・3年前、小倉美咲さんが行方不明になった山梨県道志村で人骨や運動靴などが発見される
・「45度以上の崖みたいなところ」「行くのは猟師か山の持ち主かくらい」と地元の人
山梨・道志村 仁科健吾アナウンサー(30日)
「午前9時40分すぎです。捜査員が規制線の中に入っていきました」
山梨県道志村では30日も朝から40人態勢で捜索を続けました。この付近では3年前にキャンプに来ていた当時小学1年生の小倉美咲さんの行方がわからなくなっていましたが…今週、事態は急変。23日、キャンプ場から600mほど東に離れた乾いた沢で「人の頭の骨の一部」が発見されると、28日の捜索では「右足の運動靴」が見つかり、29日は、さらに上流で「左足の運動靴」と「靴下」が見つかっています。靴は美咲さんが行方不明になったときに履いていたものと色やメーカーが一致しています。靴はどのような場所で発見されたのでしょうか?
山梨・道志村 仁科健吾アナウンサー(30日)
「当時、美咲さんはこの道を通って向こうの沢を向かったのを最後に行方がわからなくなりました。そして今回、骨の一部や運動靴が発見されたのはその逆方向にある沢です」
捜索現場を衛星地図で見ると山の斜面はかなり急でキャンプ場から大人の足でも30分はかかる場所です。当時7歳の女の子が歩いて行くことはできるのでしょうか?地元猟師の平賀さんは…
地元猟師 平賀一彦さん(30日)
「なんせ崖みたいな、こんな45度以上の崖みたいなところだから行けません。鉄砲撃ち(猟師)と山の持ち主が草刈りとかそういうので行くくらいで」
平賀さんによると、運動靴などが見つかった周辺は山の斜面が急で足場も悪く大人でも歩くのが困難な場所だといいます。美咲さんが行方不明になった翌月の2019年10月には、台風19号が直撃。土砂崩れがあり、道路が寸断されるなどの被害もありました。当時、美咲さんの捜索に参加した山岳捜索隊の三笘さんは…
民間山岳捜索隊 三笘 育さん(30日)
「捜索は行方不明になった場所より西側、西から北西、南西方向の方が重点的にやっていたと思います。靴が出てきた場所から考えると沢のほぼ源流部分一番上の部分くらいまでいってないとあ○こには落ちていかないのでそうなると標高差250300mくらいまで登らないとダメなんですね」

>>1
靴は俺がこの間そこに置いといた
母親見てたらあまりにもかわいそうだったから
事件が早く解決するようにってな
事件が起きた頃に似た靴買ってきて、
経年劣化させてからこの間山行って置いたんだよ
シャツやジーパンも置いたけどまだ発見されていないな
(;´Д`)ハアハア >>28 なるほど
>>28
ほう?
林道から「新宿の高層ビルの上の方くらいの高さのまで延々と沢登りしてきた」と?
>>28
こういうイタズラ本当にありそうで
記名したのにない!!ってのは気になる
通学グッズには絶対記名する、間違えて履かれた時用に
シールが剥がれたのかなあ
シールねえ
>>28
こいつは逮捕されたたほうがいいんじゃねえかな
>>28
お前それが嘘でも
完全に捜査妨害が成立してるぞ
>>28
今月一笑ったw
>>28
これはネタだろうけど
実際こういうことされると困るわな
>>28
通報されるぞ?おまえ
>>1
いずれにしても人為的ということ
それって、発見場所が場所的におかしいってことを言ってるの??
>>4
上から流れ落ちてきたとして考えると
子どもが行けるような場所に思えないということだろう
見付かったもんはしょーがない
そんな誰も近づかないような急斜面でボランティアの人よく見つけたね
>>7
確か頭骨の欠片が落ちてたのは道沿いでその上を探したら色々と出てきた
人が普通に行けるとこは当たったんだろうから行かなさそうなとこ探そうってだけの事だろうが、間抜けな単細胞に訴求して結論を導こうって記事なのが>>7を観るとよく分かる
>>7はうんこマン
子供では無理だという先入観で
ここらの捜索が適当になったんやろねえ
ちゃんと捜してたら生きてたかなあ
スーパーボランティアの言う通り、子供は上に登ったわけだな
ずいぶんと長い間、隠してきたんだね。
しばらく自活してたと思う。野草や果実を取りに行ったとか?
滑落して崖の途中でひっかかっててそれが年数かけて落ちてきたんか
母親が、こんなとこには行かない、
というので
発見場所は捜索してなかったんだよな
美咲さんが必死に登っていったとの考察がある大室山登山道(バリルート)
白い看板の上の急斜面
>>39
バリルート以外にもいける道あるんだから
そちらの動画が欲しい
>>39
現地からの調査すごい
自分も同じ考え
ただ犯人は突発的だと思う
たまたま1人ぼっちの女児を見て妄想を掻き立ててに犯行に至ったと考える
レ○プ犯てほぼそうだから
>>39
先に遊んでいたのが林の中だったから、この林だと思い込んで、登山道を闇雲に突き進んだ
という推理が合ってるはず。
迷いやすい子という話があったはず。
そういう思い込みが強烈なせいで、変だと思って戻ってみることをしないからこそ迷いやすいと思われる。
当時腐敗臭とか無かったの?距離離れても臭ってきそうなもんだが
>>49
バリルート通ってるYouTube動画が>>39
ちなみにこれぐらいの斜面で道無しのルート
https://dotup.org/uploda/dotup.org2789840.jpg
>>189
まあ道路を登った方が早いわな
雨で流されるにしても
全て付近一帯にないのがおかしい
熊が咥えるにしても1mある人間だからな
>>189
この斜面を美咲ちゃんが延々と登るとは考えられないよなぁ。でもまさか登ってたりしてな
>>189
行くわけねーよ(笑)
ということはそこは探してなかったと言うことですね?
がけって普通90度の絶壁だろ
45度くらいのゆるい傾斜すら探索してなかったとか怠慢にもほどがある
>>253
45度の斜面実際に見たら考え変わるで
>>253
45度はゆるくないだろw
>>253
45度も傾斜があったら
実際の体感では垂直
登ったわけではなく滑落したんだろ
やっぱ崖や斜面は捜索してなかったんだな
そんな急斜面では大人が誘拐して登るのも厳しいだろ
捜索隊もこれ以上行くと危険だなという場所は避けてたんだろ
だからそんな場所に滑落して捜索で見逃したんだろう
わかりやすい不明女児の移動の想定図

足跡の奴
男の子なら自然や冒険大好きだし
まだ急斜面を無茶して登るのも分からんでもないがね
小一の女の子だろ?こういう先入観が駄目なんだろうが正直考えにくいわな
>>491
少1なら男も女も関係ないよ
>>491
小1の女の子をなめるな
男の子と同じくらい活発だ
女の子の方が成長が早いのか同年代の女の子と比べてしっかりしてる
ずんずん突き進む女の子がいてもなんの不思議でもない
>>491
実際に美咲ちゃんも高学年の男の子達と一緒になって遊んでたのを忘れちゃいけない
普段大人しくてもこの日は違ったんだよ
これ当時警察犬も捜索に加わってたの?
誰かが連れて行ったんじゃないの?