1:5ch名無し民2022/04/06(水) 20:57:37.31ID:UFlM8dbc9
国内2022.04.06 178 by tututu
東京などでは4月7日に入学式を迎える学校が多いが、そんな晴れの日を前に大きな騒動が起きている。注文していた学生服が届かないという報告がSNSに殺到。
ホームページにもアクセスができない状態が続いている。そうしたことから、ネットでは2018年の成人式で起きた「はれのひ事件」の悪夢が再び起きていると話題になっている。
「明日が入学式なのに注文した制服が届かない!」
トラブルの発端となっているのは、東京都武蔵野市に本社を構える株式会社ムサシノ商店。「ムサシノ学生服」という店名で多摩地域に複数店舗を構えている。
当地では「制服といえばムサシノ学生服」というお馴染みの店で、多くの新入生が新しい制服を作るようだ。
しかし、そんなムサシノ学生服をめぐり、SNSでは悲痛な叫びが聞こえてくる。「入学式は明日なのに制服が届かない」「問い合わせても連絡がつかない」「どーすんだよ明日!ムサシノ学生服は責任とれるのか」などの声が上がっている。
特に公立の学校では地域の複数の学校の制服をメーカーが担当することが多い。そのため、大型ショッピングセンターの催事場は1月から3月にかけて採寸のために多くの新入生が訪れ、この時期ならではの清々しい光景を見ることができる。
それを一手に担っていたのが「ムサシノ学生服」だ。
SNSの声を拾ってみると、採寸から23カ月経っても制服が届かないという人が多く、中には昨年12月に採寸したという例もあった。通常の洋服より学生服の制作の方が時間がかかるとはいえ、いくらなんでも待たせすぎだろう。
連絡をすると、最初のうちは「製造が遅れてましてご迷惑をおかけします。店に届いたら連絡します」と対応していたようだが、だんだんと連絡がつきにくくなっている。
学生服が届かないことで保護者の怒りは爆発。学校側も寝耳に水の話だったようで、問い合わせた保護者によると「制服のない入学式などあり得ない。ムサシノ学生服には必ず入学式前日までには全員に収めるよう伝る」と回答した学校もあるようだ。
入学式は一生に一度の晴れ舞台。真新しい学生服に身を包むなくなてならない行事だ。にもかかわらず、生徒と親を不安な気持ちにさせているこの騒動、どのような結末を迎えるのだろうか。
思い起こされる「はれのひ事件」

ムサシノ学生服に苦情殺到。「明日入学式なのに制服が届かない!」子どもたちの悲痛な叫び、“はれのひ事件”の悪夢再び? - まぐまぐニュース!
東京などでは4月7日に入学式を迎える学校が多いが、そんな晴れの日を前に大きな騒動が起きている。注文していた学生服が届かないという報告がSNSに殺到。ホームページにもアクセスができない状態が続いている。そうしたことから、ネ…
193:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:13:39.06ID:RCGjAihG0
>>155
今作ってますじゃねえよ
出前じゃないんだから
222:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:14:52.41ID:5xCT/nFo0
>>155
電話して聞くしかないな
2:5ch名無し民2022/04/06(水) 20:58:16.33ID:rW/HHig50
ぐろっぷではじめよう、すばらしいまーいにちをー♪
3:5ch名無し民2022/04/06(水) 20:58:28.64ID:7GnbrILK0
ふんどし一丁でええやろ
着るもんないならしゃあないわ。心意気みせたれ
6:5ch名無し民2022/04/06(水) 20:58:57.12ID:Ajy53Snv0
中国で作ってるんだろ
7:5ch名無し民2022/04/06(水) 20:59:07.78ID:tUIsJe0G0
制服が届かなければ全裸で行けば良いじゃない
8:5ch名無し民2022/04/06(水) 20:59:16.65ID:oIpMB7x00
制服をユニクロとかにしちゃえば?
10:5ch名無し民2022/04/06(水) 20:59:27.71ID:zYetfsmN0
制服って毎日着回すんでしょ?不衛生じゃないの?
82:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:06:25.13ID:Cb0bWUfE0
>>10
マイヨジョーヌジャージみたいに言うな
129:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:10:11.88ID:bXGd2KpX0
>>10
3時間も早○かよ
452:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:26:43.28ID:Drc5wati0
>>10お主制服着たことないん?
585:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:34:45.87ID:tVnsNXPS0
>>10
JCの汗や汁がしみ込んだ制服だからこそ価値があるんじゃないか
822:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:52:31.93ID:PHQtRID60
>>10
学ランに関しては4ヶ月に一度しか洗濯してなかったとは思うのだが
12:5ch名無し民2022/04/06(水) 20:59:44.68ID:bd8mm7T70
卒業した子からもらえばいい
14:5ch名無し民2022/04/06(水) 20:59:54.06ID:PDP/Xj1U0
>>12
天才か?
96:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:07:46.63ID:pmdgPHV10
>>12
正解
13:5ch名無し民2022/04/06(水) 20:59:46.65ID:WuTyD6KQ0
俺は中学の制服ここだったぞw
15:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:00:03.21ID:T3X82fz30
子供が卒業した小学校からメール来て中学の制服届いてない人がいるから明日の入学式は私服(卒業式で着た服)でもOKと書いてあった
18:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:00:45.63ID:3Iwa3DUx0
ベトナムがロックダウンで製造できなくなった
で、中国に布地を移送したが、北京パラリンピックが終わったら
コロナ禍でロックダウン
どうにもならんのや
24:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:01:33.98ID:PDP/Xj1U0
>>18
なるほど
風邪ごときでさわぐ情けない土人共が原因か
43:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:03:47.99ID:jTSwmFuS0
>>18
本当かどうかはわからんがこれはありそう
70:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:05:53.97ID:KOoJusSn0
>>18
それならそうと説明すればいいのに
444:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:26:25.49ID:MN0FP0qy0
>>18
ベトナム人、縫製だの刺繍だの上手いもんな
39:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:03:17.22ID:bcsYG7JG0
卒業式だけど小学生の女の子で袴着て式に臨む地域があるんだってな。
初めて聞いたときは大学生の間違いじゃないの?って聞き返したわw
61:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:05:21.86ID:x6tegKQx0
>>39
女のコの親の見栄の張り合いやで
袴禁止令出てるとこもある
だが禁止令出たら目立つチャンスで必ず着せてくる
80:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:06:22.37ID:t8o/tfto0
>>39
インスタ文化だろうな
113:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:09:19.16ID:4mx0QuHC0
>>39
卒業式に袴着る層と私立中学校の制服着る層で階層化するらしいな
去年くらいの卒業式の袴ネタのニューススレで最近の卒業生が受かった私立中学校の制服着るってのも初めて知った
220:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:14:48.65ID:FoBJmFQg0
>>39
袴じゃないけど女の子はドレス
多くがレンタルみたいだが
うちは4人ともとこでよかったわ
学生服でいいから
422:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:25:27.10ID:iFBKeidR0
>>39
ほぼ頭悪い女子だよ袴着るのは
51:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:04:20.53ID:jOpSgPYJ0
zoomでオンライン入学式にして学生服のはめ込みのフレームを作ればいいんだよ
76:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:06:14.18ID:pYe8yrkc0
バカは思考停止で被害者を叩くよなバーカ
99:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:08:21.04ID:YMXl6OHh0
コロナのせいで中国から届かないとかか?
104:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:08:42.21ID:yhCF3jjR0
高校の制服ここで作ったな
175:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:12:58.90ID:prQa0Eal0
今は学生服もベトナムやら中国で作ってるのか
200:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:13:58.48ID:A6/rGw5N0
それで、遅れている理由は何なの
248:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:16:07.79ID:Ur0FFqrL0
カンコー学生服は神格化された偉人関羽がモチーフなのは有名だよな
ここにも中国の文化がですね
499:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:29:56.19ID:srfHb/h80
>>248
菅原道真公だよ
548:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:32:45.38ID:R90Be2hv0
>>248
マジレスすれば道真じゃね
255:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:16:34.38ID:cjIivn5P0
でもこんな状況になってるのはムサシノだけなんだろ?
296:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:18:44.81ID:5xCT/nFo0
ジャージで入学式だな
306:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:19:05.13ID:+0hX75MO0
もう全員私服で行けにしたほうが差別なくていいだろ
347:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:21:28.74ID:cOFEqOpG0
ロックダウンしてる国で作ってるんだな
360:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:22:07.59ID:mtaHi+x20
学生だけじゃなく国民用制服が必要
国民服を復活させよう
380:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:23:15.55ID:3Fcd/5Ra0
>>360
ドラゴンボールに出てくるウーロンって昔人民服着てたんだな
392:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:23:52.01ID:tw8d7WGc0
まじめな話、>>360に一票
364:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:22:15.68ID:cQnbC7E/0
全員私服でいいだろ制服が無い駄目ってのも変な話だしな
420:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:25:26.73ID:qIDtFW5h0
洋ラン/ボンタンで入学式に挑んだ俺
487:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:29:14.57ID:RMpgXpyR0
俺が昔着た短ランとボンタン貸してやるのに
555:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:32:58.20ID:U5QeAM6M0
コロナで製作が遅延してるとか何ヵ月前から言い訳できただろうにな
583:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:34:27.30ID:mNwtiy5U0
入学式は制服が出来てからやれよ
595:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:35:52.59ID:XewPMe5I0
>>583
授業数足りなくなるのを、どこで補講して数合わせるんだろな
681:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:42:20.69ID:IwXwAufK0
今NHKでやってるな
受け取れてもネクタイが9本入ってたりするらしい
691:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:42:59.61ID:vBPHqocp0
>>681
サービスかな?
699:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:43:21.36ID:V4IxgopN0
>>681
マジすか
何かおかしいね、まともじゃない
694:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:43:07.98ID:NYc/8TuD0
私服オンラインでやれば良いだろ
751:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:47:47.27ID:6jZqSAju0
なにこれ東南アジアとかで縫製してんの?
811:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:51:44.31ID:X7fkBwnc0
実際制服間に合わなかったら入学式に何着てくんだ?
中学の制服なのか
820:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:52:27.83ID:BwwDXMxT0
学校が卒業生の制服を徴収して与えろ
854:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:54:47.77ID:kgyB9Bqr0
>>820
コロナ禍でなくても今日の明日にできることじゃないわ
902:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:59:30.26ID:3eU+ylLd0
高校なんて私服OKだったからうちじゃまずこういうこと起こらない
904:5ch名無し民2022/04/06(水) 21:59:40.24ID:I+pZCdjU0
私服でいいんじゃね、制服がなきゃ上級生から借りればいい