背景にあるのは、小麦粉や食用油の価格上昇です。
買い物客:「給料が上がらないのに、税金と物価が上がって大変」
値上げの対象となるのは、日清食品や東洋水産など、大手各社のカップ麺や即席麺、ソースや酢などの調味料。さらに、スナックやビスケットなどの菓子やアイスクリームなどです。
また、外食業界では「カレーハウスCoCo壱番屋」「ケンタッキーフライドチキン」などで、一部メニューが値上げとなります。
さらに、食品以外にも電力大手5社と都市ガス大手4社の料金も上がります。
買い物客:「すごい嫌です。子どもも小さいので、なるべく抑えたいし、本当はもうちょっとぜいたくとかもしたい」
帝国データバンクによりますと、今月と来月に主要食品メーカーで、3104品目の値上げが予定されているということです。

値上げするなら給料上がるまで上げろよ
全員値上げして給料上げろ
無理矢理手取り増やして物価上げたらいいんだよ
>>3
材料、物流コストによる値上げだから賃金は一切あがりません
ウクライナ戦争前の頃と比べると体感では今までと同じような行動してると全く金が残らなくなった
自動車買ったけど金めっちゃかかるな
今回はさすがにキツイ
単に円が値下げされてるだけ
肥料が6月から5割から9割値上げっていってたから
農産物も来年は大幅値上げになるだろうな。
人件費削減したり、中身減らしてステルス値上げしてたのが限界に来た
給料も上昇!
>>25
20年前と比べると最低賃金結構上がってるよな
米って全然値上がりしてない
安いのにみんな最近は買わないんだろうな、安いから米ばっかり食べてる
>>39
減反政策やめたのと
コロナで外食の廃棄が極端に減って強烈なコメあまりになった。
野菜だけ値上がりとか石油製品だけ値上がりとかいう今までの値上げとは根本的に異なる
2月請求 0.74円/kWh
3月請求 1.83円/kWh
4月請求 2.27円/kWh
5月請求 2.74円/kWh
6月請求 2.97円/kWh
7月請求 4.15円/kWh ←
信じられない!なにこの上がり方
2022年7月分電気料金の燃料費調整について
>>53
やはり原発再稼働しかない
>>53
すげーハイパーインフレだな
>>53
原発稼働しようね
>>53
原発再稼働しろよ
東電には碌な奴いないから他所から連れてくるしかないのに
これで増税とかしたらデモしようぜ
流石に我慢も限界だろ
>>68
増税するに決まってるだろ
デモより選挙で国民民主に入れるとかの方がいいよ
昔と違ってどうしても必要なものだけ値上げするようになったから削れないよな
たしかに今までの値上げとは様相が異なるな
一人暮らし…真夏にエアコン付けずに熱中症になれって事?
>>94
昼間はみんなで図書館とか行けってことよ
来年には金出してもラーメン食えないくらい小麦粉が不足するんだろ?
下がるのは円と給料だけ
地域振興券大量ゲットだぜーと喜んでいたらスーパーの値上げがエグくて恩恵が飛んだ
日本人っていつ爆発するんだろうな
戦争前から、この傾向有ったよな
うちの会社は物価調整金として毎月1万円の支給が決定してた
昔は値上げしたが賃金上がってたからなんとも思わない。賃金上がらない今はただの地獄
すべて値上がりしてるのに
岸田がまじでなんもしない
これ国家異常時代だわ
岸田のせいで
>>433
全員投資しろとか意味不明
カッコだけつけても所詮ボンボンはこの程度
>>433
しないどころか、防衛費増税しっかり決め込んだからな
バイデンにプレゼン済みだから、総力を持って上げる
無料の経済制裁が最強なんだから、防衛費なんて維持でいい
それより国債シャブ漬けMMTを止めて、借金を減らして、利上げしろよ
円安の日本だけじゃなく世界的に物価が上がってるんだからどーしようもねえわ
生ごみを肥料にする機械があったよな
どちらかといえば再生可能エネルギーは化石燃料や核燃料みたいに市場の影響を受け難いので、
むしろ世界のエネルギー情勢に左右されなくないなら、徹底して進めた方がいいくらいだ。
給料が上がるなら構わないけどな
こんだけ物価上がったら購買力も更に落ちると思うんだけど
モノが売れなくなって業績悪化するのでは?
いまは核家族が多いから、老人が医療費等でいかに優遇されてるか知らない人が多いだろうね
一番驚いたのがトイペかな
おひとり様1点限りの特売トイペは今まで298円だったのが388円になってた
その値段で特売なら普段いくらになるんだよ、と
CoCo壱の値上げは本当酷い
15年前はウインナーカレー600g2辛ほうれん草トッピングが1000円以内で食えた
今では1459円、、、1.5倍だぞ
>>847
食い物じゃないが
木材なんかも5年前と比べたら1.52倍ぐらいの値段になってるな
>>847
CoCo壱とか行くからつけ上がるんだよ
行かなきゃ良いじゃん
年末には物価2倍だな。
もう底辺は1日3食は贅沢になってくるな
まあ自分ももう結構前から2食だが
なんだかもう疲れたわ
どうせこの先、生きてたところでろくなこと無いし、死ぬまで搾取されるだけなら、今すぐに死んでしまおうか
>>906
自分のせいにする事はない
>>906
まじかー
とりあえずハンターハンターが再開してから考えよ
確かに弁当50円上がってたな昨日から
電気水道ガスはきついわ
お前らは払ってないこどおじだから知らんだろうがw
国ってマジでこの物価高騰になにか手を打つ気ないの?
それに見合った最低賃金にするとかも
>>939
なんかする必要あんの?
支持率70%だぞ?
>>939
あるわけないやん
コロナに乗じて利権中抜きしかして来なかったし値上げ対策するフリして利権中抜き方法考えてる頃だよ
>>939
検討するだけで支持率上がるんだから何もしないのが1番だろ
よく日本人は怠け者だっていうけど違うよね
賃金が安すぎるから働くのが割に合わないんだよ
ウクライナのために我慢しよう!