2022/02/19 09:00
筆者:今西憲之
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_2.jpg
大阪の療養ホテルで出された朝食
「食事が貧相過ぎて言葉が出ません」
こう訴えるのは、2月に新型コロナウイルスに感染し、大阪市内のホテルで1週間、宿泊療養した50歳代の男性、Aさんだ。貧相すぎると訴えるのは、ホテルで出される朝昼晩の食事の中身だ。
大阪府は2月17日に1日あたりの死者数54人とこれまで2番目の多さを記録。ちなみに東京都の死者数は同じ日で24人で、大阪府の数字がいかに、突出しているかよくわかる。医療体制がひっ迫している大阪府では、宿泊療養者から食事などの苦情が続出している。
Aさんによれば、宿泊療養の1日のスケジュールは、ホテル内のアナウンスで知らされるという。
毎朝6時と7時に2度、「朝食、検温、スマートフォンでハーシス(HER−SYS/厚生労働省の新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム)に入力してください」というアナウンスがホテル内で流れ、1日がはじまる。
そして療養者は自らエレベーターで1階に降りて朝食を取りに行く。朝9時にも再度、ハーシスに入力。昼11時半に昼食。午後4時には検温とまたハーシス入力で、午後6時に夕食となる。
「コロナに感染して療養のためにホテルにきているのに、ホテル内のアナウンスがすごい大音量でした。寝不足になり、身体にこたえた。何のための療養なのか」
Aさんはこう振り返る。さらに問題は食事の内容だ。Aさんは報道などで国が宿泊療養者のために1食あたり1500円相当を負担していることを知っていた。だが、はじめて療養所の朝食を見て驚いた。それ以降、入院中は食事をスマートフォンで毎日、撮影したという。
「朝食は毎日、同じメーカーのパンとジュースです。味はまったく代わり映えしないです。夕食だけは宿泊療養を開始するときに魚野菜系か肉系か、2つのメニューから選べます。最初に選ぶと途中から変更は不可。食事はアナウンスから2時間以内に取りに来いという制限がある。その際、エレベーターに宿泊療養者が集まるので、密になります」
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_4.jpg
レンジでチンすると容器がゆがんだお弁当
弁当の時は、電子レンジで温めるのだが、いつも行列ができるという。
「かなり密集になりますね。弁当を電子レンジで温めると、熱で容器が曲ってしまう。コンビニ弁当でもこんなことにならない。よけいに体に悪いんじゃないか、大丈夫かと心配になりました」
Aさんが「大変な思いをした」と訴えるのは、昼食のメニューがカレーだった日だ。Aさんは「恐怖のカツカレー」と説明をつけて写真を送ってくれた。
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_1.jpg
Aさんが療養ホテルで食べた「恐怖のカツカレー」
「私はオミクロン株に感染したのだろうと思いますが、喉がとてつもなく痛く、高熱でした。そんなときにカツカレーが出され、一口食べると割れたガラスが喉に突き刺さるような感じでした。いやはや、殺○気かと思った。カレーの大半を残しました。カツカレーは私が宿泊療養中、2度ありましたね。全体的にメニューは揚げ物が多く、私のような50歳代という年齢だと食べるのが辛かった」
宿泊療養中、Aさんの元に親しくしている大分県の宿泊療養者から弁当の写真がSNSで送信されてきた。
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_5.jpg
大分の療養ホテルで出されたお弁当
「大阪府と違い、まさに1500円の価値がある弁当だと思った。知人も美味しいとメッセージを送ってきました。大阪府と大分県、この差はなんなんやろと疑問を感じた」
東京都では宿泊療養者に週に1度、全国の駅弁が提供される。1月に宿泊療養したBさんは「深川めし」が提供されたと話す。
「あっさりした深川めしは本当にうまいと思いました」
===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627378.pdf
>○ 1食当たり 1,500 円(飲料代及び配送費は除く)、
>1日当たり 4,500 円 (飲料代及び配送費は除く)を補助上限額とします。
1 2022/02/19(土) 11:10:11.91
なんかタリバンがイスラムの教義に基づいて国内の男子にヒゲを生やすように布告を出したみたいなニュースあったけどさ
ニッポンみたく就職・就労の場でヒゲを生やしてるやつを差別・排除して実質的にヒゲを生やす自由を奪ってるのもベクトルが逆とはいえタリバンと変わらんくね?
