ
他の会社は他人事みたいな対応だけど似たり寄ったりじゃねえの
其処が特別酷かったってだけで
>>22
よその会社の船の帰港が遅れたことを心配して連絡を取って海保への通報もしてくれたんだぞ
味噌糞にするなボケ
>>22
他人事?
他の会社が帰りが遅いの心配して
その後通報したりほぼやってんじゃん
そんな風に言われる筋合いないだろう
>>22
他人事どころか心配して無線で確認や通報しているようだが
沈没不可避としてこの場合どうすれば良かったわけ?
>>51
乗らない
>>51
欠航
>>51
ホームページをみて、エンジンの記載もないような船には乗らない
明日の会見どんなだろ。社長舐められないようにグラサンしてスキンヘッドで来るとみた
海関係ってこんな風に互助組合みたいに助け合うやが常なの?
帰港してないから心配してやり、無線で気に掛けてやったり
ありがたいよねこの糞バカ船長なぞに
>>84
ほかの船も出てれば同時刻に出るって話を聞いた気がする。何かあったら救出に向かえるように
>>84
船長は愚かではあったが、糞は社長だ。
>>84
海の世界は田舎そのもの。
ご近所付き合いが大事。ましてや海というとてつもない敵わないものを相手にしてるから互助が大事。
>>84
隊列組んで連日捜索してる地元漁船もボランティアだとさ
今日はスーツ着て泳いで捜索してたのをニュースステーションでやってた
観光船なんて漁協の組合員じゃないだろうにさ
まあ船長や社長の為じゃなく乗客や家族の為だろうけど
>>84
そうだよありがたいよな
だから港に行ったら絶対に金落とすようにしてる
>>84
あの港の漁船も観光船も総出で仕事そっちのけで捜索してるからな
いざというときは相互扶助がしみついてるんだろう
>>84
普段から気にかけてもらってるみたいだし
船長は普通に真面目な人なんだろうな
>>79
コンサルがこれ >>4>>9
残りの8人身元不明ってことは、遺族が来てないんだよな?
天涯孤独の人とかどうすんねやろ?
無縁仏??
>>128
好きなことして死○たんなら本望じゃないか
>>128
歯型とか鑑定で時間がかかってんじゃね?
>>128
周辺のホテルの宿帳だとかで連絡するんだろうけど
独り者はわざわざ実家に旅行の連絡もしないだろうし
疾走扱いを受けるかも
私もそうなったら疾走で無縁仏だろうな
なんかずっとモヤってたんだけど
奥さんだかに最期の電話をかけた人は一言でも通じたのに
遊覧船の人はどうして船長と携帯が繋がらなかったの?
>>524
ドコモだけ電波が通じるとかなんとか
>>524
ソフトバンクだったとか?
>>524
爺さんだからドコモのガラケーだったんだろ
3Gの電波は飛ぶからな
救命胴衣着けて岸まで泳げば助かった気がするが
岸からそんなに遠くなかった場所でしょ?
>>703
幽霊船から海に降りても低温3mの波と熊の居る陸地だよ
プールとは違う
>>703
断崖絶壁を見て自然を感じるようなツアーだぞ
>>703
あの冷たい海なら入って1分足らずに動けなくなり溺れる
ダウンジャケットなど厚着していても無意味
>>703
おまえが実際に泳いてみてから言ってくれよ
あんな船でプロポーズ決めようとしてた奴がいたり、何故か休職中の公務員が乗ってたり会社どころか乗客もほんま濃いな
【NHK うたコン】氷川きよし「群青の弦」に批判殺到!
遺体で見つかった三歳女の子の父親のブログ

しれとことダスキンの癒着もどうだったか気になる
まぁしれっとアマチュア無線を業務に使ってるのはどうなんだって話だが
事務所の無線アンテナが事故前から折れていたという。