2022/02/19 09:00
筆者:今西憲之
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_2.jpg
大阪の療養ホテルで出された朝食
「食事が貧相過ぎて言葉が出ません」
こう訴えるのは、2月に新型コロナウイルスに感染し、大阪市内のホテルで1週間、宿泊療養した50歳代の男性、Aさんだ。貧相すぎると訴えるのは、ホテルで出される朝昼晩の食事の中身だ。
大阪府は2月17日に1日あたりの死者数54人とこれまで2番目の多さを記録。ちなみに東京都の死者数は同じ日で24人で、大阪府の数字がいかに、突出しているかよくわかる。医療体制がひっ迫している大阪府では、宿泊療養者から食事などの苦情が続出している。
Aさんによれば、宿泊療養の1日のスケジュールは、ホテル内のアナウンスで知らされるという。
毎朝6時と7時に2度、「朝食、検温、スマートフォンでハーシス(HER−SYS/厚生労働省の新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム)に入力してください」というアナウンスがホテル内で流れ、1日がはじまる。
そして療養者は自らエレベーターで1階に降りて朝食を取りに行く。朝9時にも再度、ハーシスに入力。昼11時半に昼食。午後4時には検温とまたハーシス入力で、午後6時に夕食となる。
「コロナに感染して療養のためにホテルにきているのに、ホテル内のアナウンスがすごい大音量でした。寝不足になり、身体にこたえた。何のための療養なのか」
Aさんはこう振り返る。さらに問題は食事の内容だ。Aさんは報道などで国が宿泊療養者のために1食あたり1500円相当を負担していることを知っていた。だが、はじめて療養所の朝食を見て驚いた。それ以降、入院中は食事をスマートフォンで毎日、撮影したという。
「朝食は毎日、同じメーカーのパンとジュースです。味はまったく代わり映えしないです。夕食だけは宿泊療養を開始するときに魚野菜系か肉系か、2つのメニューから選べます。最初に選ぶと途中から変更は不可。食事はアナウンスから2時間以内に取りに来いという制限がある。その際、エレベーターに宿泊療養者が集まるので、密になります」
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_4.jpg
レンジでチンすると容器がゆがんだお弁当
弁当の時は、電子レンジで温めるのだが、いつも行列ができるという。
「かなり密集になりますね。弁当を電子レンジで温めると、熱で容器が曲ってしまう。コンビニ弁当でもこんなことにならない。よけいに体に悪いんじゃないか、大丈夫かと心配になりました」
Aさんが「大変な思いをした」と訴えるのは、昼食のメニューがカレーだった日だ。Aさんは「恐怖のカツカレー」と説明をつけて写真を送ってくれた。
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_1.jpg
Aさんが療養ホテルで食べた「恐怖のカツカレー」
「私はオミクロン株に感染したのだろうと思いますが、喉がとてつもなく痛く、高熱でした。そんなときにカツカレーが出され、一口食べると割れたガラスが喉に突き刺さるような感じでした。いやはや、殺○気かと思った。カレーの大半を残しました。カツカレーは私が宿泊療養中、2度ありましたね。全体的にメニューは揚げ物が多く、私のような50歳代という年齢だと食べるのが辛かった」
宿泊療養中、Aさんの元に親しくしている大分県の宿泊療養者から弁当の写真がSNSで送信されてきた。
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_5.jpg
大分の療養ホテルで出されたお弁当
「大阪府と違い、まさに1500円の価値がある弁当だと思った。知人も美味しいとメッセージを送ってきました。大阪府と大分県、この差はなんなんやろと疑問を感じた」
東京都では宿泊療養者に週に1度、全国の駅弁が提供される。1月に宿泊療養したBさんは「深川めし」が提供されたと話す。
「あっさりした深川めしは本当にうまいと思いました」
===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627378.pdf
>○ 1食当たり 1,500 円(飲料代及び配送費は除く)、
>1日当たり 4,500 円 (飲料代及び配送費は除く)を補助上限額とします。
1 2022/02/19(土) 11:10:11.91
>>1
何様のつもりだよ
お客様じゃないんだよ
国民のみんなの税金で食べさせて貰ってる自覚は無いのか!
