シャープ製スマートフォン「AQUOS wish」にSIMフリーモデル「SH-M20」が登場した。すでに楽天モバイルやY!mobileなどが取り扱っているが、SH-M20は家電量販店などが2月18日より順次販売を開始する。価格は3万円台前半(税込み)を想定する。
本製品は「シンプルで飾らないスマホ」がコンセプトのエントリーモデル。植物などの自然をモチーフとしたシンプルなデザインで、マットな質感や指がかりのよい側面形状などを採用する。
本体に再生プラスチック材を35%使用し、紙の使用量を削減した薄型パッケージと合わせて、環境に配慮している。
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/09/l_st52693_SHARP-01.jpg
AQUOS wishのSIMフリーモデルSH-M20
OSはAndroid 11。2年間で最大2回のOSのバージョンアップを行う。防水/防塵(じん)や耐衝撃といった仕様を有し、長期利用を見込む。
機能面では指紋認証、おサイフケータイ、決済アプリを一瞬で起動する「Payトリガー」を搭載する。
ディスプレイは約5.7型のHD+(720×1520ピクセル)、プロセッサはSnapdragon 480 5G、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは64GB、アウトカメラは有効画素数約1300万画素、インカメラは有効画素数約800万画素。サイズは約71(幅)×147(高さ)×8.9(奥行き)mm、重量は約162g。内蔵バッテリーの容量は3730mAh。
ネットワークに関しては、Wi-FiがIEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetoothが5.1までをサポート。nanoSIMとeSIMに対応したデュアルSIM仕様で、対応バンドは次の通り。
・5G:n3/n28/n77/n78/n79
・LTE:B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B28/B38/B39/B41
・3G:B1/B2/B5/B6/B8/B19
・GS○:850/900/1800/1900MHz
この他、法人用途も想定し、1.9GHz帯のプライベートネットワークで利用するsXGP規格にも対応する。
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/09/l_st52693_SHARP-02.jpg
左から順にオリーブグリーン、アイボリー、チャコールの3色展開
□関連リンク
ニュースリリース

□関連スレ
【スマホ】シャープが新スマホ「AQUOS Wish」発表 “シンプルで飾らない”エントリーモデル [ムヒタ★]
2022年02月09日 13時00分 公開
ITmedia Mobile

>>1
AQUOSはsense4まで 後はゴミ
プロセッサがゴミやん
税込み2万円台の端末だろ
キャリア版よりもSIMフリーの高いのかよ
チョンさん冷静になろう
どうせ不具合あっても認めないんだろうな
sense 5の恨みは忘れない
こんなゴミ3万で買うアホおんのか?
えらいゴミスペックだけどsense6との価格差どれぐらいよ
ズボンのポケット(左右)に入れやすいの出して
ゴミ
元々キャリアのバラマキ携帯
mvnoにもバラマキ対応させるんか
楽天モバイルモデルで29800円で、新規契約だと20000ポイントくれるのに
SIMフリーモデルは3万円台って高すぎるだろ
会社携帯でAQUOS持たされてるけど、まー糞だよ
何であんなに無駄なアプリが動いてんだ?
ブラウザ、カメラ、電話帳だけがデフォで入ってるシンプル版出せよ
なんでCPU400番台にしちゃうんだろ
4000円くらい高くてもいいのに
>>17
480gはantutu30万弱だぞ
iPhoneとかと比べるとえらく安いな
「iPhoneのほうが高性能」 なるほど
「iPhoneのほうが高級」 なるほど
「iPhoneのほうがオシャレ」 なるほど
「iPhone 10万円 Android 3万円」 仕方ないね
「というわけで1円だから iPhone」 え?
「Androidは貧乏人」え?え??
シムフリーならもっと良いやつ選んだほうが良いな
iPhoneSE2をデュアルSIM運用して、sense3 plusが遊んでる状態になったけど
さてさてなにに使おうか
スナドラ480をなめちゃいけないYO−
HD+をFHDにするだけで商品価値爆上がりだと思うが。アプリがFHD基準が多い。
480 5Gは悪くない。エントリーとして必要十分。
格安sim会社での値引き込みの価格設定だろ
この値段で買うヤツはいない
解像度が低いせめてフルHDにしてくれれば…
OCN1円端末くるー?
この値段ならsense 6買った方が良さそう。
格安SIM会社の1円端末ならありかもね。
XperiaXZ2から機種変更するかな
現行型の中で見たらパッとしないスペックだろうけど、
俺が何故か2台も持ってるsense3のスナドラ630よりははるかに高性能なんだな・・・
sense6 plusって発売予定ないのかな?
sense plus→sense 3plusへと機種変した後、自宅が5G圏内になったので、
sense4 plusは5G化を見越して見送って、その次の plusを待っているんだけど…。
ガチガチのオーディオマニア向けだな
スマホで済ましているお子様相手の製品ではない
>>33
スレ間違ったw
プロセッサーは別にゴミじゃないよ。この機種の最大の弱点は解像度の低さと輝度の低さだよ。ディスプレイがとにかくゴミだな。
どうせ同じ低スペ機なら、小さくて軽い楽天ハンドの方が魅力的やな。
この重さならハイスペ大画面のOPPOかXiaomi買うわ。