「2人の食費が1日300円…人生で一番苦しい」コロナ第6波がひとり親世帯を直撃 平均月収13万円余に
新型コロナウイルスの流行「第6波」で感染者が急増した2月、ひとり親世帯の平均月収が13万円余だったことが、支援団体による全国調査で分かった。学校休校の影響で休職や時短勤務を余儀なくされ、収入が減ったとの回答が4分の1に上った。収入減で生活が苦しくなった上、最近では物価高騰が追い打ちをかけており、関係者は「公的支援の拡充を急ぐべきだ」と訴えている。
調査は認定NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」などが3月中旬から下旬にかけて、支援している約2400人を対象にオンラインで実施し、約1540人が回答。第6波が仕事や家計などに及ぼした影響を聞いた。
◆全体の25%が「減少した」と回答
結果によると、全体の就業率は81.4%だった。そのうち、派遣社員やアルバイトなどの非正規雇用は67.7%だった。2月の平均収入は全体で13万6000円。正規雇用に限ると19万2000円だった一方、非正規は11万7000円にとどまった。
第6波では感染力の強いオミクロン株が子どもにも広がり、休校や学級閉鎖が相次いだ。調査では、子どもの面倒を見るために休職したり、時短勤務したりして2月の月収が「減少した」と答えた人が全体の25%ほどいた。
◆早い段階での公的支援が急務
自由記述では「(保育所の)休園で働けず給料が下がった」「子どもの預け先がなくて仕事を休んだため、昇給や昇格のチャンスも遠のいた」といった意見のほか、「食費は子どもと2人で1日300円。人生で今が一番苦しい」「物価高で食費を切り詰めても追いつかない」という切実な訴えも寄せられた。
調査に携わった立教大の湯沢直美教授(社会福祉学)は「生存にかかわる状態に陥る前の支援が急務だ」と指摘。しんぐるまざあず・ふぉーらむの赤石千衣子理事長は、公的な雇用支援策や生活資金の貸付制度が不十分な上、コロナ禍も長引いているとして「貸し付け中心の制度対応には限界がある」。ひとり親を対象にした児童扶養手当の増額や、児童手当の支給を中学卒業までから、高校卒業までに引き上げるよう求めた。
東京新聞 2022年5月6日 06時00分

自業自得、
子供だけ保護しろ
安倍なんとかしろおおおおおおおおおお
働きなよ
最低賃金で働いても一時間で700円ぐらいもらえるだろ
貧乏な人が子供を作るのだけはやめたほうがいい
結局行政に頼って日本のマイナス
>>7
貧乏人ほどまとまって住む方が経済的なんだよ
だめなのは片親家庭。
だから我慢して子育てのために離婚しないだろ普通。
可哀想だとは思うが、子供を作るというのはこういう事でもある
これが現代の一夫多妻制度や
>しんぐるまざあず・ふぉーらむ
こういう連中って何でやたらとひらがな多用するの?
>>83
親戚はこれに10歳足した感じ
これからどんどん増えるよ
>>83
台所に座ってるがどういう間取りなんだろうか
ある意味近くて効率的だが
>>83
養育費とかがあるとか言ってごめんなさい
このシンママは、おまえらと結婚して幸せに子育てする予定だった女だぞ
こうなったのは、ヤリチンして養育費払わず捨てた男のせい。
ヤリチン男は今は別の女に子供産ませて家族やってる。それ何度も繰り返す。時間差で重婚する。
おまえらは家族や人生をヤリチンに奪われた被害者なのに、同じ被害者のシンママを叩くのな。
だからおまえら一生結婚できずに孤独死するんだよ。自業自得だ。
>>122
どうせメンヘラだろ?
>>122
もう無価値なやつを守る必要あるか?
ヤリチンのコブ付きなんてもう価値がないだろ
金の無駄なんだよ
こういう環境で育った子供がまともな納税者になる確率はどれ位なんだろう
底辺ほど弱者を叩くのなんで?
>>161
それが底辺の思考だから
馬鹿だから下を見て気持ちよくなってる
>>161
同族嫌悪
ネットで現実逃避
童○未婚、以上
子育てクラウドファウンディングみたいなのは出来ないのかね
まあ、何で返すかてのは無いのだが、ジジババも振込め詐欺に出すくらいならシンママに投資したれよ
>>206
養育費未払いの厳罰化すればいいだけ
>>206
クラウドファンディングって乞食行為じゃないけど
自分の親を頼って引っ越すのがいいと思う
シンママ同士で共同生活すればいいのに、そういうのは駄目なの?
普通の人は1円ももらってねーよ
これ、全てヤリチンのせいだよな
自分一人なら300円でも時々ならいけるが、
子供がいるとキツイな
この日本で、子供が預けられなくて仕事サボったり昇進試験受けられないマネジメント能力の人は昇進しなくていいと思う
一人親なのになんで子供欲しがるの?
自業自得じゃないか
>>374
おまえは他人に上から目線で完璧を求めるだけの偉人なんだよな?
この手のスレ見ると、相当な比率で
自己責任結果論しか言わない奴いるよなあ
リアルだとまず思わないし、思われない
まして言われることなんて皆無なんだが
「それは建前」みたいになっちゃってる奴が
どうしても集まりがちなのかな
それが本音なら、悲しい人生だね
>>379
たぶん愛国者の人達
国や社会は悪くない、悪いのはお前個人
っていう流れにしたいだけだと思うわ
>>379
少子化でジャップが崩壊間近なのも自己責任なのに
独身税とか寝言を言ってるやつが多いから
(´・ω・`)
子育て貧困層には米や食品給付したらいいよ
親に預けて働けないの?
シングルマザーばかり批判されてるが捨てた男のほうがクズだろ
>>407
日本は共同親権じゃないからな
養育費払わなくても差し押さえられない
やろうと思えばできるか知らんけど
>>407
親権とったのが母親てことだろ
育てられないなら男に親権渡せばいいのに子供をペットみたいにかわいい存在と思って手放せないんだろうな
>>407
捨てられる奴には問題ないのかねえ
そもそも離婚なんて理由様々だろう
二人で1日300円はさすがに嘘松やろ?
こういうこともあるから少しは貯金しとかないとな
シングルマザーの一部だけで大半は普通に暮らしてると思う
手取り20万だけど月25万使っちゃうんだよな
今の日本で手取り20稼げない奴ってマジで馬鹿だと思う
ほら低学歴や貧乏は子どもを産まないのが正解だろ
なんでみんな個人的に農家の人から買わないの?
さっきも6月にらっきょう5キロをたのんどいたら2000円でいいって言ってくれたよ
>>820
これ
直接買った方が安いだろうね
>>820
実家から米が届くわ
ロックダウンのときの安心感は最強だわ
実家への仕送りで結婚なんて考えられない1人女のパターンはある。