わずか500円でSwitchをゲット YouTuberが“完全攻略法”公開したクレーンゲーム機の使用禁止が相次ぐ
2021年12月6日 16:09
クレーンゲームのプレイ動画などで人気を集めている「つるなか」(登録者数97万人)が12月3日、独自に編み出したクレーンゲームの攻略法を公開。これを受けてか、全国のゲームセンターでこのクレーンゲーム機の使用禁止が相次いでいます。
確率無視で取れる裏技
今回攻略法を発見したという機種は、「バンビーノ」という“確率機”。全国各地で普及している3本爪のクレーンゲーム機です。確率機とは、店側が一定の金額を設定し、その金額に達するまでプレイしないと景品をゲットできる確率が低く設定されている機械。プレイヤーに「惜しい」と思わせるために、ある程度の距離はカプセルを運ぶ演出をおこなうのが特徴とされています。
そんな確率機の攻略方法とは「アームメカの位置情報(座標)をズラして確率無視する」というもの。お金を投入する前にボタンを押して、位置情報を機械に錯覚させ、獲得口まで運ばせる方法だそうです。事前にボタンを押しておくことでアームメカは獲得口から遠い場所に位置していると認識し、一定の距離カプセルを掴んだまま移動します。実際は獲得口近くに位置しているため、アームメカが獲得口までカプセルを運んでしまうといいます。
ただし、バンビーノに搭載されているロム基板によっては攻略不可能なものがあるのだとか。ロム基板にはロム1.7、ロム2.0、ロム4.1の3種類があり、攻略可能なのはロム2.0のみ。ロム1.7はアームが上昇中にカプセルを離すか上昇後に離すかの2択で、どんな操作をしても攻略が不可能。さらにロム4.1は裏技対策がなされているためにこの攻略法が通用しないのだそうです。
つるなかは攻略法を発見するために、ロム1.7とロム2.0のバンビーノを実際に購入し、家でひたすら研究したといいます。
日本全国の高額商品をゲット
さまざまな店での実践練習を経たのち、つるなかはメンバーを4グループに分け、関西や関東の各エリアにあるロム2.0のバンビーノを狙いプレイします。
800円で1万5000円のフィギュアを獲得したり、1200円で1万7000円のポータブルモニターを獲得したりと丸儲け。
わずか300円でAirPods、500円でNintendo Switchとソフトをゲットした場面も登場します。
つるなかは、ゲームセンター側の「不正が横行しています」という注意書きを見つけるも、
ボタン操作は不正ではありません
というテロップが。この攻略法はあくまでボタン操作だと主張しています。
つるなからは、最終的にわずか10万5500円で販売価格106万8500円分の景品を獲得したのだとか。
全国のゲームセンターで使用禁止が相次ぐ
動画が公開されてから数日、すでに全国のゲームセンターでこの攻略法を使った“荒らしプレイ”がおこなわれており、多くの店舗でバンビーノが稼働停止しているそう。今後、クレーンゲーム業界では対策が施されることが予想されます。
なお、今回の公開された動画は前編。終盤で公開された次回予告では、大量獲得を怪しんだ店員が通報し、警察官が登場する展開に。12月10日の18時に公開されるとのことで、続編にも注目が集まっています。

○NMXXA
2021/12/08(水) 09:38:12.20
※前スレ
「確率機クレーンゲーム」Youtuberがボタン操作のみの裏技使い500円でSwitchゲット→警察が出動 ★2 [神★]
>>1
これ今まで「あぁ惜しい!」ってなってたのは機械が穴直前でわざと景品を落としてたって事?
>>70
そうだぞ
天井が来るまで確率0だ
クレーンゲームにする意味無し
>>70
そういうことになる
このyoutuberはクレーンゲーム版オレオレ詐欺の闇を暴いた
>>1
業者は意図しない方法で損害被った訳でなぜ訴訟しないんだできない理由あるの?
確率の設定をするのがおかしい
>>3
実力で全部取れちゃうのは「遊戯」じゃなくなるから駄目なんや。
一定の確率で取れたり取れなかったり、あまりにも取れないと急に取りやすくなったりする天井があって、
何円で何個取れる見込みというのが決まってないとあかんのや。
>>41
クレーンゲームはクレーンを操作することに金を払ってる
>>41
パチンカスの理論
あたりくじの入っていないくじびきさせられてんのに
店逮捕されないの?
