● 30歳の目標金額は……
お金の余裕は、心の余裕です。
「いつでも辞めてもいい」と思えると、思い切ったチャレンジもできるようになります。いざというときにも困りません。
できるのであれば、大卒の22歳から30歳のあいだに、「1000万円」を貯めてほしいなと思っています。
最初の3年くらいはカツカツなのだとしたら、「500万円」でもいいと思います。30歳で「500万〜1000万円」。これを目標に頑張ってほしいなと思います。
30歳であれば、22歳のときに借りたマンションに住み続けることも可能でしょうし、独身であれば「自炊」や「お金のかからない趣味」を極めることもできるでしょう。あるいは、実家に住み続けるのもアリだと思います。
それらを普通に頑張れば、1年で100万円くらいの貯金はできるはずです。なんなら、毎月の給料は使ってしまったとしても、年間のボーナスを丸々残しておけばいいわけですから。
ということで、いいところに就職できた意識高い人は、ぜひそれを目標に頑張ってみてください。

>>1
【小熊Yuniko】審判之逝:湮滅的記憶 Lost Judgment #24

ばらまいて何かかわるの?
親ガチャは存在して当然。甘えるな!
しかし、格差を助長させたのは自民党
親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?
小泉政権と自民党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。
バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。
アベノミクスも大失敗
少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成
自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」
日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている
アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気
株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。
>>1
>>1
日本の裁判所命令を無視、賠償金を払わないで逃げているやつのネタを出すな。
ひろゆきのチームが一生懸命ネタを出しているのだと思うが、一緒になって借金を返せよ。
>>1
賠償金は最大いくらくらいまでに収めるべきですか?
お前そのころ借金まみれだったんじゃ
若いうちに貯めておくのは賛成するがひろゆきは死○
超優秀な小室さんは?
ひろゆきのスレは毎日立てて必ず伸ばせよ こういうのは飽きられてたら終わりなんだから
日本のこの年代の3割は無理じゃね?
公務員と大企業以外はボーナスあっても1か月分程度
もう少し今の常識を身に着けた方がいい
若い人は会社の近くに住みたがるからむりじゃね
若い時に色々出かけて見聞を広めたり、自分への投資はあまりケチらないほうがいいと思う
若くて体力のある時にひたすら貯金じゃちょっと寂しい人生かも
不労所得のやつに指南されてもな
なんでひろゆきをありがたがるの?
若いうちからセコセコ貯めてどうすんだ
てか2000万貯めるのなんてすぐやん
タピオカやキメツに踊った国民性がミソ
ひろゆき
おいらの切り抜き動画は月間再生数4億回くらい
1再生0.2円くらいで職人と折半してます
貯金だけで一千万とかアベコインに全投資してるのと一緒だから
賠償金を踏み倒してる奴に金の事で説教を受けるとは!
庶民と言葉遊びしたいのか この人も莫大な財産持ってるからな
国の借金は最低限持つべき貯金額とイコールだからな
お金を貯めるだけ貯めて、使わずに死んでしまう人も多いのですよ・・・
>>89
大事にとっておいたエリクサーw
最近のひろゆきスレ伸びないな
心配になってきた
>>91
アホになって夢に向かうときにお利口さんになろうとしている薄っぺらさが見透かされた
賠償から逃げ倒してるお前が何を言ってるんだと
むり借金だよむしろどこぞの上級国民だよ
たったの1000万でいいのかな
30歳の時には5億ほど持ってたけど
それで使わないうちに死ぬのか
こいついつも断言してんな
今50歳だけど、振り返ってみると何歳にどうっていう情報のほとんどが無意味だったよ
お金って、政府が価値を変えてくるからな、マジで
まず増やそうとしてその結果なのかどうかだが
えー、そんなの人それぞれでいいじゃん。画一的な額って決まらないと思うけど。
これからどんどん貯めれば貯められる年齢でしょ?