5/1(日) 21:46
ウクライナ国防省の報道官は4月30日、ウクライナに侵攻しているロシア軍が兵力増強のため、大規模動員に乗り出す可能性を明らかにした。英国のベン・ウォレス国防相も、5月9日の旧ソ連による対独戦勝記念日に、プーチン露大統領がウクライナへの「開戦」を宣言する可能性に言及しており、侵攻の長期化が現実味を帯びてきた。
ウクライナ国営通信によると、国防省報道官は、露軍が東部ドネツク、ルハンスク(ルガンスク)両州(ドンバス地方)の制圧作戦で、「短期間に成果を得られなければ、大規模動員の可能性を排除できない」と述べた。露軍が長期戦に向けた準備を進めている兆候もあるという。
ウォレス氏は4月28日の英ラジオ番組で、ロシアがウクライナ侵攻を「特殊軍事作戦」と称してきたことに触れた上で、プーチン氏が戦勝記念日に、ウクライナへの「開戦」を表明するシナリオを挙げた。正式な戦争に切り替えれば、予備役の大量動員が可能になる一方、明確な「戦果」を上げるまで終戦が困難になる。
露軍は攻撃対象をドンバス地方以外にも拡大している。4月30日には南部オデーサ(オデッサ)の空港などをミサイルで攻撃した。露国防省は、「米欧からの武器が届く軍用空港の滑走路を破壊した」と発表した。
ウクライナ国防省の情報機関は5月1日、ロシア軍がオデーサに隣接するモルドバで「挑発行為を続けている」と指摘した。
ソース

>>1
「開戦」して覚醒したロシア軍の戦闘力は、今の何倍?
>>1
ホワイトハウスとハリウッドに核を落としな 褒めてもらえるぜ
な、なにをするー!?
皆で開戦してロシアボコって資源山分けしようぜ
>>6
核戦争やばいことになるから民間はほぼ死を覚悟しての行動だな
宣戦布告すると、国際法的に何か適応されるの?
>>7
ロシアの国内向けでしかない
そもそも国連では既に侵略戦争だと決定している
>>7
ロシア国内で国家総動員法みたいなのが正式に使える
Parad Victory 1945 – Wynn-Red Alert 3. Theme – Soviet March
合理的な判断ではない
長引けば長引くほどロシアは疲弊し得るものもない
勝利宣言予定からかなり後退したな
日本にも割と高い確率で侵攻してくると思うよ
ウクライナに戦争用の物資送っちゃったからね
本当にロシアが侵攻してきたらマジですぐに疎開した方がいい
東京までの進行ルート上にある街や自衛隊基地のある所はウクライナの様になると思う。
>>62
無いとは言いきれないんだが、ロシアにその余力があるか?は怪しいかなぁ。
武装にしても北海道に軍が上陸して動けるか?ってなると怪しいだろ。
そもそも動員して数があれど装備どうするの?ってなるし。
>>62
今の状況で二正面作戦するのはかなり無謀だろ
太平洋で戦ってるのにインドに向けて出兵する
みたいなレベル
>>62
ウクライナだけですら手一杯、いや押されてるのに二正面作戦できる余力ないだろ
てかやったらただのバカだ
ロシア国民って今も戦争してないと思ってるのか?
ウクライナの弾は絶対に当たらないから心配するな、さあ行ってこい!
ウクライナ軍のドローンに遊ばれるロシア兵w

>>270
ドローン怖すぎるな・・・
>>270
こんな正確に投下出来るのか…
すげーな
>>270
やっぱウクライナとは文化の違いを感じるわ
BGMがふざけすぎで古臭すぎ
>>270
これ、上に居て気づかないものなのか?
>>270
ゲームみたいで楽しそう。
これでもまだウクライナに来たいのかな、ロシア兵は。
核を使うってことはある意味負けを認めたことになる
開戦と勝利の同時宣言でもやるの?
ロシアを助ける為に
北朝鮮も開戦するのか
ロシアの国民は納得するかな?
開戦の狼煙は核ミサイルかな
すでに一方的に侵略戦争を仕掛けてるのに意味不明
まだ開戦してなかったのかw
ロシアは損切りした方がいいの?
ド派手に戦争おっぱじめてるのに今更宣言するとか高度なギャグかな?
国家総動員で侵略かよ
もうやめとけって
ウクがクソなのはようわかったから