ようするに後進国w
自己表現が自由な欧米、たとえば鼻ピ入れてるニイちゃんが普通にバスの運転手や役所の窓口やってるドイツとかだったら考えられんわ
バカウヨ倭猿の火消し部隊出動 笑笑
実際には原価はいくらなの?
1000円はあるよね?
中抜きしすぎたか…
1500円の予算で1500円相当の食事が出て来るわけねーだろ
>>50
それな
文句言ってる奴はお前がタダ働きで弁当配達するんだよな勿論www
>>50 >>61
誰もそこまで言ってないぞ。
なんだおまえら吉村の犬か?
>>50
一食1500円で吉村が発注してないのでそれもできないな
>>50
>1500円の予算で1500円相当の食事が出て来るわけねーだろ
うん、そりゃそうだわな…
東京!
://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/d/e/f/adefe798f5375982666d44e0ca94bbc4_4.jpg
://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/d/e/f/adefe798f5375982666d44e0ca94bbc4_5.jpg
大分!
://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_5.jpg
大 阪
://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022021800065_2.jpg
>>332
こうやって比較されちゃうリスクを大阪は考えないんだから、思考が古いんだよ。
>>332
トンキンの刺し身大丈夫か
弁当で忌避されるのによく出してるな
ビビったわ
コロナ療養関係なく全国民に毎食1500円給付しろと
コロナ療養者がなんでこんなイキってるのかがよくわからないんだけど
自分が酒飲んだり風○いったりして掛かったやつがほとんどだろうに
>>84
それな
こんなバカどものために税金使うのやめろよ
○コロナで死んだ
×死んだ人がコロナに感染してた
>>157
意外と好き
>>157
ガテン系労働者の一日かな?
>>157
これは嫌だw
善意の企業が無償で提供してるというなら文句言うな出してもらってるだけありがたいと思えってのもわかるけど
一食1500円計上されてるのにそれはないよな
子供のための遊具を公園に設置しますといって何千万の予算計上したのにエビフライの乗り物1個置かれたら普通怒るし中抜きを問題視する
>>157
これに百円のミニサラダあればばっちりじゃんね
立憲、参院選で惨敗するから、パヨクが必死w
週一でフランス、イタリア料理が食べた〜い 満ち足りた食事の自由と権利を要求するww
俺の食事予算は1日500円くらいや
自販機を置いて1500円渡して買わせればいいのでは?
食費の上限金額を1食1500円じゃなくて一日上限3000円くらいに設定し直した方が良いわ
1食1500円は高すぎるし現在の感染状況と合ってない
人数増えると値段に見合った食事用意するの手間かかるから難しくなるし税金の負担が増える一方
>>302
そんな話じゃないだろ
>>302
おまえの食費だけ1日3千円にしよう。
結局この1500の使い道を決める権利あるのって療養者でいいのかね?
自宅療養でも一食1500円出るはずなんですが
写真の弁当だと1食1000円は中抜きしてるの?
やたらスレ伸びてるけど、1食1500円支給というのが印象操作なのはもう理解できたか?
1食1500円支給じゃなくて国から自治体に支給される補助金の"上限"が1食1500円なんだよ。
すべての食事で1500円支給されてるわけではない。
>>461
維新 1500上限いっぱいで
>>461
つまり、大阪維新は1500円の補助金を申請しないと
明言してるわけかい?
ソースある?
レンジ可能でもカレーみたいな油分の多いものは変形しやすい
ガストとかから出前を頼んでもらったほうがいいんじゃねえの
スーパー玉出の弁当な300円満腹やで。
カツカレー食えるくらいなら療養しなくても良いのでは?
残りの1200円どこ行った?
その金額上限にって書いてあるのにそれ以下はダメってこと?
中国産の鰻出すならおいしい鮭でも出して欲しいわな
>>900
精進料理かな?
>>900
奈良は順当、大阪は酷い。
て言うか大阪酷過ぎw
>>900
うわあ〜大阪 喰うもんあるんか? 西成行っても100円クラスやで!
都構想負けて松井とかいつ引退するの?
大阪のホテルに泊まりたくなかったらPUR検査を大分で受けろやwwwww
パンはスーパーのワゴンで90円で売ってるなぁ
また平蔵みたいなやつが間で抜いとるなw
維新信者は
どんな釈明してるの?
実態調査して大阪だけ500円に減額が妥当