1日付英紙タイムズは、ウクライナに侵攻したロシア軍が隣国ジョージア(旧グルジア)から援軍として派遣したロシア軍兵士のうち、
約300人が脱走したと伝えた。
ヒッチハイクをするなどして帰国したとされ、今回の侵攻での「初の大規模な反乱」とみられると報じた。
ロシア側は、ジョージアからの独立を主張する親ロ派支配地域の南オセチアに駐留する自国軍兵士ら約1200人と、
アブハジアに駐留する約800人を派遣。約300人が持ち場を離れ南オセチアに戻ったとされる。
ロシア軍はジョージアの両地域に計約1万人の兵士を駐留させていたとみられている。

>>1
「全露が泣いた 愛と感動の脱走劇 決してひとりでは見ないでください」
ロシア兵は、何と戦ってるんです?
>>4
犬死にさせられる恐怖と飢えと凍傷
>>4
西側マスメディアの嘘かな
特に南部で戦ってる兵士たちはありとあらゆる西側の嘘を目の当たりにしてるんではないか
>>15
逆にロシア発表だと侵攻なんてしてないんだっけ?
>>15
その通り!ウソだ!600人は逃げた
>>4
プーチン
>>15
一目でフェイクニュースを見破るとはさすが軍師サマですなあw
>>15
Qアノンとか反ワク好きだろお前
>>4
プーチンが洗脳したネオナチ政権。
>>53
南部で包囲され大敗北したウクライナ軍
の何万人が武器捨てて投降したのかを西側は一切伝えてないんじゃね
この戦いはそっちが主戦場なのに
劇場に避難してて空爆されたとされる1000人はどこに消えたのさ?
>>4
20世紀の亡霊
>>149
何万人も投降したら、収容する施設もないし食料もない
>>149
数を何故捏造してんの?
地下壕に居たんやから埋もれてる。
>>4
自分
その服で!?
ロシア国内と違って情報が入ってくるからね
援軍兵の死体回収も許さなかったからぶちギレて帰っただけで逃亡じゃない
帰ったらそれでは終わらない
反乱反政府軍にならないと殺される
スペツナズ「オレ達もスーパーで食料調達したしズラかるか」
みんなで逃げれば、怖くない
なんでロシアは優勢なのに脱走兵が出るの?
教えて反ワクおじさん
>>19
ロシアは兵の単価が恐ろしく低いから
兵が死んでも軍としては大した損害として捉えられない
だけど当たり前だが兵一人ひとりは死んだらそこで終わりだから脱走する
>>19
ネオナチの残虐性に怯えた
965 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-XwpL [126.119.124.34]) :2022/04/01(金) 21:19:06.17 ID:5ksENQE+0
ウクライナ侵攻で大きな損害を被ったためロシア軍は
南オセチアの第4警備隊軍事基地から
兵士(ロシア軍が採用した南オセチア人の契約軍人)を動員、
しかし防弾ベストの自費購入を強いられるほど南オセチア人に対する
ロシア軍の扱いは酷く、窮状を見かねた南オセチア政府や住民は装備品、
食料、衣類を定期的に送って同胞を支援、
派遣された南オセチア人も祖国の立場(ロシアの後ろ盾でジョージアからの分離独立)
を理解してドンバス地域での戦闘任務に従事していた。
ある日の戦闘任務で仲間の一人がブービートラップに引っかかって戦死、
爆発でバラバラになった遺体は未回収だっため
「遺体の一部を回収して祖国で待つ家族に送りたい」と
ロシア人指揮官に頼んだが
「どうせ死体だ、空の棺を送れば戦死したことを理解するだろう」
と回答、戦死した仲間の遺体を神聖なものと考える南オセチア人にとって
ロシア人指揮官の発言は容認できるものではなく、
これが引き金となって部隊のほぼ全員(約300人)が戦闘任務を拒否、
徒歩で祖国に帰国したというオチらしい。
>>31
泣ける
ロシアに感服した民族なんて虫けら同然か
>>31
そら帰るわw
というか属国の神話も理解できないやつが指揮官やってるの笑える
>>31
顔出しインタビュー動画とかあるのかな?
命大丈夫?
>>31
旧日本軍かよ
指揮官よく殺されなかったな
ってか検問あんのにどのルートで帰るんだよ
>>104
そうだよね、外国人部隊率いるならその国の文化や考え方は調べ尽くさないと怖くてたまらんけどな普通
プーチン「ウクライナ軍と激しい交戦になりロシア軍300名が名誉ある戦死を遂げた」
無事で済めば良いのだが大丈夫かな
プーさん「逃亡兵を無惨に吊るし処刑するのを・・・わたしの日々の楽しみにしないでくれないか。とてもいいものだよ、アレは」
ロシア捕虜虐待してんの先に投降したロシア兵だったりしてな
キエフも日本のニュースでは爆撃でボロボロってニュース流れてるけど、キエフに住んでる日本人とか現地民のYouTubeみると全然ボロボロじゃなくて割とみんな普通に生活してるから日本のニュースってほとんどフェイクだと思ってる
>>548
ボロボロって報道してるのってどこの局?
空爆されたとかなら報道あるけど。むしろ店が開き始めてます的な報道の方が多くね?
>>548
それはフェイクなのでは無くて、カメラがとる映像やニュースの見せ方は
物事の一面をうつしているという事なんだよ。
あなたも大人なんだから、物事は多面的なものだとわかろう。
>>548
それマリウポリじゃね
キエフは車の通行も増えて日常に戻りつつあると日本のメディアも報道してるよ
>>548
爆撃と言っても第二次大戦の空襲みたいのじゃないからなあ
遠距離からピンポイントで建物破壊してるだけだからそりゃ印象は違うだろう
逃げるともうロシアに戻れないしデメリットも多そうだが
ロシア兵 「聞いてないよぉ」
因みに、ウクライナの平均年収は45万円
ロシアの平均年収は66万円
120万円で投降したロシア兵はウハウハだな