※日本経済新聞
「大手電力は国民に説明を」 経産相、新規契約停止巡り

2022年4月15日 11:45
萩生田光一経済産業相は15日の閣議後の記者会見で、大手電力会社が法人向けの電力プランの新規契約を停止していることについて「国民に説明すべきだ」と述べた。受け付け停止は燃料価格の上昇で電気の仕入れ値が高騰していることなどが理由で、ホームページで周知していない大手電力もある。丁寧な顧客対応を求めた。
ロシアによるウクライナ侵攻に伴い、火力発電所で使う天然ガスや石炭などの価格が上がっている。卸電力市場で仕入れる電気の価格が高騰し、今後の見通しも立ちにくくなっている。
新電力の間で電力小売事業から撤退したり料金を引き上げたりする動きが出ている。その結果、大手電力への新規契約の相談が増えている。萩生田氏は「大手電力にとっても想定外の需要で、法人向けの契約を控える動きがある」と述べた。
日本経済新聞の取材では東京電力ホールディングスや関西電力、中部電力、北陸電力の小売部門で企業向けの新規契約の一部を停止している。にもかかわらずホームページ上ではこれまで通り受け付け、後日、断る例があるもようだ。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
今日、うちに検針に来たやつが伝票を郵便受けに入れようとしてたから
「台風の被害が終息するまで支払を拒否します」っていってやったら
「私に言われても困ります」なんて言うんで
「あなたも社員の一人でしょ、そのマークを付けているのだからまったく
責任がないとは言えないでしょう」とそいつの胸を指差したら
東京ガスって書いてあった。
>>2
ああいうのってバイトだろ?
東京ガスは知らんけど、よく時給1000円以下でバイト募集してあるし
でもガスや電気会社の名前じゃなかった気がするから下請けだな
>>14
いや、ですからねw
>>14
ワロスw
>>2
電気売ってるよね
>>2
小笠原諸島の人?料金は先月使った分でしょ
>>2
関西でも関西電力と大阪ガスが手を組んで
去年から個別のガスボンベから大阪ガスに切り替えろと
度々チラシを投げ込んでる
2社で一人づつ計2人雇って検針をするより一人で
電気とガスを検針したほうが企業としてはコスト削減になる。
しかしアメリカじゃ勤め口が減ると労働組合が反対するだろうな
日本は敗戦後労働運動に共産党が介入したから赤化して
1952年(昭和27)5月1日、第23回メーデーの日、皇居前広場周辺で警官隊とデモ隊が衝突
後に「血のメーデー事件」と呼ばれた。
>>2
電気使っておいて支払いは拒否するとか何処のヤクザだよ
電力会社って潰れない仕組みじゃなかった?
契約は自由意志に基づくんじゃないのか
認めたのはオマエラなのに何様だよw
資本主義の原理ならリスクは承知の必然だろがハゲ
大手の法人契約の対象なのか?塾経営者だったっけこのおっさんの本業。
新電力はアベノミクスの目玉だったよな
文句があるなら電力を国営化すれば良い
電力会社「太陽光発電多すぎやねん。苦しいねん。堪忍してや」
ホームページと実態の乖離は是正したほうがいいわな
でも先行き不透明なのは政治家のせいでもあるだろw
お前が説明しろよw
電力自由化に大失敗した証拠だな
電気が契約できない時代がくるとは思わなかったな
政府と大手電力7社のプロレスにガチ○コで参戦してしまった新電力とその契約者w
何やっても失敗の経産省が国民に説明しろよ
安いからと新電力に切り替えた奴らが泣きついてきても死○としか思わんわな
えっと、法人向け契約なんだから、契約を希望してた事業者との個別対応でいいんじゃないのか???
その前に電力自由化は失敗だったと認めて電力行政の見直しをしろや、今すぐにだ!
明らかに電力自由化が失敗したせいだろ
電力会社の人間だがマジレスしていいですか?
欧州は電気料金がここ数ヶ月で倍近く値上がり
ガス料金なんて数倍あがってる。
それでも日本は経済産業省が、承認しないと電気代は上げられない。
おまけに再エネが増えすぎて出力制御をしなければいけない状況、これでさらに安定供給もしろって無理いうなよ
あとお前らに教えといてやるが家に太陽光は
つけるなよ、このまま太陽光や洋上風力増やせば
FIT終了後は多分、買い取らないからね
>>252
不思議なんだが燃調費でガバっと取れないの?
>>252
停電が起きても復旧作業をする電気工事士が居なくなってからやっと気づくのさ(笑)
>>252
太陽光発電の増えすぎ問題は厄介だよね
来冬も電力不足確定らしいし
これからどうするんだろう
これも安倍のせいだったw
電力会社の電気と送電網使ってるのに新電力とかいう中抜き企業を挟んだら安くなるって仕組みがよく分からない
>>377
訳わかんネェことは大抵訳わかんネェ法律のおかげ
>>377
元々大手が捨てる電力を中抜き企業が買い取って売ってるだけ
いやお前ら政府はこの世界情勢で資源確保に努めたのか?
円安は安倍のせいだよな
そもそも、電気事業を国営にしてはどうなのか。