2022/02/19 09:00
筆者:今西憲之
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_2.jpg
大阪の療養ホテルで出された朝食
「食事が貧相過ぎて言葉が出ません」
こう訴えるのは、2月に新型コロナウイルスに感染し、大阪市内のホテルで1週間、宿泊療養した50歳代の男性、Aさんだ。貧相すぎると訴えるのは、ホテルで出される朝昼晩の食事の中身だ。
大阪府は2月17日に1日あたりの死者数54人とこれまで2番目の多さを記録。ちなみに東京都の死者数は同じ日で24人で、大阪府の数字がいかに、突出しているかよくわかる。医療体制がひっ迫している大阪府では、宿泊療養者から食事などの苦情が続出している。
Aさんによれば、宿泊療養の1日のスケジュールは、ホテル内のアナウンスで知らされるという。
毎朝6時と7時に2度、「朝食、検温、スマートフォンでハーシス(HER−SYS/厚生労働省の新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム)に入力してください」というアナウンスがホテル内で流れ、1日がはじまる。
そして療養者は自らエレベーターで1階に降りて朝食を取りに行く。朝9時にも再度、ハーシスに入力。昼11時半に昼食。午後4時には検温とまたハーシス入力で、午後6時に夕食となる。
「コロナに感染して療養のためにホテルにきているのに、ホテル内のアナウンスがすごい大音量でした。寝不足になり、身体にこたえた。何のための療養なのか」
Aさんはこう振り返る。さらに問題は食事の内容だ。Aさんは報道などで国が宿泊療養者のために1食あたり1500円相当を負担していることを知っていた。だが、はじめて療養所の朝食を見て驚いた。それ以降、入院中は食事をスマートフォンで毎日、撮影したという。
「朝食は毎日、同じメーカーのパンとジュースです。味はまったく代わり映えしないです。夕食だけは宿泊療養を開始するときに魚野菜系か肉系か、2つのメニューから選べます。最初に選ぶと途中から変更は不可。食事はアナウンスから2時間以内に取りに来いという制限がある。その際、エレベーターに宿泊療養者が集まるので、密になります」
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_4.jpg
レンジでチンすると容器がゆがんだお弁当
弁当の時は、電子レンジで温めるのだが、いつも行列ができるという。
「かなり密集になりますね。弁当を電子レンジで温めると、熱で容器が曲ってしまう。コンビニ弁当でもこんなことにならない。よけいに体に悪いんじゃないか、大丈夫かと心配になりました」
Aさんが「大変な思いをした」と訴えるのは、昼食のメニューがカレーだった日だ。Aさんは「恐怖のカツカレー」と説明をつけて写真を送ってくれた。
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_1.jpg
Aさんが療養ホテルで食べた「恐怖のカツカレー」
「私はオミクロン株に感染したのだろうと思いますが、喉がとてつもなく痛く、高熱でした。そんなときにカツカレーが出され、一口食べると割れたガラスが喉に突き刺さるような感じでした。いやはや、殺○気かと思った。カレーの大半を残しました。カツカレーは私が宿泊療養中、2度ありましたね。全体的にメニューは揚げ物が多く、私のような50歳代という年齢だと食べるのが辛かった」
宿泊療養中、Aさんの元に親しくしている大分県の宿泊療養者から弁当の写真がSNSで送信されてきた。
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_5.jpg
大分の療養ホテルで出されたお弁当
「大阪府と違い、まさに1500円の価値がある弁当だと思った。知人も美味しいとメッセージを送ってきました。大阪府と大分県、この差はなんなんやろと疑問を感じた」
東京都では宿泊療養者に週に1度、全国の駅弁が提供される。1月に宿泊療養したBさんは「深川めし」が提供されたと話す。
「あっさりした深川めしは本当にうまいと思いました」
===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627378.pdf
>○ 1食当たり 1,500 円(飲料代及び配送費は除く)、
>1日当たり 4,500 円 (飲料代及び配送費は除く)を補助上限額とします。
1 2022/02/19(土) 11:10:11.91
/newsplus/1645254381/
>>1
真面目な話、毎日1万人以上増えてて、配給期間は7日先後。
(発病から配給まで数日必要)
簡単に言うと7万食(1万人x7日)x1日分3食、21万食を手配&製造し、日々配送先を変えて送付するって無茶振り仕事やで。
額面の半額を食費に回せるだけでもよーやっとると考えれへんなら、在宅医療で自分で料理すれば良いんだわ。
発病中は、料理なんて状態じゃ無いから、送って貰えるだけでもありがたい
>>1
当たり前だろ
間には、日本の基幹産業である中抜きが入るんだから
大阪のマクドで900円のセットを買うと>>1になるんだな
>>2
端っこないとバレるのに真ん中だけ抜いて集めてどうするんやろな
>>2
遂に現物まで中抜くまでになったか
>>2
どこのうーは
竹中抜き平蔵スレ
そもそも味わかるのか?
