※2022年5月27日 10:29
萩生田光一経済産業相は27日の閣議後の記者会見で「今年の夏はできる限りの節電に協力をいただきたい」と述べた。中部・東京・東北電力管内で7月の予備率は3.1%と、最低限必要とされる3%をかろうじて上回る見通しだ。休止中の火力発電所の再稼働や燃料の確保を促す対策も進める。
萩生田氏は発電所のトラブルなどのリスクを考慮すると「予断を許さない状況が続く」と指摘し、電力需給への懸念を示した。
具体的な節電対策として「家庭で部屋に分かれてエアコンを使うのではなく、ひとつの部屋に集まってもらうような試みをしてもらうことで乗り越えていける」と呼びかけた。
続きは↓

※前スレ
【エネルギー】萩生田経産相「ひとつの部屋に集まってエアコンを使う試みで乗り越えていける」 今夏電力需給厳しく [ぐれ★]
★1 2022/05/27(金) 22:45:34.05
>>1
ばかなのかな?
>>1
こんなザマでEVなんて無理
密なのでは…?
>>2
空気感染するから関係無いよ
>>2で終わってた
まず議員宿舎で実行してくれ、絶対にやるんだぞ?
いやでーーーす
バンバン電力消費してくんでよろしこ
昭和のテレビ普及前に家電屋のテレビ前に集まる人間を想像した
いい加減原発解禁せいや
>>7
選挙前だから難しいね
>>7
NRAを解体しない限り無理
米国の団体と同じくガンでしかない
>>7
ほんまこれで終わるのに
計画停電 東京電力からのお詫びとお願い
今の時代、環境だと日本家屋で風を通して、なんてやっても我慢大会にしかならんよな…
ひもじい国になったもんだなw
今年もまた図書館にホームレスが集まるな
コロナ的にどうなのよと
めっちゃ生活が後退してるなw
原発動かさない理由ってやっぱ自民党の日本人潰しだろうな
ここまで電力逼迫してるのに原発動かさないのは、
動かさないんじゃなくて
実はもう動かせないのかもな。
技術者がもういないとか育成してないとか、あるいは事故確定なほど何かしらの技術トラブルがあるか。
>>100
正解w つーかすでに原発はそれなりに動いてる事は見えてない馬鹿ばっかだよな
今動いていないかなりの原発が老朽化して今じゃ動かすに動かせないのが正解www
>>100
関西でも去年からモンジュは解体していってるからな
日本民族滅亡
身の丈にあった生活をしろ平民ども
夏はどこか北の避暑地に行くかな。北海道でテレワーク?
電力不足とか日本はもう途上国だなw
脱酸素騒ぐよりも火力増設してりゃこんなことにならんかったのにな
馬鹿なのか?
民主党政権の時より照明はLED化が普及したし、エアコンとか家電全般も省電力化、
街中の自販機も高効率のに多くが入れ替わってるのに、足りないとか、
自民党政権と各電力会社は原発再稼働の為にわざとやってないかな?
馬鹿みたいに熱くなったコンクリとアスファルトで発電できりゃいいのにな
こいつの家の消費電力チェックな
なんの集会なんだ?
そんなのと縁がない僕達にもアドバイスをお願いします
もう原子力を積極的に推進するしかないんじゃね、
停電になると水も出ないからやばい
他党の議員と集まってやってみてくれよ
今の政治家って大体こんなもんだし、だから景気も良くならねんだよ
電力確保を心配するって衰退国になったなぁと
>>319
東京都は特にだろうね
特殊だし
あんだけ過密に居たら エネルギーもそりゃ逼迫するわな
年寄りは仕事もしてないんだから家ではつけずに外で涼めって言わないと
在宅勤務禁止すればいいんじゃね
家族どころか何千人単位で一箇所のビルに日中集まるんだから
原発再稼働はアメリカ次第じゃね?
アメリカありきの国だからね
岸田の意向だからこいつに文句言っても無駄
普段から節電呼びかけてればこうはならなかったのに
身の丈にあった節電対策を