「Android」の新しいフラグシップスマートフォンが発表されるたびに、必ずと言っていいほど「iPhone」の最新モデルと比較される。スペック比較は楽しいが、実際には意味のないことだ。
そうしたAndroidの新モデルが、iPhoneと競合することはない。
例えば、サムスンの最新フラグシップ「Galaxy S22」の場合。このモデルはハイスペックで、iPhoneよりさまざまな面で勝っていることは間違いない。少なくともスペック上は。
例えば、Galaxy S22はRAMやバッテリーの容量が「iPhone 13」より大きく、充電速度も上だ。だが、問題はそこではない。
Galaxy S22はiPhoneではないのだ。
Androidのフラグシップデバイスは、iPhoneとは張り合わない。Androidデバイス同士で張り合うだけだ。なぜだろうか。
まず、iPhoneユーザーがAppleのエコシステムに深く組み込まれるのには、それほど時間がかからない。ひとたび「iMessage」を使うようになり、アプリやコンテンツを購入し、電球やサーモスタットを「HomeKit」対応のスマート電球やスマートサーモスタットに買い替えたら、ユーザーはAppleエコシステムのとりこだ。
iPhoneからAndroidデバイスへの(あるいはその反対の)乗り換えに関する正確なデータを見つけるのは不可能だが、ユーザーが乗り換えるとすれば、AndroidからiPhoneへ、というケースの方が多そうだ。
以下ソース
2022年02月11日 07時30分

>>1
>このモデルはハイスペックで、iPhoneよりさまざまな面で勝っていることは間違いない。
下朝鮮製という点を除いてはな
>>1
製造委託終了してからアップルが気にすることはなくなってるだろ
パクりも出来なくなって過去の栄光にすがってるだけの端末だし 売れたのもアップルコピーのAndroidってだけだったしな
いまのスナドラは終わってる
性能でなくアップルのプラットホームに
付け入る隙がない
iOSとAndroid比べても。。
サムソンのスマホなんて持ってると恥ずかしい
韓国車なんてはずかしくて乗れない
メイドインチョンなど恥ずかしい
SDカードが入らないスマホなど意味はない。たとえどんなに高性能でも。
アップルvaサムスンじゃなくてiOS対Android
サムスンがOSを作れたら恐るかもね
>>8
サムスンはかつてTizenという独自OSを開発して失敗している。
>>12
朝鮮人がOSだなんて・・・自分の感情さえ制御できないのに
正直、今の折り畳み方式のゴリ押しは失敗していると思う。
韓国製は使いません買いません(笑)
>>10
ネトウヨw中国製はいいのか?
>>21
「韓国製よりはマシ」な現実を知らないようだね
なんだこの提灯記事。。。
とりあえずLightningケーブルの仕様を更新するかUSB C に対応するかポートなしにするのか知らんけど早くなんとかしろヴォケ!
昔はこんな記事一切出なかったのに。
昔は日本でもAndroidのシェアも高かった。
Mac使っててiPad持っててApple WatchつけてればもうiPhone使うしかない
AirPodsまで使ってればさらに良し
あまりにも連携が取れてて快適過ぎる
これを全部Android系にしてもこの連携の良さは真似できないんだよな
>>15
それ
>>15
スマホに届いたメールに、音楽聴きなら音声入力で返信
これだけでアップルウォッチ使う価値あるわ。
>>15
そう
あらゆるデータもiCloudだし、全てMacで完結する
Macである限り機種変更もバックアップする必要がない
>>20
WindowsでもiCloudアプリでサクサクいける
創価を自民党が切らないワケ
自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗
スペック表の上でだけ高スペックでも意味ないんだよな
iPhoneみたいに3世代前の機種でもそれなりに使えるみたいなのはアンドロイドでは無理だしバッテリー容量がアンドロイド以下でも全体のバッテリ使用量の効率化で差を感じないところもあるし
iPhoneの不満点は全ブライトニングに集約されるわ
これで端子がタイプCになったら無敵
カメラも今以上高スペック必要なら専用のコンデジ買ったほうがいいし
どうでもイイけど、iPhoneはJRE標準で入れろや
windowsのエミュレーターソフトではギャラクシー使ってやっているから心配しなくてもいいよ
iphoneてマジで使い辛い。
電話を切ろうとして相手に切られて、画面が切り替わり、その先の相手に間違い電話を最近2回やったわ。
なめとんのか?
泥スマホ使う時と一緒で
アホンでも企業の公式無料アプリしか使わんし
それで比較するなら
泥の方がはるかに勝ってる
アホンとかガラケに毛が生えたようなもん
pcはおろかスマホですらない
>>29
具体的にどこがどう違うのかも言わずに勝敗決めるのって
なんの説得力ないよ
それこそ、君ってバカだよね
って言ってるのと一緒で、ただレッテル貼りしているだけ
元iPhoneユーザーだが逆もまた真なりだな
Galaxy Note使ったら戻れなくなった
>>30
あちゃーかわいそう
泥とサムスン頑張っちゃいるけどさ
汎用OSと専用OSの差はなぁ
iPhoneとAndroid機をどっちも使ったけど、派閥争いするほどの差なんてないよなw