[リビウ(ウクライナ) 27日 ロイター] – ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、ロシアとの和平合意の一環として、ウクライナの中立化と東部ドンバス地方を巡る譲歩を協議する用意があると述べた。
ロシアのジャーナリストとのビデオインタビューで述べた。ロシア政府は、このインタビューを報道しないようメディアに警告した。
ゼレンスキー大統領は「安全保障の確約と中立性、非核保有国の地位。われわれはこれに向かって進む用意がある」とロシア語で述べた。
和平合意は第三者が保証し、国民投票にかける必要があるとの考えも示した。
…続きはソースで。

2022年3月28日 7時02分
前スレ
★1が立った日時:2022/03/28(月) 10:34:45.23
停戦、終戦には妥協しなきゃってのは分かるけど、自国じゃないのに悔しいなー
な?何度も言っただろ?
西側の情報は鵜呑みにするなって
お前らバカだからすぐプロパガンダが騙される
>>5
ソ連の情報を信じてたクチ?
>>5
西側はプロパガンダの質が悪いわな
毎回同じ映像だと普通の人は騙されんて
あ、西側はバカばかりだから騙せてるのか
>>5
ロンドンとか西側の報道通りなら兵士3, 4割死んで将官まで戦死しまくって壊滅状態のはずなのになwww
>>20
お爺ちゃん、ソ連はもう崩壊しましたよ
フランス人の52%がロシアにも道理があると答える
i.imgur.com/61xPMd2.png
(CNEWSフランス 2022年3月27日)
>>8
そりゃそうだ。京都にイスラム国が乗り込んできて、「ここは俺たちの首都だ!
仏教徒は皆殺○だから覚悟しろ!」って言ってるようなものだからな。
どっちかといえばロシアが悪いんだが、決してウクライナに分がある戦争って
わけでもない。
>>8
ウクライナって、知れば知るほど嫌いになるしな
日本よりも身近なフランスなら尚更だろ
そもそも約束ガン無視なNATOも悪い、というのは最初からあった話だし
別にロシアに媚びる必要はないけど、こっちも悪かったと認めるのは大事
結局ロシアにボコボコにされてドンバスは取られて、得るものは何も無し。
余計な挑発で戦争招いてなにもかも台無しにしたゼレンスキーは、安倍晋三並に
無能な政治家だな。
>>12
平和ボケの日本人には分からないだろうが、戦争も外交手段の一つ。
ロシア軍の弱さを曝して、ウクライナの独立を守った事は、
日米欧の今後の対ロ戦略上大きなプラス。
それに、プーチンもいつまでも現役じゃない。
将来のウクライナのNATO入りや、ロシアの崩壊に駒を進めた。
>>12
おまえそれ、フィンランド人にも同じ事言えんの?マンネルヘイムを「無能な政治家」
というバカが生息する日本。
そりゃこんな国の政治家なんてバカしかいないわw
え?ウクライナ敗色濃厚なの?
>>31
元米国防総省軍事顧問の分析(10日前にこうなると予見)

>>31
ウクライナ最強戦力のネオナチアゾフ隊が壊滅したので決着
朝鮮半島化して喜ぶのはロシア
政治的な事はともかく、良く考えて見ると、停戦しようがウクライナはNATOに入れないなら、何の為に犠牲者を出してきたのか?に疑問になる。NATOに入れてこそがウクライナの勝利ではないの?
>>80
ロシアに侵略されないためにNATOに入りたかったんだから
違う手段でそれが実現できるなら結果OKてことでしょ
>>80
それはまた次のタイミングでってことじゃない
戦争しながらじゃないと入れないわけではないだろし
今回のことでウクライナ人の腹が分かって良かった
今回だって産油国と食料輸出国、中南米やアフリカは
ウクライナ無視でしょ
アジアでは日本だけだし60億がロシアよりだった
いつも通り現実には誰も言ってないプロパガンダ記事でしたな
ウクライナ軍が反攻作戦したというスレは見るに堪えん
ロイター記事なのに伸びないw
ミンスク合意に違反したゼレンスキーも戦犯の1人だろ
ゼレンスキーのさいで5万人くらい余計に死んだよね
言い方悪いが、やはりガチの戦争にはならんかったな。
こう言う話が流れてきても、結局ロシアが非武装求めてきて流れるよな。そもそも実現性のない話をなんでするの?
ロシアのゴールポストに合わせて停戦してもいいよ
アメリカの大統領がバイデンさんではなくハリスさんだったらどうしていたかな?
>>536
大統領候補の中で最も支持率が低かったハリス?
明日からの停戦協議の2日目に大量破壊兵器を使う可能性がある。
ゼ「協議をするが引き渡すとは言ってない」
デマばかり流してる西側メディア(日本を含む)を見てたら、実態が理解できない
いままで弾圧されてた、ウクライナ東部の住民の多くは、ウクライナよりロシアを支持してる
ゼレンスキー株価爆上げさせるために
停戦してくれよ
ウク負けちゃったな
バイデンが停戦していいと言ったの?