8:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:19:53.85ID:/jrSmwps0
>>1
上級国民の黒田を引きずり下ろせ
21:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:21:18.19ID:Afsa7Nxr0
>>1
老害が上にいつまでもいるとダメってハッキリわかるんだね
306:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:40:53.33ID:XB1c6OxV0
>>1
受け入れるも何も使わざるを得ない金を使ってるだけだろ
何言ってんだこのじじいは
338:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:42:18.90ID:WpS6DpI20
>>306
よく読め
給料上げないと貯蓄が底をついて買うことすらできなくなるから今のうちに給料上げろって言ってんだよ
2:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:18:20.04ID:PA5dWOBN0
家計が悲鳴を上げている
3:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:18:48.11ID:JNjTOSaq0
小泉と黒田が論戦したらどっちが勝ちますか?
105:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:26:49.52ID:WQxhUkD/0
>>3
ガリレオとか言い出しちゃう小泉だと思う
4:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:19:08.95ID:pq/NUcqF0
受け入れざるを得ないだろ
生活必需品が値上がりしてんだから
5:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:19:27.71ID:cASYNPXc0
何言ってんだこいつ…
6:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:19:39.77ID:bS/q3Hrv0
最後の血の一滴まで絞り出せ!
9:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:19:56.66ID:hcK9/e7s0
受け入れる以外の選択肢があるなら教えてよ
25:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:21:48.99ID:GErTvZ8x0
それでも怒らない日本人
56:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:24:09.43ID:p2mUHTdL0
>>25
妖精さんだから。
黙って消えていく。
51:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:23:49.60ID:tDL1JIBB0
黒田「妻が買い物してるのでスーパーの品物の値段知らんけど家計は値上げを受け入れてる!」
控えめに言ってキ○ガイ
63:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:24:30.33ID:i4r1bOsC0
>>51
つか、買い物してるの使用人で黒田一族は物の値段も知らないんじゃないの
52:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:23:51.95ID:YTT/7KjK0
ちょっとなに言ってんだかわからんけど、問題ないんだろ。
64:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:24:32.77ID:gI0d/8qe0
消費税1000%でも国民は受け入れるよ、そう思う
73:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:25:06.30ID:2VqPM0C20
偉そうにする事と
分不相応な給与を貪る以外に何ができるの黒田東彦は?
79:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:25:19.25ID:GpZC8mpJ0
後で更にわけわからん言い訳すんだろ
119:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:27:58.54ID:ByOiYWih0
いくら金融緩和したって、株や不動産がジャブジャブになるだけで、設備投資には回らないんだよ
120:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:28:05.40ID:jI3t6cHl0
受け入れないって選択肢あるの?
121:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:28:07.14ID:Qdii/X6Y0
いや受け入れる受け入れないより
生活必需品は買わざるを得ないだけだろ
146:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:30:22.32ID:MuUAu1F30
受け入れてないけど庶民はどうやってお気持ち表明すればいいの
154:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:31:00.23ID:GErTvZ8x0
>>146
選挙。。
179:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:32:26.32ID:Pcp8srB50
ハァ?
自分でスーパー行かないジジイが一般家庭の家計の何を理解してんだよ
185:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:32:53.51ID:G66Q0D3E0
国民はアベノミクスを受け入れている
189:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:33:04.07ID:W8w3yHc/0
この人、国民の生活実感は分からないと言いながら
なんで受け入れているって分かるんだろう…
235:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:36:46.59ID:GErTvZ8x0
キッシー「国民が泣くまで、殴るのをやめない!」
251:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:37:37.43ID:3kPZKI8X0
黒田は自分で買い物しないから世の中どれだけ値上がりしているか知らないんだろ
258:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:37:57.08ID:WVXq3oKx0
値上げした分余計な物を買えなくなるわけだが分かってんのかこのボンクラ総裁は
302:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:40:31.36ID:JSbhvMA60
何言ってんだ、黒田は
327:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:41:49.29ID:4CwkBpSX0
何言ってんだこいつは
343:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:42:37.36ID:wAQqsnNZ0
生きるために仕方ねえだろ生活必需品が値上げしるんだから
363:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:43:36.84ID:CWzaHdZ40
貯蓄もしなくなったしな
これで消費に税で完璧だ
391:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:45:44.22ID:tsmqYGxG0
打ちこわしとかが頻発しない限り、
黒田も政権も「国民が値上げを受け入れてる」て唱え続けるだろ笑
392:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:45:48.41ID:YJqbI93f0
自民党に投票するなら受け入れてるだろw
510:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:51:52.79ID:v181J4ll0
みんな受け入れきれてないから少子化になるんだよな
516:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:52:13.44ID:JtmyCnmd0
誰が受け入れてんだよw
551:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:54:00.92ID:3G9gHn750
だって黒田がいいわけだからな
国民の選択は
577:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:55:01.45ID:STT1TG0d0
国民が与党支持してるんだから当然だろ。消費税上げてくぞオラァ!
629:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:57:40.13ID:gwXJVzg40
まー、もういい加減に小選挙区制を止めろよ、と
どう考えても死票が多すぎるし
それじゃ「多様性」とも真逆じゃないか
まずはそこから…って、この状況でそこにすら達していないし、終わりすぎ
651:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:58:37.59ID:Arx73blc0
>>629
自民党の支持率が3割程度でも当選しちゃう
自民党のためのシステムだもんな
635:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:57:55.83ID:NR4U8l/L0
値上げを受け入れない選択肢も用意してくれよ
637:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:57:59.62ID:RvpiR5Ud0
小売店は値上げを受け入れてない
659:5ch名無し民2022/06/06(月) 17:59:15.81ID:cihvobgJ0
そりゃ物価が10倍になろうが受け入れる以外の反応は難しいだろうよ
672:5ch名無し民2022/06/06(月) 18:00:00.19ID:N5ofkv550
この理屈だと消費税増税しても国民が受け入れているからセーフになるのか
733:5ch名無し民2022/06/06(月) 18:02:46.95ID:jDL/4cs00
誰かこいつの住所教えてくれよ
751:5ch名無し民2022/06/06(月) 18:03:28.82ID:6gjVhDyO0
いや実際物売れてるじゃん
何が間違ってんの?
766:5ch名無し民2022/06/06(月) 18:04:28.51ID:GErTvZ8x0
黒田「4キロ入りのパスタを買えば、1ヵ月は食えますよ。」
923:5ch名無し民2022/06/06(月) 18:12:13.43ID:BdwaDiel0
コイツいつまで総裁やってんの
939:5ch名無し民2022/06/06(月) 18:12:56.59ID:1MkPvomx0
格差を自己責任で済ませるような国であってはならない
953:5ch名無し民2022/06/06(月) 18:13:46.43ID:aQLhBfyt0
受け入れざるを得ないっつーんだよ
961:5ch名無し民2022/06/06(月) 18:14:11.21ID:+VBSGIW10
いまは日本を食い物にするのが流れだからなあ