>>4
ちゃんと景品もらえてるから、当たりなしのくじ引きでは無いでしょ。
>>4
当たりが入っていないのではなく、法律に基づいて景品の価値の3分の1になるまでは取れないようになっているだけ
なので、3万の景品が500円で取れるなら完全に違法
景品は賭け金の3倍までしか置くことが出来ないから
>>98
「とれない」ことを明示してるのかい?
っていうか「とれない」=「あたりくじなし!」じゃん。
>>98
そういう理屈を通したいなら最初の500円で取ったら逮捕されますって書いておいてもらわないと
>>98
3万の景品入れてる方が違法なのでは?
これ詐欺機じゃね?
クレーンゲームが確率機になってる話は今年の夏ごろにテレビでやってたのを見た
このユーチューバーは尊敬に値する
詐欺師が警察を呼んだ
店がYouTuberを訴えたら、返す刀でこれまで課金してきた客が店に殺到するだろうな。胸熱
つるなかか
自宅に筐体も持ってるんだよな?
確率機が法的にアウトかと言うと逃げ道がある気がする。その確率が来なくてもテクニックで取れる事もある訳だし、テクニックが無く取れない人の為の救済措置として、ある一定の金額を使った人には取れる様にしたと言われたら、法的にアウトと言えなくなるんじゃね?
てか、今のクレーンゲームって、あれが欲しいんですがと店員に言うと取りやすい場所に移動してくれたり、店員がやって取ってくれたりもするよね。
>>23
動画見た感じだとこの裏技以外のテクニックは全く通用しないように感じた
>>23
確率機だと明示した上でならその理屈も通るだろうけど利用客に説明してないなら詐欺
最近YouTubeで見て初めてクレーンゲームの確率機なる存在を知ったわ
つーか、そもそも確率機自体が詐欺だよな?
>>33
一般的な人間はクレーンゲームに確率設定がある事自体知らないしな
警察はインチキクレーンゲームの味方をするんか?
ゴト行為というよりバグ突きだもの
ハウスルールには抵触しても違法行為ではないわな
前にセガが確率機で訴えられてたよな
僕のチ○コが濡れていなかった日はないよ(・∀・)
このユーチューバーの行為は英雄的で賞賛に値する
高額商品の確率機ってやったことないけどいくらくらいの設定なんだろう?
この機械は出ないって店が言うのはアタオカだろ
賭場の掟だろ
>>230
稀によくある
アメリカでも宝くじ当たったら、その機械からは出ないとか言われて無効になった事件がある
結果的に確率機の存在が広まった
クレーンゲームで確率操作はダメだと思うがな
確率機ならそう書いてないと詐欺な気がするんだが
動画みたら梁山泊みたいに全国のゲーセンで荒稼ぎしてた
絶対取れないように設定している方が詐欺じゃないの?
>風営法は第23条第2項で、ゲームセンターなどでの遊技の結果に応じた賞品提供を禁じている。
>違反すると、6月以下の懲役もしくは100万円以下の罰金、その両方が科される場合がある。
>ただ、同法の解釈運用基準で、クレーンゲームで800円以下の景品を「直接」取らせることは認められている。
ググったらでてきたけどSwitchって800円なの?
>>447
世の中の高額クレーンゲームはすべて違法
ただ黙認されているだけ
本来は景品は800円まで
>>447
Switchは直接取れない。
紙切れが取れて、その紙切れがSwitchの引換券。
紙切れの値段は安い。
ゲーセン側は一定の金額入れないと取れないシステムになってますって警察に説明したのか?
台買って攻略ってのが凄い
ガチャは確率表示しなくちゃいけない訳だから、普通に景品表示法違反じゃね?
クレーンゲームの大半が確率機らしいね
あと少しの所で落ちるのも全部演出
騙すとか詐欺とか言ってる奴なんなの
クレーンを動かして遊ぶゲーム機でしょ
>>622
だったら景品を置くなよw
>>622
店員さんwww
商品の1/3以上金を使わないと取れない設定。だったらそう書いとけよ。
詐欺師が「詐欺を見破った」と警察に通報するようなものだな。
設定あるのを知らせずに金取ってるのは詐欺だよ
どう考えても不正してるのゲームセンター側よな
純粋確率なら問題ないが、特定の金額が回収できるまで景品出さない設定はNG
吸い込み方式は確率じゃないだろ
お前らの中でやって取れた奴居ないの?
「取れない設定なのに商品をゲットされてる!」って通報しちゃったのかな?
取れなく設定してるの詐欺じゃん
確率機の存在を周知した功績がでかいな
帝愛だって警察には通報しないからな
クレーンゲームが確率だとは普通思わないよな。酷いわこれ。