誰かに買ってきて貰うはダメなの?
ウーバーイーツや出前館に任せていいのでは?
まず感染して申し訳ございませんだろ
記事だと大阪は900円じゃん
パヨクって誰も記事読まないのな
>>128
何で大阪だけ900円なんだよ
けちくせーなwww
>>128
そうなんだよね
なんでわざわざは制限かけてんだろ
ヨシムラはんの決定で
>>149
これは普通に高そうに見える
>>149
こんなの出されたらビビるんだけどw
>>149
スゲー!
けどなんか違う
文句あるなら自分で出前館なりUberなりオーダーすればいいいのに馬鹿なの?
中抜されることわかった上で丸投げしてんのかな?
俺なら弁当一食 200円で配送請け負うよ
100人に3食届けて 配送6万だろ?
なんで大阪と神奈川は給食の類が貧相なんだ?
無料でいただける物に文句言う神経がまじでわからん
>>271
ね
>>271
中抜き弁当たぞ?
>>271
おまえは税金支払っていないからそういう感想なんだろ(笑)
>>271
税金が入ってるんだが
>>271
自レスだけど
これだけ国からお金もらっている!だから私は損した!って考えと
いまなんともならん!そこへご飯食べさせてもらった…ありがとう
って解釈の違いだけ
中抜き?税金?大阪だけ?一切知らん!!!
>>440
中抜きするな、がそんなに難しい話か?
税金納めたことないから税金負担がどんなもんかわからないのかな?
>>440
少しは考えろよ
弁当じゃなく食材をあげれば
こいつら文句言うってことは自分のことは自分で出来るんだろ?
大阪府民はまだ維新を支持するのか
意外と豪華と思った俺はやはり底辺なのか…
パソナに依頼してるのか?
そもそも無料じゃないよ、維新議員がポケットマネーから出してくれたとでも言うのか?
タダメシのくせに文句を言うな!
同じ大阪でも殆どのホテルはちゃんとしたもの出してるので、一部のホテルがガメてるだけだと思う
どこのホテルなんだこれ?
(5ch newer account)
>>596
ツイッターまとめれば鬼畜ホテル特定できそうやな
>>596
めっちゃうまそうやん
都道府県によって違うだけでも相当だけど
同じ大阪府内でこれだけの格差あったらそりゃ療養者も怒るわwww
>>596
900円で頑張ってるな
声だけデカい乞食ってナマポに寄生してる韓国人みたいだな
大阪で死者が多いことと関係があるのかな?
安っぽいカツカレーってたまに無性に食べたくなるのはなんでだ
患者の情報入力も何処の馬の骨かわからない業者に言い値で発注したらしいね維新は
中間に何社噛んでるのかがミソかな?
飲食業が1500円で食事を提供しろって言われたら、
原価2割なんだよ。
菓子パン2つで300円、何もおかしくないだろ。
サーブする人の人件費なんかはただだと思っているのか?
>>889
付加価値ついたあとの商品の原価ってw
>>889
え?1500円払ってあの菓子パンどこの店で出すの?
お前かね払うの?
そもそも、感染したのは自分が悪いんじゃないの?