>>4
おまえなんで焦ってるの?笑
>>4
財源が税だけ前提で語ってみたいだがこれ
通貨発行権のある国からのって書いてあるよね
その通貨発行権も含めた機能って主権者たる国民様のもんだよね。
今問題になってるのは不透明な中間マージンナ・カ・ヌ・キの話やで。
>>1
当然ながら何処かが中抜きで大儲けしているんだよ
深川飯って炊き込みご飯風のほうか
アサリの味噌汁かけご飯風のほうは美味いよね
乞食かよ
原価厨頭悪すぎるわ
またピンハネのハナシ?
大阪は日本の痰壺
菓子パンやっとる
中抜きが七分で実が三分?
>>13
減価率3割って普通のことのような
>>363
減価率?カレーなんて100円以下だよ。
本当に中抜きが国の隅までいきわたっているな
最近よく思うけど中抜きするにしても下手すぎない?
どこぞの会長も言ってただろ
不正するのが悪いのではなくバレるような方法で不正するのが悪いんだって
>>102
アホの安部以降あからさまになったよね
カツカレーは重いな・・・担当者頭おかしい
税金厨は何に怒りをぶつけているのかww
飯支給されるだけでもありがたいと思うんだが俺がおかしいのか?
文句言いながら吉村にお布施してて草。筆者は罹らない努力したほうがいいな
中抜き大国の日本ならではだな
竹中平蔵がピンハネしてるの?
パヨにとっては中抜きで食ってる人の人権や生活なんてどうでもいいんだろうな
怖いなパヨって
>>240
雇用を産んでるから意味のある理論
つまり詐欺も正しいという価値観かw
騙される方が悪いというか
>>240
> パヨにとっては中抜きで食ってる人の人権や生活なんてどうでもいいんだろうな
> 怖いなパヨって
うわ、そう来るんだ
さすがは反社ナマポ思考
てか、自分の気にくわないヤツはみんなパヨかよ?
安定の中抜きか
つか貧乏すぎて逆にコロナ感染して飯食おうっやつが出てくるのが大阪
恐怖のカツカレーはどこで売ってますのん?
また中抜きか
維新は選んでくれた府民を殺そうとしてるのかな
大阪と大分の凄まじい差ってなんなの?
一応、同じ日本だよな。
大阪府はうちの府民の飯はこんなもんでいいだろってこと?
>>342
大分は累計感染者が2万人だから
ホテル療養者の数が少ないんだろう
少人数なら対応しやすい
>>342
意識の差じゃないかな
療養者を保護対象で同じ人間と見てるか
ただの金づると見てるか
一食1500円のソースは?
で、ちゃんと時間をとって報道したのか?
大分は同県民と客にはとにかく優しい
あと飯が美味い
俺が食ってるものと同等かそれ以上だ。なにが不服なのだ?
良識を持ってピンハネしますwww
俺だったら別に用意せんでいいから1500円もらって飯食いに出かけるわ
ホテルレストラン用ブラックコーヒーこれでも1リットル198円
中抜き大国日本
オリンピックでみんな理解してたんじゃないのか?
松井「コロナに罹るような奴は菓子パン一個でええやろwww」
やっぱこのくらいでないと
osampoe.com/?p=4029
福岡の朝食

療養者に直接お金を渡した方が納得するか
多重税金中抜きの大阪維新
ホテルの中抜きを疑うべき話なのに、なぜか大阪府や政府に批判を飛ばす声がでかい人達
>>955
ホテルも批判されるべきだが、そもそも国から一括交付できた1500円から600円大阪が抜いているわけです
>>955
>>877
その前に府が中抜きしてる疑いが強いんだが
関西は貧しく関東は普通って感じかな?