※5/14(土) 11:12 女性自身
近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで見かける機会の増えたセルフレジ。買い物客が自ら商品のバーコードを読み取って支払いまで済ます方式で、人件費を削減したり、コロナ禍において人との接触を減らしたりという面で効果があるとして普及が進んでいる。しかし今、このセルフレジについてSNS上で議論が起こっている。
発端はあるTwitterユーザーの投稿。小さな子どもにセルフレジで会計をさせるのは微笑ましい場面ではあるが、後ろに長い列ができるなど混雑時には子どもより手際よく済ませられる保護者がやってほしいと綴ったのだ。
体調の悪い人や何らかの理由で家に早く帰らなければいけない人など、それぞれに事情を抱えた人がレジを待っている可能性があるとし、状況に合わせた気遣いを子どもに教えることも重要だと続けた。
このツイートは多くの反響を集め、《わかります》と同意する声が続々。4.3万件のいいねを集めている。
続きは↓
Yahoo!ニュース: セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) – Yahoo!ニュース.

※前スレ
【マナー】セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議 ★2 [ぐれ★]
★1 2022/05/15(日) 21:08:36.26
>>1
子供がやりたがってるのを横取りすると逆に時間かかることになるんじゃね?
>>1
配慮しろやって押し付けるのはどうなんだ?
>>1
馬鹿の極み
そこで短縮した時間すら有効に使えないから貧乏なんやでwww?
子ども連れは禁止にすればいい
SNSの議論とかもう止めたら?
子連れでスーパー行く奴の方が非常識
幼稚園に行かせてる間に済ませろ
くだらない。
そんな小さなことでイライラする異常性について議論すべき。
誰でも最初は初心者でドギマギするもんや
んなことでイライラすんなよ
子供にやらせるのも社会勉強なんよ
>>8
千原せいじが一言
日本らしいモラルハザードだなw
モタモタすんなと思う気持ちもあるけど子供がやりたがるのも理解できるから我慢できる
空いてる時ならいいけど、行列になってたら1回だけさせて後は我慢するのも覚えていかないと
セルフレジって買い物が多いと面倒なんだよな
店内走り回らせてる親とかいるからな
セルフレジってお客側になんのメリットがあるんだ?
面倒だから一回もやったことない
トライアルは毎回コード入力しないといけなくなって酷過ぎる
なんであんな仕様にしたのか
くだらないね
一等賞もビリもなくそうみんな一緒にゴールしよう、と同じ匂いがする
ほんと余裕なくなったんだな
子供がたくさんいたときはお互い様だから別にこんなこと気にしなかったのにね
その保護者にやらせても遅いから多分結果は同じ
カゴの客はセルフレジ禁止とかにすればいい
やりたいと駄々こねられてやらせてる人いて
空いてたからいいんだけど、親もそんなイライラしなさんなと
ジジババがモタモタ操作してたら怒号飛ばしてええか?
>>319
ジジババにも遅れをとるお前のほうがノロマ
>>319
その瞬間店で一番うざいやつがもたもたした爺からお前に切り替わるだけ。ヘイト集めたいならどうぞ
一番とろくさくていらつくのは婆さんだよ
金額言われてから鞄の中から財布を探し始める、現金もモタモタして中々出さない、先に出すべきポイントカードをその後探し始める、お釣りをモタモタしまう、鞄もレジ台に置いて全部終わるまで一切どかない
このババアどものせいでレジ待ちが酷い事になる
>>342
わかる!
>>342
そんなの誰でも、分かりきったことだろw
どーやってそれを回避するか?がマトモな大人のすることだ
私は50代後半。20代半ばの子供にやってもらう方が早いのだが。
そうだ!日本で子供産むの禁止したらどう?
普段から要領悪いんであってレジだけ遅いなんて奴はそんなに居ない
めいわくの他になにがある?
目の前でやられたらイライラするだろうな、普通に迷惑
バカなクソガキがカートすっ飛ばして出会い頭に俺にぶつかって足くっそ痛めたけど親は勿論おらずガキはそのままうわぁぁぁってまたカートで猛ダッシュ
ガキってより親が嫌いなんだよ非常識98パーくらいだから
誰だって子供の頃は親に自転車の乗り方、信号や横断歩道の渡り方、買い物の仕方、バスの乗り方、電車の乗り方を学んでる
そうやって社会を知ることは重要なこと
セルフレジも教育の一つ
これに対して怒ってる人達って恥ずかしくないのか?
>>477
そういうの混んでない時にやろうよっていわれたら
否定する理由なくね?
>>477
馬鹿なの?
他人の迷惑を考えないの?
混雑時にやることなの?
それが理解できないの?