吉野家取締役が「生娘をシャブ漬け戦略」発言 会社が謝罪「極めて不適切」「到底許容できない」
2022年04月18日12時57分

吉野家は2022年4月18日、常務取締役企画本部長が外部で不適切な発信をしたとして、「多大なるご迷惑とご不快な思いをさせた」と謝罪した。
利用の継続を図りたいという考え方の元…
吉野家の発表によれば、2022年4月16日の社会人向け講座に講師として招かれた取締役が、不適切な発言をしたという。
「人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではありません」とし、「講座受講者と主催者の皆様、吉野家をご愛用いただいているお客様に対して多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。
この取締役は講座翌日、主催者に書面で謝罪し、後日改めて対面で謝罪するという。会社としては処分を含め対応を検討しているとする。
問題の発言は、早稲田大学の社会人向けのマーケティング講座(計29回、受講料38万5000円)の初回授業で飛び出したとみられる。
受講生のSNS投稿によれば、取締役は自社の若年女性向けマーケティングを「生娘をシャブ漬け戦略」と発言し、「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」とも話していたという。
投稿は広く拡散し、問題視する意見が相次いでいた。吉野家広報はJ-CASTニュースの取材に、会社としての考えではないとし、「一度利用したお客様の利用の継続を図りたいという考え方の元発言しましたが、講座内で用いた言葉・表現の選択は極めて不適切でした」などとコメントした。
関連

大手牛丼チェーン・吉野家の常務が、社会人向けの講座で口にしたとされる不適切な表現が波紋を呼んでいる。
「不愉快な思いをされた方がいたら」と前置き
「生娘をシャブ漬けに戦略」
(略)
この発言が飛び出したのは4月16日の土曜日、早稲田大学が主催し、社会人向けに開かれた「デジタル時代のマーケティング総合講座」でのこと。
この講座で担当講師として登壇したのが、牛丼チェーン・吉野家の伊東正明常務取締役。
受講生のものとみられるSNSには、伊東常務の発言内容について、こう書かれていた。
講師の方が若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘をしゃぶ漬けに戦略」と笑いながら何度も発言した。「田舎から出てきた右も左もわからない若い女の子を牛丼中毒にする。男に高い飯をおごってもらえるようになれば、絶対に食べない」だそうだ。
投稿者によると、伊東常務は「不適切な言い回しで、不愉快な思いをされた方がいたら申し訳ないんですが」と前置きをした上で発言したという。
この講座は、募集概要によると受講料は38万5000円(税込み)。問題の発言があったのは、3カ月に及ぶ講座の初回のことだった。
(略)
今回の不適切発言の内容について、吉野家はFNNの取材に対し「一言一句一緒だったかは、当社から申し上げられないが、発言の趣旨は問い合わせの内容だった」と回答。
また、伊東常務にどのような意図での発言だったかヒアリングを行ったことを明かした上で「若年層に吉野家を継続的に利用していただくときに、どのような戦略があるか考えてもらうとして、受講者に設定をお伝えする中での発言だった」と説明した。
伊東常務は講座翌日に主催者側に書面で謝罪し、後日改めて対面で謝罪する考え。会社としては処分を含め、厳正に対応を進めるとしている。
関連
各メディアは「生娘をシャブ漬け戦略」をどう伝えたか
吉野家、19日の10年かけて開発した「親子丼」発表会見中止 生娘シャブ漬け発言で ★5
★1 2022/04/18(月) 13:07:58.57
※前スレ
>>1
牛丼チェーン店に「生娘をシャブ漬け」の印象がインプットされて日本ではもうやってけないんじゃね?
俺に娘がいたら絶対に牛丼なんて食べさせない。牛丼は太りやすかったり肌や美容に良くないって全力で食育する。まー身体に良くないのは事実なんだけどね
>>157
普通に生娘シャブ漬けなんてこと言う企業なんやでって教えてあげればいいだけだろ
>>157
そもそも女の子って吉野家の牛丼食べたがらないよ
吉野家の牛丼食べたときから
怪しいと思ってたわ
シャブ独特の苦味があったからな
ただの半グレだろ
親子丼の開発に10年はかけすぎだろ、俺なら30分でつくってやるよ
>>20
源氏物語に謝れ
>>20
近所の優しいおじさんから新しいパパ
この流れで10年や
素人生おじさんのお前らは牛丼漬けだよな
吉野家1回も行ったことないんだが美味いのか?
>>49
生娘が食えるよ
>>49
レトルト品貰った事あるがゴムの味がした
>>49
味が濃いから肉体労働で疲れた夏にはいいかもな
これ登場人物も発言内容も男女入れ替わったとしたらこんなに大騒ぎになったと思う?
>>133
生息子をシャブ漬けにしてーか
どうなんだろうな生息子なんて言葉あったんだで驚かれそうw
生娘と違って知られてない単語だからなw
>>133
生娘の男版って童○?
>>133
おばさんが右も左もわからない童○をシャブ漬けにするとか言い出したら
気が狂ったと思われるんでは
何か無性に牛丼が食べたくなってきた
しゃぶしゃぶ屋ならまだしも、牛丼では言い訳できんわなw
田舎者をバカにする
若い女性をバカにする
ごはん奢ってもらう女性をバカにする
自社商品をバカにする
自社のお客様をバカにする
講義受講者をバカにする
なんかすごいですね
>>263
所詮よそ者
何もわからんでプロデュースしてる 原田と同じ
>>263
常連の男たちも馬鹿にしとる
吉野家というか牛丼屋というか安い食い物屋自体を見下してる
これ生娘じゃなくて、右も左も分からない田舎者のチェリーボーイを中毒にさせるって言ってもこんな炎上したんか
>>301
笑っておっしまい
>>301
そういう商売があったような
>>301
いい女を知る前に握手中毒に
>>301
「シャブ漬け」ってワードが
ないとここまでになってない
生娘をシャブ漬け戦略の後に親子丼の発表って下ネタ特盛りやな
慶応大学生って強姦犯をよく出してるから、学生の時にそういう事してたのでは??
生娘半額祭りやるしか許してもらう方法があるないだろこれ
マジでシャブ売ってそうな気がしてきた
吉野家の牛丼に混ぜ物されてないか検査が必要だな
慶應出身だし、シャブ漬けとかリアルで見てそうだな
この本部長の言い方だと吉野家常連客ってシャブ漬け民なんだな
LUX(女子高生のマストアイテム)のメーカーがP&Gだったような
ファン、リピーターになってもらうのはビジネスの基本だけど
中毒ってのは健康を害するので吉野家もこれからは規制しないといけないな
もうそろそろぶっかけ丼の開発した方がいいと思う
これで女ガキどもが消えて殺伐としたコピペの時代に戻るのか、嬉しいわ
そういう人間と接点があるのかと勘ぐってしまうな
吉野家とトンボ鉛筆、どこで差がついたのか
生娘をシャブ漬け戦略を語った後に10年かけて開発した親子丼を発表する吉野家wwwww